fc2ブログ

人生は死ぬまでの暇つぶし  自然にその日を迎えるまで、サバイバル(健康・経済・社会情勢・天変地異・・・)  真実、真相、本質、一を知りたい

■獲物を確実に死に至らす、地球上で最も凶悪な7つの矢毒

Gigazine:2011年07月01日 09時16分獲物を確実に死に至らす、地球上で最も凶悪な7つの矢毒より転載します。
貼り付け開始、

https://gigazine.net/news/20110701_7_deadliest_arrow_poisons/


例えば毒を持ったカエルなど、ある種の動植物が毒性を持っていることは広く知られています。そして人類は時に毒にやられ、時に毒を利用して生きてきました。この記事では毒性を持った5つの植物、毒カエル、毒を持つ昆虫といった合計7種類の「毒矢」に使う「矢毒」をリストアップしています。

多くの毒が持つマヒ特性は獲物の運動性を大幅に奪うので、南米やアジア、アフリカの部族にとって矢に毒を塗ることは直接的な利益がありました。獲物をより素早く確実に仕留めるために旧石器時代より毒を利用してきた人類の歴史に思いをはせてみるのも一興かもしれません。

7 Deadliest Arrow Poisons on Earth

1:トリカブト

英名で「僧侶のフード」と呼ばれるトリカブトは、北半球の多くの部族によって使用されています。


インドのラダックでは野生のヤギを捕るために使い、中国では狩猟や戦争の道具として、そして北海道のアイヌ民族の場合はトリカブトを「スルク」と呼び、根や茎から抽出した毒を矢や仕掛け弓「アマッポ」に用いて鹿やヒグマを捕っていました。また、各家庭ごとに独自の秘密レシピを持っていたそうです。人や動物がトリカブトを大量摂取した場合はほぼ即死し、少ない量でも2~6時間で死に至ります。初期症状としては呼吸困難や嘔吐などが起こり、死因は心室細動もしくは心停止です。


アイヌの男性。


2:アコカンテラ・オブロンギフォリア

アコカンテラ属の植物はすべて有毒の樹液をもっていて、心毒性の配糖体を含んでいます。


この毒を塗った矢が生物に当たれば心停止に陥るので、トーゴカメルーンの部族では猿や他の野生動物を狩るためにしばしばこの毒を使います。


銃を使うことで当局に警戒されるのを危惧する密猟者もこの毒を用いるそうです。また、アコカンテラの木はサン人がよく用いるので「サン人の毒」とも呼ばれます。ちなみに、サン人は南アフリカに9万人も住んでいるとのこと。


3:クラーレ

南米一帯の部族が何世紀にも渡って弓矢や吹き矢で用いてきた狩猟に使う毒物の総称が「クラーレ」です。地方ごとに成分は異なりますが、主にストリキノス・トキシフェラというマチン科マチン属の植物を毒矢として使います。この毒が獲物に作用すると呼吸筋が止まって窒息死するとのこと。なお、クラーレは医学分野で手術時の筋弛緩剤としても使われているそうです。


4:マチン

マチン属の木はブルシンストリキニーネという2種類の毒性を持った化合物を緑の葉や丸い種子などに持っています。マチンは人類に知られている最も有毒な物質の1つなので危険を伴いますが、木は事前に花から悪臭を放っているので警戒しておくことが可能です。古くから殺鼠剤や殺人の道具として使われており、インドのアッサム州やミャンマー、マレーシアやインドネシアで何世紀にも渡って毒矢として使われてきました。


この画像では、シエラレオネに住むリンバ族の族長が鉄の矢の先にマチンの毒を浸しています。種子は1.5%のストリキニーネを含んでいますが、花や樹皮も毒を持っているそうです。人間や動物が毒にさらされると、麻痺に苦しんだ後に重度の痙攣が起き、最終的には死に至ります。逆に、健胃薬や熱病、消化不良の薬としても用いられているとのこと。


5:砂箱の木

常緑樹の一種である砂箱の木は、熱帯の北部や南米、アマゾンの熱帯雨林などに生息しています。


樹皮には多数のトゲがあり、それによって「猿が登れない木」とも呼ばれているそうです。漁師は川で魚を毒殺するためにこの木を利用し、カリブ海のカリブ人は乳白色の樹液を矢に塗ります。この男性はカリブを構成する部族の一つ「Kali'na tilewuyu」のメンバーです。


