fc2ブログ

人生は死ぬまでの暇つぶし  自然にその日を迎えるまで、サバイバル(健康・経済・社会情勢・天変地異・・・)  真実、真相、本質、一を知りたい

■17人の医師が3年かけてもわからなかった少年の慢性的な痛みの原因をChatGPTが解明

カラパイア:17人の医師が3年かけてもわからなかった少年の慢性的な痛みの原因をChatGPTが解明 2023年09月20日より転載します。
貼り付け開始、

https://karapaia.com/archives/52325746.html

医師にわからなかった少年の痛みの原因をChatGPTが特定

  可愛い我が子が原因不明の痛みで苦しんでいたら、親はどうにかしたいと思うだろう。2児の母コートニーさんもそうだった。

 彼女は慢性的な痛みを訴えていた息子(当時4歳)を救うために、3年間で17人もの医師に相談したが、誰一人として痛みの根本的な原因が特定できなかった。

 なかなか病気を治すことができず、困り果てた母親は、ChatGPTにこれまでのことをすべて入力したところ、「脊髄係留症候群ではないか?」との回答が。

 それこそが、まさに欲しかった言葉であり、息子の痛みの原因となる病だったのである。


原因不明の痛みに襲われた4歳の男の子


 新型コロナで思うように外出できなくなった時期、2児の母コートニーさんは、子供たちが家の中で飛んだり跳ねたりしながら遊べるようエアハウスを購入した。

 当時4歳だった息子のアレックスくんが痛がり始めたのは、その直後のことだ。

 アレックスくんは常に痛み止めが欠かせなくなり、なぜだか物を噛むようになった。もしかしたら歯が悪いのではと、歯医者に診てもらったが異常は見つからなかった。

 こうして3年間にわたる病院のはしご生活が始まった。

00
photo by iStock


歯科医から歯科矯正医に


 歯医者は、気道閉塞(きどうへいそく:気道が狭められたり、塞がれたりする症状)を疑い、歯科矯正医を紹介してくれた。

 気道閉塞になると眠れなくなるので、アレックスくんが疲れ切って不機嫌な理由を説明できると考えたのだ。

 その歯科矯正医は、アレックスくんの口蓋は口と歯に対して小さすぎるので、眠るときに苦しくなるのだろうと診断し、装具を用意してくれた。実際、これでしばらくは症状が改善されたという。


3年間で17人の医師に診断してもらうも原因が特定できず


 だがしばらくして、今度はアレックスくんの背がなかなか伸びないことにコートニーさんは気がついた。

 そして連れて行った小児科では、コロナ禍が発育に悪影響を及ぼしていると診断され、理学療法士を紹介された。アレックスくんは、体の左右のバランスが非常に悪かったのだ。

 「アレックスはまず右足を進めて、左足をついて行かせるような感じでした」とコートニーさん。

 しかも、その頃になるとアレックスくんはひどい頭痛にも悩まされるようになっていた。

 神経科では偏頭痛と診断され、副鼻腔や気道の問題のせいで寝不足だからと耳鼻咽喉科にもかかるようになる。
 どの医師も、それぞれの専門分野のことばかりで、もっと全体的な問題についてはちっとも検討しようとしなかった。

 とある理学療法士は、キアリ奇形を疑った。小脳が脊髄の方へ落ちてしまっている先天性の疾患だ。

 コートニーさんはこの病気について調べ、小児科・小児内科・成人内科・筋骨格系の医師など、さまざまな病院を訪ねたが、結局行き詰まった。

 3年間で相談した医者は合計17人。アレックスくんの症状をきちんと説明してくれる医者は一人もいなかった。

iStock-1346494064
photo by iStock


ChatGPTに悩みを相談したところ病名を特定


 精も根も尽き果てたコートニーさんは、ChatGPTにこれまでのことをぶちまけた。どうにか手がかりが見つかるよう、藁にもすがる思いだった。
私はMRI検査の結果を一行一行、ChatGPTに入力しました。アレックスがあぐらをかけない様子といったことです。それが、これまで診断が根本的に間違っていただろうことに気づくきっかけとなりました
 ChatGPTが教えてくれた病気は「脊髄係留症候群」だった。脊髄係留症候群とは、脊髄の組織が癒着することで、動きが制限され異常に伸びるせいで生じるさまざまな症状のことだ。

 この症候群の原因としてよくあるのが、「二分脊椎症」という先天性の脊椎骨形成不全だ。この症状になると、本来背骨の中にあるべき神経(脊髄)が外に出てしまい、癒着したり、損傷したりする。

