fc2ブログ

人生は死ぬまでの暇つぶし  自然にその日を迎えるまで、サバイバル(健康・経済・社会情勢・天変地異・・・)  真実、真相、本質、一を知りたい

★バリ島 30  「未来の変え方 :フィールド(場)の形成」16  Byシドニーおちんさん

CA52GCIX.jpg
CANMHI0T.jpg

CAQGO7QY.jpg

CA4W1PSF.jpg


2012-11-23

9時限目の授業が始まります。みなさん、お教室に戻ってちょんまげぃぃぃぃいいっ! 戻って来ない人には、人生の無言の立会人の頭突きば、お見舞いするよ。黒ヤギがいいか、白ヤギがいいか、言ってみろぉぉぉおおおぃっ!



はい、頭突きを免れたみなさま、戻って来てくださってありがとうござんした。

取り敢えず、山羊はここらに縄で繋いでフスマ(山羊の好物らしい)ってのを食べさしておくので、安心して中さどーぞ。

  
あ、それとここにちょいと連絡事項を。
 
オカマの介護のお話の転載についておたずねくださったみなさまへ。

コメント欄以外ならもちのろんでオッケーっす。ありがとうござんす。よろしくおねがいいたします。

山のオカマもこれで、得体の知れないへんなオカマを返上し、今後は得体の少し知れたへんなオカマになれるこってしょー。

喜んでくれると思うわ、たぶん、な。






まず最初に、本日は、ワタスがこのブログ再開時に、ご挨拶の3/3でみなさまにお話しした通り、

このブログを限定公開にした、もうひとつの大きな理由をお話ししたいと思います。


げ、そんな理由があったのっけぇぇぇええっ? と、びっくらされっちゃーと思うのですが、実はワタスもどびっくらしちゃってて、ここ数日は頭ん中にシルバーのモヤが立ちこめる緊急事態になってます。

これは追ってお話します。

で㊟ 歳を取ると、びっくらした時に頭ん中、真っ白にならずにシルバーのモヤがかかるんだよって、大昔、歳とってた人が言ってたことがよ~っくわかる今日この頃です。


さて、今回、ワタスがブログを再開したのは、再開当初にお話した通り、イスマイル式未来の変え方をみなさまにお伝えしたかったからです。


そして、限定公開にさせていただいた大きな理由のひとつは、まず、コメントをくださるみなさまにご迷惑がかからないようにすること。


そしてもうひとつの大きな理由は、この限定公開にしたおちんブログの中に、一つのフィールドという場を作ることですた。


このフィールドの説明は後述しますが、限定公開にすることで、ワタスはワタスが求める振動数と方向性をもつ波動のフィールド(=場)を、このブログの中に作りたかったのですた。


イスマイルじぃさんは、ワタスにこう言うのですた。


『似たような目的を持ち、似たような方向から、その目的達成にアプローチしようとする者同士が近くに集まると、それぞれが、それぞれの助けになり、目的の達成は容易になる。

だから、似たもの同士が近くに集まって「フィールド(場)の形成」をすると、その中にいる似たもの同士たちは、自分の力以上に、思いがけない進歩を体験することがあるのだ。

それを体験したければ、まずは小さなグループを作って、その中で全員がある知識を共有することだ。

その知識の共有に感動が加わると、一気にフィールドは震え、共振する。


その共振が、思いがけない増幅を繰り返し、予想だにしなかった力を中の人に与えてくれるのだ。 』


この説明を聴いて、ワタスはあることを思い出しますた。

このブログで何度か書いたことがあるのですが、ワタスは体外離脱の訓練を受けたことが何度もあるのです。


体外離脱とは、夢や妄想ではないとワタスは思ってるのですが、五感を鎮めてある状態に自分を置くと、

何か突出した感覚が目を覚ますようになり、奇妙な振動が微かに感じられるようになります。


そして、その微かな振動を静かに注意深く、大きくしていくと、実際に、よっこいしょーいちっ(小野田少尉だとうまくいかないので㊟ )、という感じで肉体の中にいた半透明の自分が、肉体をそこに置いたまま起き上がるのです。

