日本会議の改憲ダマシ「有志の会」で皆も懲りた通り、政府管理のSNSで、本物なんて一人も出ないよ。https://t.co/93PCu7lWzw
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) December 19, 2022
海外で今一番人気のエドワード・ダウト氏も。よりによって元ブラックロック社員。最初からバレてるよね。
SNS、信じる人は、もういない。
法律を、知ればユーザー0になる。
日銀の金融政策はおかしい。我々は物価に応じた銀行利息をもらう権利もあるはず:Yahoo評論https://t.co/0bw58eOAVH
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) December 20, 2022
正論。
90年代は、銀行に1億円貯金しておけば「毎月の利息」が40万円弱だった。銀行の利息だけで生活できていた。
政治に無関心なら政府に360°全包囲を盗まれてる事も気付かない。
日銀が遂に耐えられずYCCの修正に動き、実際それによってドル円の為替は一気に4円円高に動きました。この傾向が定着すれば、少なくとも輸入物価の上昇は抑えられます。遅きに失しましたがアベノミクスは遂に終焉の時を迎えています。極めて罪深い10年間であったと思います。https://t.co/BFUQujROsK
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) December 20, 2022
TVを観てると「小者の汚職」と「とっくに終わった大雪」の報道に必死。誰もみてねーよ。
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) December 21, 2022
働いてない三流マスコミは(政治ど素人だけでなく)
民衆を脱線させる技術も劣化したな。マスコミは他に転職しないと、社会で通用しない無能になるよ。 https://t.co/S3DuaHL28k
>国が維持費56億円を負担。
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) December 22, 2022
民間では有り得ないよ。
引き算が出来ない官僚・政治家・公務員に金を遣わせる事が間違っている。官僚・公務員が存在する事から間違いだ。
稼げない銭食い虫が、70年サイクルで財産没収してチャラだったから強盗。誰が見てもテロ組織。https://t.co/kTFkoImsnn
2023年度から新たにGX経済移行債を発行https://t.co/KRSiCzSqaQ
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) December 26, 2022
国債発行額が(借金が)限界だから、GX経済移行債と言う「別の名称の借金」を新設。儲ける知恵が1つもなく、ただ借金を重ねるだけ。
政府の多重債務で、本田悦朗氏「賃上げできない世の中になる」
国債支払利子2倍に - 財務省、日銀緩和修正でhttps://t.co/rraHSNboCZ
— 共同通信公式 (@kyodo_official) December 26, 2022
欠けてるのは説明でなく自分らの頭。GDPを増やすアイディアがない無能なのに「ただ浪費」してることが問題。自分ら=無能が消えれば100%解決するよ。自民党がいる事が問題なの。
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) December 27, 2022
そもそも防衛費増額は必要ないのだから。https://t.co/HtWrfo8MoJ
法定通貨との連動をめざす「ステーブルコイン」。金融庁は来年にも、海外発行コインの国内流通を解禁します。
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) December 25, 2022
預金などによる資産保全や送金上限を条件に取り扱いを認め、マネーロンダリング対策も求めます。https://t.co/XTtrnSxFUV
どういう理由で防衛費を増やすか、具体的に誰も聞かない、国民にも説明しないのはなぜだろう🤔
— Power Broker007 (@PBroker007) December 25, 2022
戦争で平和を創造は出来ないし、憎しみを増やすだけだと、過去の歴史が教えてくれるのに、なぜ戦争準備をする?
イラクに大量破壊兵器があったか思い出そう😎#誰かの陰謀 #増税と大軍拡に反対します https://t.co/qn4P5fiL2I
自衛隊と米軍基地の半径1kmの住宅は、政府が監視する法律。これ以来、基地周辺の地価が暴落中。賃貸すら空いてて借りる人がいなくなった。
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) December 30, 2022
今回58ヶ所だが、政府の目標は600ヶ所。
https://t.co/PwRdb0a1tT
204国会62番「重要施設周辺…法律案」 https://t.co/iH1USAeRND
↑ 給与の48%を政府に回収されてる国民にさらに増税できる?
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) December 30, 2022
政府の印刷量を超えるほど、出産できる?
