fc2ブログ

人生は死ぬまでの暇つぶし  自然にその日を迎えるまで、サバイバル(健康・経済・社会情勢・天変地異・・・)  真実、真相、本質、一を知りたい

■コーヒーがコロナ感染リスクを低下?!

スピ系歯医者ともりん先生:コーヒーがコロナ感染リスクを低下?! 2023-03-17 22:48:34より転載します。
貼り付け開始、

https://ameblo.jp/friends-dc/entry-12794197165.html

*〜〜**〜〜**〜〜**〜〜**〜〜*

 

あなたはコーヒー好きですか?
私は訪問歯科診療の移動中の車の中でコーヒーを飲むのが好きです🌸

でも1週間に3回位で1日1~2杯なので、まあそんなに量は多くないです・・・

でも、コーヒーはこの位の量位、ほどほどに摂取するのが健康に良さそうですね✨

最近ではコロナにかかる感染のリスクを低くすることができるなんていうことも研究で明らかになってきています💛

*〜〜**〜〜**〜〜**〜〜**〜〜*

 

🌷コーヒーでコロナの感染リスクが低下


2021年6月に『Nutrients』に掲載された研究で、イリノイ州のノースウェスタン大学の研究チームは、英国バイオバンクの40歳から70歳の英国人37,988人のデータを研究の対象としました。

同大学の研究者は、参加者のCOVID-19感染の傾向を追跡調査しました。

そして、全員の食事要因、基本情報、健康状態などのデータをモデルにして調整した。

コーヒーを毎日1杯未満しか飲まない人に比べ、毎日1杯、2~3杯、4杯飲む人は、COVID-19に感染するリスクがそれぞれ約10%、10%、8%低くなっている。

研究チームは、コーヒーは様々な免疫関連成分を含むカフェインの主な供給源であると述べています。

コーヒーに含まれるポリフェノールは、抗酸化作用や抗炎症作用があります。また、コーヒーの摂取は、C反応性タンパク質(CRP)、インターロイキン-6(IL-6)、腫瘍壊死因子-α(TNF-α)などの炎症性バイオマーカーと関連し、これらはCOVID-19感染の重症度や死亡率に関係するとしています。  

コーヒーは、多くの人の生活に欠かせない存在になっています。コーヒーの消費量の統計によると、世界人口の約30~40%が毎日コーヒーを飲んでいるそうです。米国では、コーヒーを飲む人の数は全人口の約65%を占めています。

さらに研究が進むと、コーヒーには人体にとってメリットとデメリットがあることが分かってきました。専門家は、コーヒーの飲み過ぎに注意するよう呼びかけています。

*〜〜**〜〜**〜〜**〜〜**〜〜*

 またコーヒーには以下の様な健康効果がある事が分かっています

■血圧を下げる
■心疾患による死亡リスクを低下させる
■肝臓を保護する
■認知の低下を防ぐ
  

*〜〜**〜〜**〜〜**〜〜**〜〜*

🌷血圧を下げる
 

2023年1月にNutrients誌に掲載された研究論文で、研究者は北イタリアの男性720人、女性783人の1500人以上のデータを分析しました。データには、人々のコーヒー飲用習慣、血圧値、その他の心血管健康関連の指標が含まれています。

その結果、毎日2杯のコーヒーを飲む人の収縮期血圧(SPB)は、コーヒーを飲まない人に比べて約5.2mmHg低いことがわかりました。1日3杯以上飲む人のSPBは、約9.7mmHg低くなっています。

🌷死亡リスクを低減させる

2022年にEuropean Journal of Preventive Cardiologyに掲載された研究で、研究者らは、英国バイオバンクの468,629人(48~64歳、男性44.2%)のデータを分析しました。すべての参加者は、研究前に心臓病の記録を持っていませんでした。