起き上がってそこらを歩いて行ったり、行きたい所に一瞬で行ってしまったりするのです。

そういうのを体外離脱って言うんだね。


で、ワタスはその「 体外に半透明の自分を出す訓練 」ってのを何度も受けたことがあるのです。


その訓練では、常に10人くらいの人たちが集まって、瞑想から始まり、あーだこーだと脱ぎ方のコツを講師のような人からおせーてもらうのですが、理屈はわかっても実践がなかなか難しい。


何日もかけてようやく肉体から起き上がることがでけたと思ったら、上半身だけ。

ようやく全部肉体から出られたと思えば、他の人たちが抜けられる壁や天井をワタスだけが抜けられない。

抜けられずに部屋の中でまごまごしてると、すぐにまた肉体に戻ってしまう。

けれど、そんな失敗ばかりではなく、ほんとうにたまにですたが、外に出られたり、自由に好きな場所に飛べたりすることもあったのですた。


こうして、訓練の常連になっていったワタスは、まじで落ちこぼれもいーとこだったのですが、一回の訓練でコツを体得して去っていく優等生にはぜってーに気づけんことに気づけた、に違いない、たぶん、と密かに思ってることがあるのです。

場数踏んでこその気付きってもんでござんしょー。


それは、ワタスがうまく体脱でける回と、でけん回があるのには、ある条件の違いがあったってことなんだね。


うまく抜けられる回ってのは、一緒に体脱をする人の中に、ワタスとよく似た人がいたときなのです。


はい、ここでちょっと自画自賛すっから、しばし、アゴの裏を首まで掻いちゃってもえーよ。


あのね、ワタスはこう見えても、実は礼儀正しく控え目系なのです。

お行儀よく、お先にどーぞ系なんだね。外見からは想像もつかんだろうがな。

外では必ず道も譲れば席も譲り、ガールのいらっしゃらないエレベーターでは必ず、必ずだよ、他に乗客がいてもいなくても、

上 にぃっ、まいりまぁっすっ、ご利用階数っ、お知らせくださいっ、扉がぁっ開きまっすっ、お足元にぃっ、お気うぉっつけぇっ、くださいぃぃぃっ、またのご来 店うぉっ、お待ちしてぇっ、おりまぁっすっ、と、書くのがめんどーですたが、ちゃんとやってしまえるってのは、お先にどーぞとはまったく関係ないお話です たが、

家の中ではね、かつおのタタキなんか、もうどんどんお先にどーぞと校長に勧めて、しばらくたって校長にじんましんが出なかったら、初めてワタスがお箸をつける、みたいなヤマトのヤマンバなでしこ系で暮らしているんだね。

はい、自画自賛終了っ。 アゴの裏、首まで掻くの止めいぃぃっ!


それで気づいたのです。

体脱の訓練をする講師が、ワタスと似た感じのお行儀のいいヤマンバ控え目系だったら、その日ワタスは必ず、体脱大成功と相成るってことにです。


ワタスが参加していた訓練は、毎回泊まりがけだったからセルフサーブの食事を参加者全員でいただく。


その時に、参加者のみなさんがお料理を取り終えたあとの残りを、ワタスと更に譲り合いながらお皿に盛る講師が現れた回ってのは、必ずワタスはうまく体脱がでけたのですた。


その理由はこれだと思うのだね。

furiko.jpg



これは、横に張った一本の糸に、それぞれ50センチ、30センチ、15センチの長さの糸を下げて、その先に5円玉を結んで、どこかひとつの5円玉を前後に揺らして、他の5円玉の動きがどうなるかという、共振の実験なんだね。