6:ヤドクガエル科

「矢毒といえばカエル」というほどに有名なのがヤドクガエル科の毒です。南米で発見されましたが、北米南部やハワイにも生息しています。バトラコトキシン、ヒストリオニコトキシン、プミリオトキシンといった3種類の神経毒を持つ種が存在し、中でもモウドクフキヤガエルという種は名が示すように強烈な毒性を持っており、ヤドクガエルのみならず全生物中最強の毒性です。


背中の皮膚に強力な毒性があり、毒が人間や動物などの体内に入ると筋肉や神経を萎縮させて死に至らせます。ヒストリオニコトキシンとプミリオトキシンはたった150マイクログラムだけで成人を殺すことができ、モウドクフキヤガエルが多く持っているバトラコトキシンの場合は人がそれに触れるだけで絶命してしまいます。あまりにも毒性が強いので、毒と接触したペーパータオルに触れるだけで鶏や犬は死んでしまうとのこと。また、モウドクフキヤガエルの毒は1万匹のネズミもしくは2頭のゾウを殺せるほどだそうです。画像はモウドクフキヤガエル。


コロンビア西部で発見された部族「Noanamá Chocó」と「Emberá Chocó」はこれらのカエルから抽出した毒を使用します。なお、興味深いことに飼育下でのヤドクガエル科はその毒性を失うそうです。


7:Diamphidia(サン人の毒矢の昆虫)

Diamphidiaはコロラドハムシの一種で、非常に猛毒です。内臓と幼虫が最も毒性が強く、カラハリ砂漠の北に住む部族が矢毒として使用します。毒は遅効性なので、大型動物の場合は死ぬまでに4~5日かかるとのこと。なお、そういった場合は弱ったところを直接殺すそうです。時折ほかの毒と組み合わせて使用することもあります。


サン人が細心の注意を払い、棒を使って粉末状にした幼虫と樹液を矢にすり込んでいます。部族によっては矢に直接幼虫を絞るところもあるそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
20年間車イス生活をしていた男性が毒グモにかまれて歩けるようになる - GIGAZINE

自分が飼っていた毒グモの餌食になってしまった男 - GIGAZINE

敵に回したら命の危険がある、恐ろしい力を持った10の動物・生物 - GIGAZINE

マリオの「スーパーキノコ」そっくりのキノコは実在した - GIGAZINE

信念のために命を落とした6人 - GIGAZINE

世界の醜い植物トップ10が決定 - GIGAZINE


貼り付け終わり、


*猛毒トリカブトも使い様で、漢方生薬:附子は心臓&腎臓の復活剤 ↓

◎附子(ぶし)→トリカブトの根(猛毒)→加工附子末(無害化し、粉末にしたもの):心臓・腎臓がポンコツに成った、働けなくなったのを復活させてくれる魔法の生薬です。

きれいな紫の花が咲くブシは悪用すれば死に至り、善用すれば心臓・腎臓を復活させられる。何か人生に相通じるものが感じられます。 ブシが使いこなせて一人前の漢方医。

◎牡蠣(ボレイ)~カキの殻
~カルシュームがアブつく心臓の働きを静めてくれます。

この2種類の正反対の働きをする生薬が心臓疾患の基本で漢方薬が組み立てられます。正直言って、心臓疾患となると漢方薬で治そうとする人は稀有な存在。ほとんどは病院・お医者さんに行きます・・・