コーヒーの摂取量に基づいて、参加者をコーヒーなし、小~中量(毎日2分の1~3杯)、大量(毎日3杯以上)の3グループに分けた。


約11年間の追跡調査の結果、コーヒーを飲まない人に比べ、毎日2分の1から3杯飲む人は、全死亡に至る確率が12%低いことがわかりました。また、心血管疾患による死亡リスクは17%減少し、同グループの脳卒中リスクは21%減少しています。また、この量の摂取は、糖尿病を発症する可能性の低さとも関連しています。

研究者たちは、コーヒーを定期的に摂取することが人間の心臓の構造と機能に与える影響についても分析しました。コーヒーを飲まない人に比べ、毎日2分の1から3杯飲むと、血液循環が良くなり、加齢に伴う心臓の変化を遅らせることができるため、心臓の健康に良いとのことです。

ただし、この研究は、挽いたコーヒーとその健康効果に限定されています。

🌷肝臓を保護する

2021年12月に学術誌「Frontiers in Pharmacology」に掲載された研究レビューで、研究者たちは、コーヒーと非アルコール性脂肪肝(NAFLD)の発症率および肝線維化の抑制との関係を分析するために16の論文を収録しました。そのうちの5つの研究では、2,948人のNAFLD患者のデータが含まれていました。

その結果、コーヒーの摂取はNAFLD患者の肝線維化の抑制と有意に関連していることが示された。コーヒーを飲まない患者さんと比較して、コーヒー患者さんの肝線維症は33%減少したのです。

また、2021年6月にBMC Public Healthに掲載された別の研究では、コーヒーを飲む人では、慢性肝疾患のリスクが21%低下し、慢性肝疾患や脂肪肝のリスクは20%低下することが示されています。

また、挽いたコーヒー、インスタントコーヒー、カフェインレスコーヒーを摂取しても同様の効果があるかどうかも分析されており、その中でも挽いたコーヒーの効果が最も大きいことが示されています。

🌷認知機能の低下を防ぐ

オーストラリアのエディス・コーワン大学などの研究者が、2021年11月に「Frontiers in Aging Neuroscience」で発表しました。コーヒーを多く摂取している人は、アルツハイマー病になりにくい可能性があることがわかったという。

*〜〜**〜〜**〜〜**〜〜**〜〜* 

しかしながら、コーヒーの飲み過ぎには注意が必要で1日に適度な量を摂取することで健康効果がある!
という事も分かっています✨

適量としては1日にカップ2~3杯くらいまで。カフェインの摂取量が300mgを超えないようにした方が良さそうですね~♪

*〜〜**〜〜**〜〜**〜〜**〜〜*

🌷コーヒーの飲み過ぎに注意? 

 

多くの研究により、コーヒーを飲むことは良くも悪くもあることが確認されています。適度にコーヒーを飲むことは人体にとって良いことですが、飲み過ぎると問題が生じます。

2019年3月に『The American Journal of Clinical Nutrition』に掲載された研究によると、研究者グループが英国バイオバンクの37歳から73歳の約35万人のデータ分析を行ったという。

その結果、毎日6杯以上コーヒーを飲む人は、1日に1~2杯しか飲まない人に比べて、心血管疾患にかかる確率が22%高いことがわかりました。

薬剤師で台湾予防衛生協会会長の趙俊栄氏は、オンラインQ&Aセッションで、コーヒーを飲む際には次のようなことに気をつけるべきだと言及しました。

■コーヒーには「眠気覚まし」の効果がある一方で、不眠症の原因になることもある。
■コーヒーは胃酸の分泌を促進し、胃潰瘍の症状を悪化させる。
■コーヒーは利尿作用があります。排尿量が増えると、睡眠の質や肌の乾燥に影響します。
■コーヒーの利尿作用はカルシウムの損失を増加させ、間接的に骨密度を低下させる。
■コーヒー中毒になると、燃え尽き症候群や集中力の欠如を引き起こす。

 
台湾予防衛生協会の関係者は、1日300ミリグラムを超えるカフェインを摂取しないよう注意を促しており、これは1日マグカップ2杯分、1日4杯までとされている。エスプレッソの場合は、1日2杯を超えないようにする必要があります。