まず、右端のEを前後に揺らすと、そのうち、同じ長さのBが揺れ始める。


しばらくするとEの揺れは小さくなっていくんだけんど、Bの揺れは反対に大きくなっていく。


で、またしばらくすると、今度はBの揺れが小さくなっていって、Eの揺れが大きくなっていく。


これは、Eが揺れると、横に張った糸がわずかに揺れて、Eに似たBにだけその揺れが伝わるってことなんだね。


また、Aを揺らすとDが反応して、Cを揺らしてもどこも反応はしないというのがこの装置でたしかめられるのです。


つまり、似たもの同士は、上の、横に張った糸を介して、エネルギーのやり取りをすることがでける、ということを表してるんだね。


これと同じことが、ワタスの受けた体脱訓練の時にも、似たもの同士の講師とワタスの間で起きたわけだ。

ワタスは、講師と、その訓練の最中にエネルギーのやり取りをしたんだね。


講師はもちのろんでワタスよりも体脱のコツを知ってて、体脱のプロだから、ワタスはプロのコツを横に張った糸を通して直接キャッチでけっちゃーったのさ、っていうのが真相だろうと思うのです。


それでね、イスマイルじじぃが言ったフィールドというのは、この横に張った糸に相当するわけです。


そして、その横に張った糸をワタスはこの限定公開のブログの中に置いたのです。


で、ワタスは、この横糸を張ったブログを「 はい、おちんブログ再開しますた。限定なので、読んやるぜって方は、ブロともか、パスワードの申請を頼んます 」と、書いた。


横糸は、ワタスっていうおばちゃんの波動なんだろうね。


そして、みなさんは、これまでのワタスの記事を読んでくださってたから、おばちゃんの波動、まぁまぁ、嫌いじゃないぜ、んじゃ、このブログを読んじゃるぜ、という選択をした。


そして、今、これを読みながら、バカじゃね?このおばちゃん、へんじゃね? みたいに時折首を傾げながら、PCの前で鼻っぺちょのひとつもほじってる、ってわけだろうな。

くれぐれもその小指の先のシロモノはティッシュにな。頼むぜ。


さて、こうしてワタスは限定ブログの中に、無意識にというか、そのまんま、ありのままのおばちゃん横糸を一本張る、という選択をした。


そして、みなさんはこの横糸の張ってあるブログを読むことを選択した。


くれぐれも、小指の先の、もといっ! くれぐれも「 おちんブログに選ばれたワタス 」という誤解はせんでおくんなさいよ。

ワタスらは、誰もみな、選ばれた人、なんかじゃねっ! ワタスらは、誰もみな、選ぶ人、選んだ人、なのだっ!


だから「 おちんブログを読むことを選んだワタス 」というのが正解。

そこんとこよろずやがんのすけ、もとぉいっ、あしやきんのすけ。もういいや、こういうの。さすがにあきたな。


 
では、気を取り直して、次に、このおちんブログの中の横に張った糸を選んだみなさんに、一体、何が起きたのかをお話しします。


長くなるので、続きは次へ、GOだぜ。頼むぜ。ここで読むの止められっちゃったら困るぜ。おばちゃんバカみたいだぜ。

ってことで、次へ、はよっ!


いや、違うっ! もう夜が老け、もといっ! 更け過ぎてるっ! 明日にしよう!


では、今夜はかぐや姫のぼくの胸でおやすみを聴きながら、おやすみぃぃぃいいいっ!

