貼り付け開始、
ネオナチテロリスト:ゼレンスキーと西側糞massゴミドモは、
ヘルソン州カホフカダム( 長さ 3.2km、高さ 30m )の爆破は
ロシア側がやったものと、大嘘八百【 大本営 】で賑わってる。
が、このダム爆破は、ロシア軍がヘルソン州に侵攻して以来、
懸案事項になっていた。
その時も、報じられていたのが、ロシアが占領している
ドニエプル川南側が低く、ダムが破壊されればロシア軍に被害が及ぶ。ということ。
実際、今回の爆破によって、南側が大洪水になり、
ロシア兵がたくさん流されたようだ。
もしロシアがやるなら、当然部隊どころか、住民も退去させている。
洪水で水没した家屋
https://static.reuters.com/resources/r/?m=02&d=20230606&t=2&i=1635029580&r=LYNXMPEJ550OV&w=1024このダム決壊により、2つの問題が発生している。
1)ザポリージャ原発( 欧州最大:6基稼働 )の冷却水危機
2)クリミア半島の水源危機
地図:カホフカ発電ダムとザポロジエ原発とクリミア半島
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202306/20230606ax04S_p.jpgウクライナ・ネオナチは、北部の原発においても攻撃を繰り返したヤバい連中。
今回、メルトダウンすると大変なことになるだろう。
ロシアは、冷却問題に対処せざるを得なくなっている。
ロシアがヘルソン州を占領した際にも言われていたのが、
クリミア半島の水源問題。
クリミア半島の飲料水からなんからなんまですべてをこのダムに頼っていた。
ロシアは、大至急、ドニエプル川上流に新たにパイプラインを建設して、
ザポリージャ原発とクリミア半島に水を供給しなければならなくなった。
https://hokkoku.ismcdn.jp/mwimgs/d/1/600wm/img_d1f8d281fc9a88068fbabddd7cb5440939765.jpg下記ニュースで、東大先端科学技術研究センター( 星条旗通り )の研究員は、
この巨大なダムをミサイル数発でフッ飛ばすというのは無理で、
ダムの深いところまで潜って大きな爆弾を仕掛けないとこの結果にはならない。
と、発言してるように、おそらくは、ノルド・ストリーム爆破や、
クリミア大橋爆破同様、エテ公SBS( 海兵隊特殊部隊 )か
SEALS( 米海兵隊特殊部隊 )の仕業だろう。
テレビ朝日
「 ロシア軍がダム破壊 」濁流迫る … ザポリージャ原発 冷却水に懸念 ---------------------------------------------------------------------
https://youtu.be/oW6viI83hrw 05'35"
2023/06/06
234,977 回視聴
東日本放送
ウクライナでダム破壊
IAEA「 ザポリージャ原発には緊急のリスクなし 」と発表 -----------------------------------------------------------
https://www.khb-tv.co.jp/news/14926538 6/6 (火) 20:46
< 抜粋 >
IAEAによると、冷却水用の貯水池の水位が毎時5センチ低下。
一方で「 安全性に差し迫ったリスクはない 」と判断。
近くには数ヶ月の供給に十分な水量を保つ別の貯水池がある。
CNN
ザポリージャ原発、ダム決壊による問題は「 回避可能 」 ------------------------------------------------------
https://www.cnn.co.jp/world/35204864.html 2023.06.07 Wed posted at 09:56 JST
< 抜粋 >
ウクライナの国営原子力企業「 エネルゴアトム 」は、
全ユニットを停止すれば、水位の低下がザポリージャ原発の安全性に
影響を及ぼすことはないとしていた。
IAEAは6日、ザポリージャ原発の原子炉は
何ヶ月にもわたって停止していたと発表。
同原発は昨年2月にロシアがウクライナに侵攻して以降、
ロシア軍によって占領されている。
※ そういや、そうだ。
ウクライナを電気不足にするため、止めてたんだった。
となると、問題は、クリミア半島の水源問題に絞られることになる。
関連情報
櫻井ジャーナル
ウクライナでの勝利が絶望的になった米政権は
露国内でのテロに切り替えた可能性 --------------------------------------------------------------
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202302150000/ 2023.02.15
櫻井ジャーナル
米英情報機関はNATO内部にテロ部隊を組織、
同種の部隊をウクライナでも編成へ --------------------------------------------------------------
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202211090000/ 2022.11.09 02:28
櫻井ジャーナル
米英政府に従ってテロ攻撃を行うキエフ政権に対し、露軍は攻撃レベルを高める --------------------------------------------------------------------------
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202306020000/ 2023.06.02
ウクライナ・エテ公・アメ公によるテロ --------------------------------------------
・ 昨年8月20日、トヨタ・ランド・クルーザー遠隔爆破でダーヤ・ドゥギナ殺害。
首謀者は、ウクライナ人:ナタリア・ボーク( アゾフ大隊 )
・ 9月26日、ノード・ストリームとノード・ストリーム爆破。
実行犯は、シールズ+ノルウェー潜水隊。
サリバン安全保障補佐官指揮下、
統合参謀本部、CIA、国務省、財務省が立案。
・ 10月8日、クリミア橋爆破。
MI6・SBS・ウクライナSUB立案・実行。
・ ロシア外交官幹部の相次ぐ暗殺。
※ 戦で勝ち目がないから、
卑劣な行為でなんとか西側市民に「 戦果 」をアピールしてる
糞な連中、それがMI6とCIAだ。
nueq
貼り付け終わり、
※nueq さん解説。
- 関連記事
-