また、Zhao氏は、コーヒーをよく飲む人は、カルシウムのサプリメントを増やしたり、運動をしたりすることに注意するべきだと付け加えた。

コーヒーをよく飲む人は、牛乳、干物、チーズ、緑黄色野菜、カルシウム錠剤を多く摂取し、脱水にならないように水をたくさん飲むとよい。

結局、私たちは適度にコーヒーを楽しむことが大切です。



🌷元記事: 
The Pros and Cons of Drinking Coffee: ExpertCoffee has become an indispensable part of many people's lives. According to coffee consumption statistics, about 30 to 40 ...リンクwww.theepochtimes.com
 

*〜〜**〜〜**〜〜**〜〜**〜〜*

ということで、コーヒーの健康効果を最大限にするためには、インスタントではなく挽いた豆で、1日3杯以下(カフェインの量で300mg以下)を摂取するのがおススメです🌸

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
この後も素敵なお時間をお過ごしくださいませ✨ 

*〜〜**〜〜**〜〜**〜〜**〜〜*


貼り付け終わり、パチパチ大拍手!


・毎度、有益情報ありがとうございます(^^♪








関連記事
コメント
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

タマいち

Author:タマいち

こんにちは ♪
漢方と生薬の匂いが大好き ♪
花の80代 ♂、
朝が迎えられたことに感謝!
小便が出る事に感謝!
おまけの人生を楽しんでまーす(^^♪

サバイバルに必要な情報の収納庫!
転載はご自由に、ご勝手にどうぞ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ウイルスは怖くない  (23)
ワクチン・ウイルス (91)
新型コロナウイルスとは (40)
新型コロナウイルス(2019-nCoV) (322)
新型コロナワクチン:仕組み&副反応 (211)
2019-nCoVの特効薬 (48)
予防接種を拒否する方法 (16)
下痢・ノロウイルス (10)
狂犬病 (3)
MMS (2)
イヤシロチ化 (1)
重曹 (2)
ソマチッド・ケイ素・テラヘルツ鉱石 (20)
子宮頸ガンワクチン&添加物 (56)
カンジダ症:リーキーガット症候群、癌 (19)
がん、ガン、癌、悪性腫瘍 (57)
ヒート・ショック・プロテイン (1)
ラプンツェル症候群 (1)
パーキンソン病 (1)
ミトコンドリア (3)
エボラ出血熱 (45)
多発性硬化症 (1)
光触媒 (1)
元素転換 (1)
抗生物質 (3)
舌診 (1)
火傷 (5)
睡眠 (22)
歯 (28)
虫垂炎 (2)
骨粗鬆症 (1)
口内炎 (1)
歯周病 (3)
片頭痛 (4)
耳鳴り (3)
毛染め (4)
甲状腺 (0)
ADHD (8)
自閉症 (7)
砂糖類 (3)
コーヒー (18)
タバコ (3)
胆石 (2)
肺 (1)
死 (49)
不食 (4)
断食 (6)
美容 (3)
風邪 (6)
輸血 (4)
蜂毒 (14)
日本蜜蜂 (47)
蜂蜜の効用 (7)
月経は無いのが自然 (4)
更年期症状 (3)
母子手帳 (2)
フッ素 (5)
漢方薬 (13)
静脈瘤 (1)
白内障 (2)
花粉症 (7)
重金属毒 (1)
玄米菜食 (3)
心臓疾患 (4)
生卵は駄目 (3)
細胞の脳 (18)
腸内細菌 (2)
自己免疫疾患 (8)
腸:免疫システム (20)
第7の感覚・リンパ系・免疫系 (3)
ピロリ菌 (5)
多剤耐性菌 (11)
風味増強剤 (1)