正解は1つしかない。
新規の事業計画を持つ人だけが、国家を黒字運営できる。
さらにゴーン氏やNBBなら出費も、公務員比150分の1に削れる。政府廃止して民間なら、税率は10%でなく0.06%で済むよ
電通も自民党もハッキリと「賢者を騙す1票は大変だが、白痴は簡単に騙せる。政治の客層は白痴だ」
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) December 30, 2022
戦後77年磨いたのは白痴を騙す話術。客がB層だから通用したが、防衛費の財源で(77年目で急に)丸裸に。
国会議員700人は(誰一人も)金を生めないニート。ごく潰しが偉そうに。明日も顔出せるか?
”必要がない防衛費”の財源なんて言い始めから墓穴。戦後77年偉そうに出来たのに、急に無能がバレて台無し。
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) December 30, 2022
もっと鮮明に数値で比べても、いない方がいいのは明らか。国会議員(1人)いれば、ニート(1人)よりも38,000倍のムダなの。 pic.twitter.com/UqCC0FZm2o
自衛隊の司令部を地下へ移設。台湾有事で電磁パルス攻撃に備えてhttps://t.co/vLWXj3BPDx
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) December 30, 2022
× 台湾有事ではなく、
○ 太陽フレアの演技をやる気でいると言う証明。
真実報道ならバレないのに、噓を言えば次の行動が見破られてしまう。それが、犯罪プロファイリング捜査。
政治家の義務=円満外交をやらずに、挑発外交を繰り返している自民党。https://t.co/WQrpFxMFCg
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) December 31, 2022
(政府の立場は被害がない)死ぬのは国民だから戦争したくてウズウズ。
戦争すれば財産没収できて、政府の借金を返済できる。いいことずくめ。
今朝の報道も(太陽嵐でなく)戦争だ。(2025年でなく)2028年や2029年と言うが違うと思う。https://t.co/H5OYCH6z4Qhttps://t.co/OQDMz8AlR7
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) December 31, 2022
本命は太陽フレアで、戦争はPlanB。防衛費も官僚に「五輪の次のエサだ。着服しろ」と米軍基地からボーナスと、在庫処分。
貯金没収は2025年の太陽フレアが濃厚
もっと具体的に言うと、世界一斉に太陽フレアだから80億人のうち財産を守れた(盗まれなった)人が2、3割は残るはず。彼ら生存者の財産を2026~2029年にかけて盗む後処理。いつものPlanAとBの片方でなく、PlanBは後始末の掃討作戦。
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) December 31, 2022
戦争をしなくても改憲後は、7割が財産0=経済マヒを理由に没収できる https://t.co/AsvZNFoc7v
元旦だから2023年の"各党の抱負"はこれ。
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) January 1, 2023
各党の公約ページに財源表示を義務化。簡単だ。
効果1
国を儲けさせた(財源がある)党以外は嘘だとバレる。今年から10党とも公約0になるよ。
効果2
儲けるプロ=社長を雇う必要が生じる。NBBを顧問にした党が最も発言権を持てる。選挙より即効で改善するよ https://t.co/bjifjFYB14
儲ける能力が無くても、削れればいいよ。政府の「毎月の固定費」を削れる豪腕を雇う必要が生じる。
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) January 1, 2023
C・ゴーン氏かNBBを顧問にした党が、最も発言権を持てる。https://t.co/gABPJ10dGT
公務員比150分の1の経費=民間企業2位の15分の1の経費で、日本を運営。固定費の削減だから、150分の1に減税できる。
分かりやすい。
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) January 1, 2023
コロナ後の2年間「貯金防衛」の大ヒットで、BTCに最も客を集めたのは私だと自負してるが、高値から-77%だからね。顔を潰された。
2022年は再び「BTCの敵」に戻った年だった。ドルコイン以外は、読者にお勧め出来ないな。2万種類で3銘柄なら、存在価値があると思う。 https://t.co/wNSh7ya582
1981年は金利18.63%。銀行に1億円貯金すれば利息1,863万円÷12ヶ月=毎月155万円の利息で遊んで暮らせた。その頃私は「皆ロクデナシになるぞ」と大人達を卑下していた。経済世界一の日本転落は悪政だけでなく不労所得も影響。