夏川りみちゃんと南こうせつ 僕の胸でおやすみ





2012-11-24

10時限目の授業でござります。お待たせしてすんませんですた



はい、いらっしゃいまし。

おばちゃん、少し遅れてまいますたが、じゃんじゃんふっ飛ばして行きますので、

みなさん、しっかり掴まってぇぇぇぇええっ! 行くよっ。






さて、本日は昨日の続きのお話です。

 
えー、みなさんが選んだおちんブログというフィールド、

このフィールドの中で、みなさんに一体、なにが起きたのか、ってお話です。



まずは、順を追って説明しましょー。


このフィールドの中でワタスは、イスマイル式の心理ワークを講義形式で段階的にみなさんにご紹介してまいりますた。


これまでにご紹介してまいりますたのは、課題の1、2、3、4、5 となり、残るは、課題の6、7。 この2課題のみです。
 

つまり、あと2つの課題をこなせば、みなさんは「イスマイル式、未来を変える方法」を身に付けることがでけるというわけですぐぁっ、

実は、この課題の6と7をみなさんにご紹介するタイミングを、ワタスは山のオカマの指示通りにずっと計っておりますた。



イスマイル式を今から40年だか前に体験したという山のオカマは、この未来を変える方法を成功に導くには、

課題の6と7を開始するタイミングが、非常に重要になると言うのですた。



理由は、課題の6と7というのは、表面的な浅い答えと、内深くに潜む真の答えの2つが、どちらも正解として存在するからだそうです。

  

表面的な浅い答えというのは、今の現実に沿ったもので、ある意味、近視眼的な答え。

内深くに潜む真の答えとは、広がった視野で魂の遍歴という大局におよんだ答えとなります。

そしてどちらもみなさんが自分で出した正しい答えであるのです。



しかし、イスマイル式では、後者の、内深くに潜む真の答えの方を求められます。


じゃぁがね、厄介なのは、課題の6と7に取り組んでいると、自分で出した答えが、前者なのか後者なのかわからないってことなのです。


どちらも正しいというだけに、意識的にその区別をつけることができんのです。


という難解な面があるので、山のオカマはフィールドの変化を利用することを提案しますた。


フィールドの変化とは何か。


それは、みなさんが課題の6と7に取り組んで、極自然に内深くに潜り、真の答えをつかめるに適した環境、時をフィールド自体が備えていくという変化のことです。


  
たとえば、アサリを採るなら、遠浅の浜というフィールドがありますが、

そのフィールドが干潮時という変化を備えた時が、アサリ採りには最適な環境となり、

その環境の中にワタスたちがいれば、極自然にアサリを採ることがでけます。


たとえば、栗拾いをするなら、栗の木の下というフィールドがありますが、

そのフィールドが、木から自然に栗が落ちる時、という変化を備えると、栗拾いの最適な時となり、

その時に栗の木の下にいれば、ワタスたちは目の前に落ちてきた栗を極自然に拾うことがでけます。
      

つまり、おちんブログというフィールドが、課題の6と7でイスマイルじじぃが求める答えを出すに相応しい環境を備えた時、

その中にいるワタスたちは、極自然に表面的な浅い答えではなく、内深くに潜んだ真の大局的答えを出している、というわけです。


  
そして、数日前に、このおちんブログというフィールドは、その環境を備えたとワタスは判断したのですた。


今回、おちんブログが再開した10月の初めに生まれたこのフィールドは、

最初の二週間近くは山のオカマが予言していたような目立った変化はなく、平穏に過ぎていきますた。


ところが、三週間目に入った頃、山のオカマがこのフィールドにエクスポートというのをしてくれたのです。

  
その話は記事にも書いたのですが、未だにワタスはこのエクスポートの意味をはっきり理解してなくて申し訳ないんだけんど、


山のオカマはここに集まってくださるみなさんが、決してこれまでの自分を否定せずに、

なおかつ、迷い子になった過去の自分の救出に成功して、ひとり残らず身軽になれるよう、

サポート的な何かを送り出したのだと思うのです。


たとえばそれは、山のオカマという発電機が作り出した電気を、ここに来てくれるみなさん目掛けて出力した、みたいなものかと、想像するのです。


さて、そんな風にして、三週間目に入って、山のオカマの出力がおちんブログというフィールドを大いに震わせたのか、徐々に変化が現れますた。


最初の変化はあまりにも小さく、気のせいかも?という程度のもので否定しようと思えばでけるものですたが、

その後、11月に入ると、山のオカマが予言していた通りのことが、次々と起きてきて、

ワタスにもフィールドの変化がはっきりとわかるようになったんだね。


そして、先週には、もうこのフィールドは、課題の6と7に適した環境、時を備え、タイムハズカムだ、と言わざるをえない事態になったのです。


それでワタスの頭ん中には、シルバーのもやがかかってしまい、ワタスはいつもにまして物忘れがひどくなり、毎日がエッブリデーのジャメ・ヴュ状態になってしまったのですた。