キシリトール (1)
茶カテキン (2)
食品添加物 (4)
遺伝子組換え (31)
トランス脂肪酸 (2)
アスパルテーム (3)
メープルシロップ (1)
認知症&ケトン体 (26)
DNA (96)
ストレス (1)
コレステロール (1)
分子栄養学三石理論 (105)
分子栄養学(三石理論)入門編 (27)
分子栄養学(三石理論)上級編 (109)
分子栄養学(三石理論)コラム編 (18)
三石理論:医学常識はウソだらけ (1)
分子栄養学(三石理論)栄養素編 (21)
分子栄養学(三石理論):マイコプラズマ肺炎 (4)
医療・薬剤の実体(まとめ・保存版) (53)
医療・薬剤の実体(放射線) (1)
病気はクスリで作られる (6)
医療・薬剤の実体(がん) (2)
鍼灸指圧 (7)
医療・薬剤の実体 (901)
政治・経済・社会 (815)
文明800年周期 (1)
覚せい剤・麻薬 (20)
大麻 (20)
言論封殺 (0)
不正選挙 (15)
乳酸菌(豆乳ヨーグルト) (13)
グルンバ・乳酸菌軍団 (198)
飯山さん(日本仙人道) (0)
飯山一郎 保存版 (9)
飯山一郎さん (244)
乳酸菌同盟 (16)
乳酸菌 (30)
黄金の金玉団 (46)
nueqさん (2657)
達人さん (17)
宝石 (130)
写真 (138)
宇宙 (281)
物理 (58)
数学 (8)
太陽系 (17)
電磁波 (102)
宇宙全史 (24)
リザムの宇宙 (36)
銀河ネットワーク情報 (9)
その木に成って55さん (55)
シドニーおちんさん (3)
写真&未来の変え方 (22)
シドニーおちんの地図のある旅 (12)
意識を集中すると何かが起こる (3860)
飯山さん『放射性セシウムの無害化』 (3)
放射線レベルを1/10に操作 (4)
不思議な茨城県北部地震 (5)
原発再稼動&新設反対 (244)
ガイガーカウンター (4)
モルジェロンズ病&ケムトレイル (16)
ケムトレイル観察紀行(写真) (34)
ケムトレイル・気象操作 (304)
ケムトレイル保存版 (83)
HAARP (41)
サバイバル(術編) (201)
放射能「ぶらぶら病」 (5)
放射能被曝による鼻血 (46)
ホルミシス効果(放射能) (1)
放射能からのサバイバル (335)
放射能からのサバイバル 保存版 (20)
分子栄養学(三石理論)放射性物質対策 (1)
サバイバル「三脈の法・眼脈の法」 (9)
八ッ場は毒ヒ素ダム (1)
シオンの議定書 (1)
お金の仕組み (12)
ネットは危険 (163)
日本国支配 (25)
大東亜戦争 (1)
ノーベル賞 (1)
STAP細胞 (137)
ビルゲイツ 軽井沢別荘 (6)
フルベッキ写真 (0)
老子「道徳経」 (4)
奥の院:保存版 (48)
奥の院 (68)
バランサー:工作員 (10)
日月神示~奥の院 (4)
ユダヤと世界の歴史 (7)
会社化で支配 (28)
エンパス (1)
韓国関連 (0)
日本自立 (12)
偽旗作戦 (1)
集団ストーカー (88)
経済 (115)
間違い (18)
アヌンナキ (4)
地球なんでも鑑定団 (12)
温暖化:原発温排水 (5)
台風15号 (34)
未分類 (4016)
NBBさん (2)
ブロとも一覧

熊本!365歩の街(マーチ)!!

独りファシズム Ver.0.3

だいだいこんの日常~抗がん剤は毒ガスなので保険適用をやめましょう~

アギタの神が住む鎮守の森

やっぱり、毎日がけっぷち

石橋を叩いて割れ!

さんたブロ~グ

                         悪がきboy's ベル&タイガー

マトリックス脱出

シドニーおちんの、これが今の精いっぱい

シドニーおちんのこれが今の精いっぱい2

何てことはない日々

光軍の戦士のブログ
検索フォーム
リンク
飯山です