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) January 1, 2023
実力以外の収入を(一回でも)味わえば能力が劣化。社会復帰できなくなる https://t.co/qRICLukuAe
タモリさんが「新しい戦前になる」と言った2023年の始まりです。
— 日本共産党(公式)🌾⚙ (@jcp_cc) December 31, 2022
岸田政権の「敵基地攻撃能力」「軍事費2倍」を許したら、一体日本はどうなってしまうか。
戦争の心配のないアジアをつくる展望はどこにあるのか。#日本共産党 #志位和夫 委員長が熱くクールに語ります。https://t.co/Pe9yIYCQCL pic.twitter.com/vRhTPsBevW
タモリさんが「新しい戦前になる」と言った2023年の始まりです。
— 日本共産党(公式)🌾⚙ (@jcp_cc) December 31, 2022
岸田政権の「敵基地攻撃能力」「軍事費2倍」を許したら、一体日本はどうなってしまうか。
戦争の心配のないアジアをつくる展望はどこにあるのか。#日本共産党 #志位和夫 委員長が熱くクールに語ります。https://t.co/Pe9yIYCQCL pic.twitter.com/vRhTPsBevW
23区で新築7000万円と中古6500万円だから「もう買えない。下がる」と金融無知でも分かる。ピークは去年春で半年後(-10%に)。加えて円安。115円が150円に=半年で(ー23%)https://t.co/E1cDTTXGoO
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) January 2, 2023
住宅5000万円なら今3,285万円。半年で34%も減価。
さらに借金政府でハイパーなら悲惨だよ。要検討
政府はweb3で使う目的だから、国民にはカモネギの朗報 ↓https://t.co/fc6MCxcAUt
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) January 2, 2023
(半年前までの大手はUSDT、BUSD、USDC、DAIだったけどbinanceが怪しいから)
最強はUSDC。日本にも上場するはず。https://t.co/CRJXAxjBWfhttps://t.co/l3Nw32psx9
どんな法改正でも財産を守れる唯一の方法。
(訂正)ドルコインだけの強み。
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) January 2, 2023
ネットを経由せずオフラインで送金できるのは暗号通貨どれでも。でもBTCは-77%暴落、アルトは-90%暴落するから買ったら狂人だ。
2万種類で安定してるのはドルコイン30種類。そのうち大手はUSDT、USDC、BUSD、DAIだけど、ドルと同額を担保してるのがUSDC。 https://t.co/lluHyBDpyi
良記事。https://t.co/iBHoYmMSpd
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) January 2, 2023
(横田米軍基地)政府と電通が、日本企業を弱体化させる目的で流行らせた言葉。ブラック企業。
まんまと真に受けて騒いだ結果、
×やりがいがないと辞職。
×企業は業績悪化、給料減。
平等主義の左翼(共産党)も、労働問題には触れるな。君らは素人だ。
case-A:査定が安い家に住む、現預金豊富な家庭は売らなくても余裕。
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) January 3, 2023
case-B:高額住宅で、現預金少ないと死活問題に。ローン中も。
↓
不動産下落と、円安でW打撃の予兆が明らか。政府の移住政策で、首都6県の住宅(どれも高額)は下落が確定的。
だから未然に(被害の前に)皆にアラートしてます。 https://t.co/3JI7sVhEjW
↑ こうなると政府借金の返済は、国民の貯金没収だけでなく住宅も盗まれる結末が読める。コロナ直後(2020年)は私も読めてなかった不動産の結末が読めた。
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) January 3, 2023
1930年代に米政府も、Goldをわざと暴落させて、国民から没収した後でGold価格を釣り上げた。同じ手口だ。日米どっちも同じ支配層。同じ性格。
1946年=前回の貯金没収も経済を止めぬよう9割没収して1割だけ残した。
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) January 3, 2023
2022年6月時点で政府負債は1,251兆円。
2022年3月時点で国民の貯金総額は1,088兆円。だから全額没収しても足りない。住宅も没収する気なら確かに足りる。計算も合う。
残念だけどこれが現実。ならどう対処するか。淡々と作戦 https://t.co/XffCV2e1zm
支配層は常に作戦Aの失敗に備えて作戦Bも準備。敵の攻撃予想は、私は金融操作がA。改憲でモロ没収はBでやらん。