    
知りたいよね。 一体、何が起きたのか。

このブログの中の人たちに、どんなことが起きたんだよぉぉぉぉおおおおっ! と、叫びたいだろーが、まだだ。


ワタスの次の話をきいてちょんまげ。


以前、ワタスはこのブログのどこかに、カレーにキャラメルを入れるお話をしたことがあります。
 
同じお話は二度と書けないので、本日の気分でてきとーに書いてみると、ま、こんな内容っす。


尖閣カレー島という海に浮かんだ小さな孤島があり、そこに暮らす田中さんちの奥さんが、ある日、ふと思い立って夕食のカレーにキャラメルを4粒入れて煮込んだら、非常においしかったので嬉しくなって、翌日、そのお話をご近所の佐藤さんにしますた。
      
     ↓↓

佐藤さんは田中さんにその話を聞いた夜、カレーを作ってキャラメルを4粒入れてみたところ、ほんとにおいしかったのでびっくらして、翌日、隣村の友だちの鈴木さんと大石さんに話しますた。

     ↓↓

鈴木さんと大石さんは、カレーにキャラメル4粒の話を聞いたその夜、それを試して食べたら、ほんとにおいしい、と感動して、ご近所の知り合いに速攻電話で伝えますた。



こうした形で、カレーにキャラメル4粒が美味しいという話は島全体に広がり、この尖閣カレー島に暮らす人々は、老いも若きも全員がカレーにキャラメルを4粒入れて食べるようになったのですた。


しかし、この尖閣カレー島は周囲を荒れた海に囲まれており、島の外に出た人は江戸時代末期を最後にいないので、カレーにキャラメル4粒はこの島の人たちしか知らないことなのです。


ところぐぁっ! ひと月も経ったら、尖閣カレー島とは一切の交流がない竹島キャラメル島に暮らす人々が、

そして、北の果てにあるホッポー(東京の御殿に住みながら北に選挙区おいてたぽっぽーではないので㊟。悪いが、ワタスはアイツが夢に出てきたら塩なめる ぜ←不吉なものを見たらとりあえず塩なめる癖がワタスにはある)4粒島に暮らす人々が、カレーにキャラメル4粒入れて食ってるでねぇぐぁっ!


これは一体、どうしたことか!


この奇っ怪なお話はライアル・ワトソンという人がワタスのカレーにキャラメル4粒アイランド話をまねして、「 100匹目の猿 」 というお話で、同じ内容の情報伝播を推理しているんだね。


某国の芋洗い島に住む一匹の猿が、芋を海水で洗って食べるとしおっけがついておいしい、ということを発見すると、

近くにいた猿がまねして、その島の猿はぜーんぶ、海水で芋を洗って食べるようになった。

と、その芋洗い島とははるか遠くに離れ、情報の伝達法もさらっさらない、芋洗いまね島というところに暮らす猿も、ある日突然、海水で芋を洗って食べるようになった、みたいなリアリティにちょいと欠けるお話なんだね。