 コートニーさんはこの病気の患者たちのコミュニティをFacebookで見つけ、やり取りを交わすうちに、息子の症状について確信を深めていった。

 そして、また新たに神経外科のドアを叩くことにした。
 そこで医師から二分脊椎症であるとはっきり告げられたのだ。

no title
photo by pexels

 二分脊椎症を患う子供たちの多くは、神経が体の外に露出(開放性)しているので、一目でわかる。

 ところがアレックスくんの場合、症状が軽度(潜在性)で外から見えなかった。だから誰も気づかなかったのだ。

 「アレックスに開口部はありません。お尻の上にアザのようなものがありますが、誰もそれを気にしませんでした」

 出産時に二分脊椎症が見つかればすぐに治療されるが、アレックスくんのようにわかりにくい症状の場合、見落とされることもしばしばだ。
 すると脚を引きずる、痛み、排泄の困難、背骨の歪み、座る・歩行の遅れといった症状がだんだんと出てくる。

 だが小さな子供の場合、言葉がうまく話せないこともあり、生まれてからずっと異常があったとしても、親がそれを普通だと思い込んでしまうケースもある。

 とにかく、ようやく納得のいく診断がされて、コートニーさんは「安心、納得、息子の将来に関する心の揺らぎなど、本に書かれているあらゆる感情」を味わったという。

1
photo by iStock


ChatGPTはきっかけ、最後まで諦めなかった母親の愛情が実を結んだ


 大変な経験をしたアレックスくんだが、相変わらず明るくて楽天的な性格で、友達と遊ぶのが大好きだ。

 野球をやっていたが、昨年怪我をしたためにやめざるを得なかった。スケートをはくと腰と膝を痛めるため、ホッケーも諦めねばならなかった。

 それでも、ちゃんと人生を楽しんでいる。椅子の上に立って、今度は監督役を始めたのだ。そうやって今もゲームに参加し続けている。

 脊髄係留症候群と診断されたアレックスくんは、その後手術を受けて、少しずつ回復しているところだ。

 そしてコートニーさんは、同じような困難に直面している人たちを助けるため、自分たちの体験を伝えている。

 一つ大切なことは、ハッピーエンドを迎えられたのは、コートニーさんとアレックスくんが負けなかったからということだ。

 確かに病気を治すきっかけをくれたのはChatGPTかもしれない。だが、最後まで諦めずに治療の方法を探し続けたのは、コートニーさんとアレックスくん自身だ。

 「点と点をつないでくれる人は誰もいません。自分の子供は自分で守るしかないんですよ」とコートニーさんは語っている。

References:ChatGPT Diagnosed A Boy's Pain. 17 Doctors Over 3 Years Could Not / Young Boy Suffering Pain for 3 Years Gets Correct Diagnosis from ChatGPT / written by hiroching / edited by / parumo





あわせて読みたい

ChatGPTは心の悩みに対し、人間のカウンセラーよりも的確で親身な回答を導き出してくれるという研究結果


AI「ChatGPT」が初のロボット設計に挑戦、トマト収穫ロボットが誕生


AIの進化がすごい。自動生成AI「ChatGPT」などの普及で影響を受ける職種は?