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) January 3, 2023
戦後と同じ露骨に没収すれば恨まれるから今の円安と同じ(自然な?)噓の暴落で没収。自然なら諦めて政府を恨まない。ハイパーインフレなら全額没収した以上の額を盗めるから政府は儲かる。 https://t.co/XffCV2e1zm
↑(自然な)金融暴落よりも、もっと恨まれずに済むのが(自然災害)です。自然災害と称して政府が演じる「太陽フレア」が先に来ます。https://t.co/Lg0pY2GEPW
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) January 3, 2023
太陽嵐の演劇で銀行残高が消えるのだから2025年7月から金融大暴落が始まる(始める気)でしょう。
下らねぇよ、ゴルァ、@ProfKlausSchwab
細部補足。"やらん"と言うより後処理ではやる。自然な各国破産なら100%没収できるけど、太陽フレア=世界同時だから80億人中2、3割は盗み損ねる。盗まれず無事だった16億人の財産を(説得か逮捕かで)2026~2029年にかけて掃討作戦が必要。←2030年に私有財産0。
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) January 3, 2023
だから改憲は必要。後処理ではBも使う https://t.co/wAkXe2KCqh
NBB論なら政府も超~楽。
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) January 3, 2023
▼planAとB
噓の太陽フレアと停電の演技するだけで終了だ(A)。
かたやplanB(戦争)ってどれほど大変?
▼手段AとB
(B)改憲で露骨に貯金没収より、(A)太陽フレアからハイパーインフレの方が楽なのに10倍か100倍儲かるhttps://t.co/CkgYh7Prnp
仕事は効率。面倒な方を選ばない
根幹を見破った後で金融予想。https://t.co/ivRwKG0HlU
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) January 3, 2023
政治操作がこれじゃどの通貨もダメ。200ヶ国とも2030年まで相当落とす計画。3月頃からドル暴落=Goldが上がる何か(ロシア基軸か不況で)再び緩和を始めるのは、市場予想ともBTCの半減期とも一致。
だから注意!ドルコインも3月頃から下落のはず
これは貴重なグラフ。
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) January 3, 2023
3回接種した人にも説得で使えそう。「手遅れじゃない」https://t.co/zZJWzlzDuc
あとは2025年7月X日に(1日だけ)
アルミ段ボール箱に入っていれば命を守れそう。https://t.co/YFoAEIkd6I
住宅も没収される根拠はこの5つ以外に…
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) January 3, 2023
6、政府負債は貯金100%没収でも不足、住宅も没収すれば足りる.
7、2025年に太陽嵐→ 大暴落が必至
8、戦争より楽だし儲かる.
9、国債守るために円暴落を9年前から継続https://t.co/jOhUSb6Fs4
10、2030年から住宅は100%が政府の賃貸。←決定打!99%だろう。 https://t.co/3JI7sVhEjW
昨日今日の2日間で相当読み解いたな。未来が読めて来た。手の抜き所が分かったよ。またしばらく休みます。シュワブ爺さんの下らない芝居にかまってらんねぇ。
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) January 3, 2023
私も準備が色々あるので3月頃までは手を抜こう。皆には一番重要な住宅アラートを伝えたし安心だ。
アンケート:土地所有が負担だ46.6%。「固定資産税などの負担が大きいから」https://t.co/UM1j7rEzL4
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) January 4, 2023
何から何まで税金で負担。店舗なら固定資産税は、賃貸家賃並み。赤字でも破産後も、閉店した店舗でも(一生)払わせる地獄。解体まで。
税金=公務員は、国民のお荷物。経済の足かせでしかない。
正月ひらめいた2つの事業は、日本のGDPを増やせるだけでなく、エネルギー輸入量を「現在の4分の1に」減らせる事業。https://t.co/jOO5gKljwv
— NBB_NeverBornBusinessman (@NeverBornBizman) January 4, 2023
金を増やすだけでなく、出費も減らせるから確実に豊かになる。商売経験がない官僚1万人と国会議員700人はいても無駄。経営者でない限り、黒字運営は無理。
« ■北朝鮮のミサイルも台湾有事もすべては“演出” l ホーム l ■信じられない鬼盛りタンメン:結婚&創業50年! »