でも、そこでライアル・ワトソンは、生物のある行動、考えなどが、同種においてある一定数を超えると、接触のない仲間にも容易に伝播する、という仮説を立てたんだね。


これは100匹目の猿現象といって、ま、はっきり言えばバカにされてる。このお話は創作物語だからって。


でも、創作にもかかわらず、この現象をもってして、地球に暮らす人間のある一定数を超えた人数が地球の平和を願ったら、

今の暴力と恐怖に支配された地球は、ある日突然、暴力も恐怖もない平和な星になるんでないか、という人たちが発生した。


そして、その考えを持つ人たちが、このライアルの100匹目の猿現象を今じゃ世界中に伝播させて、このお話が創作だとか事実だとかを度外視して、

せめて自分ひとりでもと、暴力のない世界、恐怖のない世界を願って行動を起こそうとする人、起こす人が続々と生まれている、という現実もあるわけだ。



で、100匹目の猿を笑うバカ者は、そういうことを言う人たちをバカにする。

しかし、100匹目の猿を笑うバカ者は、やがて100匹目の猿に泣くだろうな。一円を笑う者は一円に泣くからな。

    
で、ワタスは堂々バカだけど強欲だから、秘密兵器の脳内損得勘定電卓で、どっちが得か計算した。

そしたら、どっちに転んでもバカだけど、猿に泣かされるバカになるのはかなりバカだろうから、

是非、100匹目の猿現象を信じてこの星から暴力も恐怖もなくなることを夢見るバカになった方がお得ですよ、という答えを導き出したのです。


そうして、いろいろ調べた結果、この星の人間という同種間でカレーにキャラメル4粒の伝播を一瞬にして成し遂げるのに目安となる一定数というのは、

世界人口の5%であり、その5%を超えた時に、爆発的なバーモントカレーのバカ売れ売り切れ現象が起きるのではなく、

お、そこの君っ! んじゃ、ジャワカレーけぇぇぇええっ? なんて言っててはいかん。ますます話が斜めよっこいしょー、  これももうやめよっと。


で、バーモンドではなく、爆発的に、そう爆発的に、人間が海水で芋を洗って生で食べる現象や、カレーにキャラメル4粒現象が起きるらしいっ!すごいどっ! という結論に達したのであります。


あのぅ、何を話しているかわからなくなりますたので、ちょっとここで珈琲タイム。  


おぉぅっ、課題の6と7をみなさんにご紹介でけるフィールドの変化、そしてみなさんに何が起きたか、のお話ですた。


このフィールドの変化は、まさに、この5%を超えた時に起きたのです。


で、このブログのなにの5%か。


それは、「おばちゃん、わしはあんたの限定ブログを読んでやるぜよ」と、このおちんブログを読むことを選択してくださった方の現在の数、凡そ450人の5%である、22.5人。
                           

この、0.5人を子どもと考えてはいかんよ。子どももれっきとした1人の人間だからね。

こういう場合は、22人と、ひとでなし1人と考えるので、ま、ワタスのことだわ。

まだ、ワタスは校長にひとでなしと言われ続けてる。

で、校長は昨日も歯医者のおばちゃんとこさ行きますた。こないだちょこっと間違いで削られてしまった下の歯を修復に。

で、今度は上の犬歯の端っこがさ、ちょこっと削られて帰って来ますた。校長はそれに気づかず、ワタスだけが気づきますた。

おばちゃんは鼻歌ださなかったということなので、これはおばちゃんもまだ気づいていない昨日のミスだと思いますた。

なので言わないほうが校長はきっと幸せだろうとわかったので、声に出さずにジェスチャーでおせーてあげますた。

そしたら、校長はまた、ひとでなしっ!の連発をして、さすがにブチっきれたのか、もう別な歯医者に行くっ!と電話帳開いてますた。

人間は進化するんだなと思いますた。でも遅いやつは遅いな。なんでもっと早くに新しい歯医者を電話帳に探さなかったのか。


ま、人それぞれ、スピードがあっからね。


って、また、話が逸れたよね。びっくらだよね。おばちゃん、どーしたんだろ。やっぱりシルバーのもやだわ。カンバック自分。


はい、ただいま。


つまり、このブログを読んでくださる人数の、5%を超える人数である、23人以上の人に、

山のオカマが予言していたある種の特徴が現れた時が、このおちんブログというフィールドにみなさんをお乗せして、課題6と課題7に進むに最適なタイミングだ! ということです。


