貼り付け開始、
https://karapaia.com/archives/52323018.html 毎月おなじみカラパイア、満月速報のお時間です。約1か月の間、どんな日々を過ごしていたかな?万人に平等に時の流れを知らせてくれて、心機一転させてくれるのが満月だ。
6月4日に満月がやってくる。6月は1年のうちで最も昼の時間が長い夏至の月だ。満月は地平線に近い軌道を通るためほんのり赤く見える。
そのためか、6月の満月を見ると恋愛運がアップするとも言われている。また、月のエネルギーが最高潮に達する時期なので、願い事や目標を実現するチャンスともいわれている。
この日だけは、ちょっとだけでもお空を見つめてみよう。
6月の満月はストロベリームーン、月がほんのり赤く見える
アメリカの先住民族は、古くから自然や季節の移り変わりを観察し、暮らしに役立てるために満月に名前を付けてきた。
6月の満月はイチゴの収穫時期にあたることから「ストロベリームーン」と呼ばれている。ちなみにヨーロッパでは「ローズムーン」と呼ばれることもある。
北半球では夏至となる6月、月が空の低い位置にあるため、大気の影響で地平線近くの満月がほんのり赤く見えることがある。そういやストロベリーもローズも赤っぽいよね。
6月の満月の見方、楽しみ方
満月の中でも特に美しいと言われる6月の満月は、お天気に恵まれるのなら、是非見ておきたい満月だ。
満月の最大は6月4日(日)日本標準時で12時24分頃となる。昼間なので満月を見るには、月の出を待とう。
月が赤く見えやすいのは月の出てすぐか、月が沈みかける明け方だ。
満月の最大:6月4日(日)12時24分頃
満月を見るのに適した時間:19時19分の月の出から6月5日(月)午前4時49分まで(東京の場合)
月の出入り時刻は、日本全国で若干の異なりがあるので、以下のサイトで地名と日時を選択して「計算」を押して確認してみよう。
『
月の出月の入り(日本地名選択) - 高精度計算サイト』
満月は、東南東から登って西南西に沈む。観測場所は、高い建物や山などの障害物がなく、視界が広い場所が最適だ。
あと都市部の場合、照明が多いと見えづらくなるので、できるかぎり人工的な光が少ない場所を選ぼう。
photo by iStock
6月の満月の占星術的意味
今回の満月は射手座で起きるため「人生の攻略法を見出す満月」となるそうだ。
射手座のキーワードは「自由、冒険、旅、成長」で旅人や哲学者、探求者といった役割を持っている。満月を見ながら、自分が思い描く理想の未来の中を心の中で旅してみよう。
射手座の満月に願い事をする場合にはコツがあるという。自分の願いがすでに叶った前提で「ありがとうございます!」で締めくくるといいそうだ。
例えば恋人がほしい場合、まずは心の中でその恋人と幸せに過ごしているビジョンを思い描いたうえで「理想の恋人が見つかりました。ありがとうございます!」と願う。
何らかのトラブルを抱えていた場合、心の中でそのトラブルが解決し、良い方向に向かっているビジョンを思い描き、「トラブルが無事解決しました。ありがとうございます!」と願えばいい。
思い描くビジョンは具体的であればあるほど効果があるそうだ。ただ思って願うだけなので、試してみる価値はありそうだよね。
また、この時期は自分の興味や好奇心を広げることや、新しいことに挑戦することが運気を上げるキーとなるそうだ。
射手座の満月は、自分の人生の意味や目的を探求するチャンスでもある。ピンチがチャンスに変わることもある。空を見上げてパワーをもらおう。
その他6月の天体情報は、国立天文台のYoutubeをチェックだ。
それじゃあ6月も、みんなで一緒に乗り切ろう!
written by parumoあわせて読みたい
満月になると空高く飛ぶことができる「アマツバメ」の謎
満月が近づくと女性よりも男性の方が眠れなくなるという研究結果
満月になるとサメが人を襲う件数が増える。月の満ち欠けが生物に影響を及ぼす「ルナ・エフェクト」とは?
月の神話は本当なのか?満月が人に与える影響を科学的に検証する
月の満ち欠けは、知らず知らずのうちに人間の睡眠に影響を及ぼしている(米研究)
貼り付け終わり、
- 関連記事
-