ヒューマノイドロボット業界にOpenAIが参入 、チャットボットGPTを体に宿すロボット


驚異の嗅覚を持つ女性、その能力が新たな病気の診断法につながる



貼り付け終わり、











関連記事
コメント
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

タマいち

Author:タマいち

こんにちは ♪
漢方と生薬の匂いが大好き ♪
花の80代 ♂、
朝が迎えられたことに感謝!
小便が出る事に感謝!
おまけの人生を楽しんでまーす(^^♪

サバイバルに必要な情報の収納庫!
転載はご自由に、ご勝手にどうぞ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ウイルスは怖くない  (24)
ワクチン・ウイルス (102)
新型コロナウイルスとは (40)
新型コロナウイルス(2019-nCoV) (326)
新型コロナワクチン:仕組み&副反応 (231)
2019-nCoVの特効薬 (50)
予防接種を拒否する方法 (16)
下痢・ノロウイルス (11)
狂犬病 (6)
MMS (2)
梅毒 (3)
イヤシロチ化 (1)
重曹 (2)
かゆみ (1)
ソマチッド・ケイ素・テラヘルツ鉱石 (20)
子宮頸ガンワクチン&添加物 (56)
カンジダ症:リーキーガット症候群、癌 (20)
がん、ガン、癌、悪性腫瘍 (58)
ヒート・ショック・プロテイン (1)
ラプンツェル症候群 (1)
パーキンソン病 (1)
ミトコンドリア (3)
エボラ出血熱 (45)
多発性硬化症 (1)
光触媒 (1)
元素転換 (1)
抗生物質 (3)
除草剤 (4)
舌診 (1)
火傷 (5)
睡眠 (28)
歯 (28)
虫垂炎 (2)
骨粗鬆症 (1)
口内炎 (1)
歯周病 (3)
片頭痛 (5)
耳鳴り (3)
毛染め (4)
甲状腺 (0)
ADHD (9)
自閉症 (7)
砂糖類 (5)
コーヒー (19)
タバコ (3)
胆石 (2)
肺 (3)
死 (67)
不食 (4)
断食 (6)
美容 (4)
風邪 (6)
輸血 (4)
蜂毒 (14)
日本蜜蜂 (47)
蜂蜜の効用 (8)
月経は無いのが自然 (4)
更年期症状 (3)
母子手帳 (2)
フッ素 (6)
漢方薬 (22)
静脈瘤 (1)
白内障 (2)
花粉症 (7)
重金属毒 (2)
玄米菜食 (3)
心臓疾患 (4)
生卵は駄目 (3)
細胞の脳 (19)
腸内細菌 (3)
自己免疫疾患 (8)
腸:免疫システム (22)
第7の感覚・リンパ系・免疫系 (3)
ピロリ菌 (5)
多剤耐性菌 (11)
風味増強剤 (1)
キシリトール (1)
茶カテキン (2)
食品添加物 (4)
遺伝子組換え (32)
トランス脂肪酸 (2)
アスパルテーム (4)
メープルシロップ (1)
認知症&ケトン体 (29)
DNA (116)
ストレス (2)
コレステロール (1)
分子栄養学三石理論 (105)
分子栄養学(三石理論)入門編 (27)
分子栄養学(三石理論)上級編 (109)
分子栄養学(三石理論)コラム編 (18)
三石理論:医学常識はウソだらけ (1)
分子栄養学(三石理論)栄養素編 (21)
分子栄養学(三石理論):マイコプラズマ肺炎 (4)
医療・薬剤の実体(まとめ・保存版) (54)
医療・薬剤の実体(放射線) (1)
病気はクスリで作られる (7)
医療・薬剤の実体(がん) (2)
鍼灸指圧 (7)
医療・薬剤の実体 (910)
政治・経済・社会 (815)
文明800年周期 (1)
覚せい剤・麻薬 (21)
大麻 (24)
言論封殺 (0)
不正選挙 (15)
乳酸菌(豆乳ヨーグルト) (13)
グルンバ・乳酸菌軍団 (198)
飯山さん(日本仙人道) (0)
飯山一郎 保存版 (9)
飯山一郎さん (244)
乳酸菌同盟 (16)
乳酸菌 (30)
黄金の金玉団 (46)
nueqさん (2849)
達人さん (19)
宝石 (131)
写真 (142)
宇宙 (295)
物理 (67)
数学 (9)
太陽系 (22)
電磁波 (103)
宇宙全史 (24)
リザムの宇宙 (36)
銀河ネットワーク情報 (9)
その木に成って55さん (55)
シドニーおちんさん (3)
写真&未来の変え方 (22)
シドニーおちんの地図のある旅 (12)
意識を集中すると何かが起こる (3861)
飯山さん『放射性セシウムの無害化』 (3)
放射線レベルを1/10に操作 (4)
不思議な茨城県北部地震 (5)
原発再稼動&新設反対 (263)
ガイガーカウンター (4)
モルジェロンズ病&ケムトレイル (16)
ケムトレイル観察紀行(写真) (34)
ケムトレイル・気象操作 (309)
ケムトレイル保存版 (86)
HAARP (41)
サバイバル(術編) (215)
放射能「ぶらぶら病」 (5)
放射能被曝による鼻血 (46)
ホルミシス効果(放射能) (1)
放射能からのサバイバル (335)
放射能からのサバイバル 保存版 (20)
分子栄養学(三石理論)放射性物質対策 (1)
サバイバル「三脈の法・眼脈の法」 (9)
八ッ場は毒ヒ素ダム (1)
シオンの議定書 (2)
お金の仕組み (12)
ネットは危険 (189)
日本国支配 (26)
大東亜戦争 (1)
ノーベル賞 (1)
STAP細胞 (137)
ビルゲイツ 軽井沢別荘 (6)
フルベッキ写真 (0)
老子「道徳経」 (4)
奥の院:保存版 (55)
奥の院 (68)
バランサー:工作員 (11)
日月神示~奥の院 (4)
ユダヤと世界の歴史 (7)
会社化で支配 (28)
エンパス (1)
韓国関連 (0)
日本自立 (17)
偽旗作戦 (2)
集団ストーカー (89)
経済 (115)
間違い (18)
アヌンナキ (4)
地球なんでも鑑定団 (12)
温暖化:原発温排水 (5)
台風15号 (34)
NBBさん (2)
未分類 (4784)
ブロとも一覧

熊本!365歩の街(マーチ)!!

独りファシズム Ver.0.3

だいだいこんの日常~抗がん剤は毒ガスなので保険適用をやめましょう~

アギタの神が住む鎮守の森

やっぱり、毎日がけっぷち

石橋を叩いて割れ!

さんたブロ~グ

                         悪がきboy's ベル&タイガー

マトリックス脱出

シドニーおちんの、これが今の精いっぱい

シドニーおちんのこれが今の精いっぱい2

何てことはない日々

光軍の戦士のブログ
検索フォーム
リンク
飯山です