で、ようやくここまで話を持ち込みますた。

その、ある種の特徴とはなんぞや。 


いよいよだ、でも次だ、次。 話、終わんなくってすまんね。

どうかね、ここで寝っちゃーんじゃないよ。お風邪ひくから。

とにかく、次へ。 あったかいものを用意しておくからさ、んじゃ来てちょんまげぇぇぇぃっ!




sydneyochin.blog65.fc2.com/ シドニーおちんさんちから転載しました。


 「イスマイルじぃさん:未来の変え方」 Byシドニーおちんさん 
311史上最悪の事態が3年目に突入しました。のを機に、とても大切な行法なので転載させて貰う事にしました(その木に成って55さんの宇宙物理シリーズ、バリ島雨情1~14も無縁ではありません)。長くなりますが、私の主観が入らない様にそのままを転載します(特殊な書き込み法を採用されているので、文字移動は勝手にしています)。


関連記事
コメント
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

タマいち

Author:タマいち

こんにちは ♪
漢方と生薬の匂いが大好き ♪
花の80代 ♂、
朝が迎えられたことに感謝!
小便が出る事に感謝!
おまけの人生を楽しんでまーす(^^♪

サバイバルに必要な情報の収納庫!
転載はご自由に、ご勝手にどうぞ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ウイルスは怖くない  (24)
ワクチン・ウイルス (96)
新型コロナウイルスとは (40)
新型コロナウイルス(2019-nCoV) (324)
新型コロナワクチン:仕組み&副反応 (218)
2019-nCoVの特効薬 (49)
予防接種を拒否する方法 (16)
下痢・ノロウイルス (11)
狂犬病 (4)
MMS (2)
梅毒 (3)
イヤシロチ化 (1)
重曹 (2)
ソマチッド・ケイ素・テラヘルツ鉱石 (20)
子宮頸ガンワクチン&添加物 (56)
カンジダ症:リーキーガット症候群、癌 (20)
がん、ガン、癌、悪性腫瘍 (57)
ヒート・ショック・プロテイン (1)
ラプンツェル症候群 (1)
パーキンソン病 (1)
ミトコンドリア (3)
エボラ出血熱 (45)
多発性硬化症 (1)
光触媒 (1)
元素転換 (1)
抗生物質 (3)
舌診 (1)
火傷 (5)
睡眠 (24)
歯 (28)
虫垂炎 (2)
骨粗鬆症 (1)
口内炎 (1)
歯周病 (3)
片頭痛 (4)
耳鳴り (3)
毛染め (4)
甲状腺 (0)
ADHD (8)
自閉症 (7)
砂糖類 (3)
コーヒー (19)
タバコ (3)
胆石 (2)
肺 (2)
死 (61)
不食 (4)
断食 (6)
美容 (3)
風邪 (6)
輸血 (4)
蜂毒 (14)
日本蜜蜂 (47)
蜂蜜の効用 (8)
月経は無いのが自然 (4)
更年期症状 (3)
母子手帳 (2)
フッ素 (6)
漢方薬 (21)
静脈瘤 (1)
白内障 (2)
花粉症 (7)
重金属毒 (1)
玄米菜食 (3)
心臓疾患 (4)
生卵は駄目 (3)
細胞の脳 (19)
腸内細菌 (2)
自己免疫疾患 (8)
腸:免疫システム (21)
第7の感覚・リンパ系・免疫系 (3)
ピロリ菌 (5)
多剤耐性菌 (11)
風味増強剤 (1)
キシリトール (1)
茶カテキン (2)
食品添加物 (4)
遺伝子組換え (31)
トランス脂肪酸 (2)
アスパルテーム (4)
メープルシロップ (1)
認知症&ケトン体 (27)
DNA (109)
ストレス (1)
コレステロール (1)
分子栄養学三石理論 (105)
分子栄養学(三石理論)入門編 (27)
分子栄養学(三石理論)上級編 (109)
分子栄養学(三石理論)コラム編 (18)
三石理論:医学常識はウソだらけ (1)
分子栄養学(三石理論)栄養素編 (21)
分子栄養学(三石理論):マイコプラズマ肺炎 (4)
医療・薬剤の実体(まとめ・保存版) (54)
医療・薬剤の実体(放射線) (1)
病気はクスリで作られる (6)
医療・薬剤の実体(がん) (2)
鍼灸指圧 (7)
医療・薬剤の実体 (903)
政治・経済・社会 (815)
文明800年周期 (1)
覚せい剤・麻薬 (21)
大麻 (23)
言論封殺 (0)
不正選挙 (15)
乳酸菌(豆乳ヨーグルト) (13)
グルンバ・乳酸菌軍団 (198)
飯山さん(日本仙人道) (0)
飯山一郎 保存版 (9)
飯山一郎さん (244)
乳酸菌同盟 (16)
乳酸菌 (30)
黄金の金玉団 (46)
nueqさん (2778)
達人さん (19)
宝石 (131)
写真 (141)
宇宙 (286)
物理 (65)
数学 (9)
太陽系 (21)
電磁波 (103)
宇宙全史 (24)
リザムの宇宙 (36)
銀河ネットワーク情報 (9)
その木に成って55さん (55)
シドニーおちんさん (3)
写真&未来の変え方 (22)
シドニーおちんの地図のある旅 (12)
意識を集中すると何かが起こる (3861)
飯山さん『放射性セシウムの無害化』 (3)
放射線レベルを1/10に操作 (4)
不思議な茨城県北部地震 (5)
原発再稼動&新設反対 (259)
ガイガーカウンター (4)
モルジェロンズ病&ケムトレイル (16)
ケムトレイル観察紀行(写真) (34)
ケムトレイル・気象操作 (308)
ケムトレイル保存版 (86)
HAARP (41)
サバイバル(術編) (208)
放射能「ぶらぶら病」 (5)
放射能被曝による鼻血 (46)
ホルミシス効果(放射能) (1)
放射能からのサバイバル (335)
放射能からのサバイバル 保存版 (20)
分子栄養学(三石理論)放射性物質対策 (1)
サバイバル「三脈の法・眼脈の法」 (9)
八ッ場は毒ヒ素ダム (1)
シオンの議定書 (2)
お金の仕組み (12)
ネットは危険 (174)
日本国支配 (26)
大東亜戦争 (1)
ノーベル賞 (1)
STAP細胞 (137)
ビルゲイツ 軽井沢別荘 (6)
フルベッキ写真 (0)
老子「道徳経」 (4)
奥の院:保存版 (48)
奥の院 (68)
バランサー:工作員 (11)
日月神示~奥の院 (4)
ユダヤと世界の歴史 (7)
会社化で支配 (28)
エンパス (1)
韓国関連 (0)
日本自立 (12)
偽旗作戦 (1)
集団ストーカー (88)
経済 (115)
間違い (18)
アヌンナキ (4)
地球なんでも鑑定団 (12)
温暖化:原発温排水 (5)
台風15号 (34)
NBBさん (2)
未分類 (4469)
ブロとも一覧

熊本!365歩の街(マーチ)!!

独りファシズム Ver.0.3

だいだいこんの日常~抗がん剤は毒ガスなので保険適用をやめましょう~

アギタの神が住む鎮守の森

やっぱり、毎日がけっぷち

石橋を叩いて割れ!

さんたブロ~グ

                         悪がきboy's ベル&タイガー

マトリックス脱出

シドニーおちんの、これが今の精いっぱい

シドニーおちんのこれが今の精いっぱい2

何てことはない日々

光軍の戦士のブログ
検索フォーム
リンク
飯山です