関連記事
コメント
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

タマいち

Author:タマいち

こんにちは ♪
漢方と生薬の匂いが大好き ♪
花の80代 ♂、
朝が迎えられたことに感謝!
小便が出る事に感謝!
おまけの人生を楽しんでまーす(^^♪

サバイバルに必要な情報の収納庫!
転載はご自由に、ご勝手にどうぞ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ウイルスは怖くない  (24)
ワクチン・ウイルス (102)
新型コロナウイルスとは (40)
新型コロナウイルス(2019-nCoV) (326)
新型コロナワクチン:仕組み&副反応 (231)
2019-nCoVの特効薬 (50)
予防接種を拒否する方法 (16)
下痢・ノロウイルス (11)
狂犬病 (6)
MMS (2)
梅毒 (3)
イヤシロチ化 (1)
重曹 (2)
かゆみ (1)
ソマチッド・ケイ素・テラヘルツ鉱石 (20)
子宮頸ガンワクチン&添加物 (56)
カンジダ症:リーキーガット症候群、癌 (20)
がん、ガン、癌、悪性腫瘍 (58)
ヒート・ショック・プロテイン (1)
ラプンツェル症候群 (1)
パーキンソン病 (1)
ミトコンドリア (3)
エボラ出血熱 (45)
多発性硬化症 (1)
光触媒 (1)
元素転換 (1)
抗生物質 (3)
除草剤 (4)
舌診 (1)
火傷 (5)
睡眠 (28)
歯 (28)
虫垂炎 (2)
骨粗鬆症 (1)
口内炎 (1)
歯周病 (3)
片頭痛 (5)
耳鳴り (3)
毛染め (4)
甲状腺 (0)
ADHD (9)
自閉症 (7)
砂糖類 (5)
コーヒー (19)
タバコ (3)
胆石 (2)
肺 (3)
死 (67)
不食 (4)
断食 (6)
美容 (4)
風邪 (6)
輸血 (4)
蜂毒 (14)
日本蜜蜂 (47)
蜂蜜の効用 (8)
月経は無いのが自然 (4)
更年期症状 (3)
母子手帳 (2)
フッ素 (6)
漢方薬 (22)
静脈瘤 (1)
白内障 (2)
花粉症 (7)
重金属毒 (2)
玄米菜食 (3)
心臓疾患 (4)
生卵は駄目 (3)
細胞の脳 (19)
腸内細菌 (3)
自己免疫疾患 (8)
腸:免疫システム (22)
第7の感覚・リンパ系・免疫系 (3)
ピロリ菌 (5)
多剤耐性菌 (11)
風味増強剤 (1)
キシリトール (1)
茶カテキン (2)
食品添加物 (4)
遺伝子組換え (32)
トランス脂肪酸 (2)
アスパルテーム (4)
メープルシロップ (1)
認知症&ケトン体 (29)
DNA (116)
ストレス (2)
コレステロール (1)
分子栄養学三石理論 (105)
分子栄養学(三石理論)入門編 (27)
分子栄養学(三石理論)上級編 (109)
分子栄養学(三石理論)コラム編 (18)
三石理論:医学常識はウソだらけ (1)
分子栄養学(三石理論)栄養素編 (21)
分子栄養学(三石理論):マイコプラズマ肺炎 (4)
医療・薬剤の実体(まとめ・保存版) (54)
医療・薬剤の実体(放射線) (1)
病気はクスリで作られる (7)
医療・薬剤の実体(がん) (2)
鍼灸指圧 (7)
医療・薬剤の実体 (910)
政治・経済・社会 (815)
文明800年周期 (1)
覚せい剤・麻薬 (21)
大麻 (24)
言論封殺 (0)
不正選挙 (15)
乳酸菌(豆乳ヨーグルト) (13)
グルンバ・乳酸菌軍団 (198)
飯山さん(日本仙人道) (0)
飯山一郎 保存版 (9)
飯山一郎さん (244)
乳酸菌同盟 (16)
乳酸菌 (30)
黄金の金玉団 (46)
nueqさん (2849)
達人さん (19)
宝石 (131)
写真 (142)
宇宙 (295)
物理 (67)
数学 (9)
太陽系 (22)
電磁波 (103)
宇宙全史 (24)
リザムの宇宙 (36)
銀河ネットワーク情報 (9)
その木に成って55さん (55)
シドニーおちんさん (3)
写真&未来の変え方 (22)
シドニーおちんの地図のある旅 (12)
意識を集中すると何かが起こる (3861)
飯山さん『放射性セシウムの無害化』 (3)
放射線レベルを1/10に操作 (4)
不思議な茨城県北部地震 (5)
原発再稼動&新設反対 (263)
ガイガーカウンター (4)
モルジェロンズ病&ケムトレイル (16)
ケムトレイル観察紀行(写真) (34)
ケムトレイル・気象操作 (309)
ケムトレイル保存版 (86)
HAARP (41)
サバイバル(術編) (215)
放射能「ぶらぶら病」 (5)
放射能被曝による鼻血 (46)
ホルミシス効果(放射能) (1)
放射能からのサバイバル (335)
放射能からのサバイバル 保存版 (20)
分子栄養学(三石理論)放射性物質対策 (1)
サバイバル「三脈の法・眼脈の法」 (9)
八ッ場は毒ヒ素ダム (1)
シオンの議定書 (2)
お金の仕組み (12)
ネットは危険 (189)
日本国支配 (26)
大東亜戦争 (1)
ノーベル賞 (1)
STAP細胞 (137)
ビルゲイツ 軽井沢別荘 (6)
フルベッキ写真 (0)
老子「道徳経」 (4)
奥の院:保存版 (55)
奥の院 (68)
バランサー:工作員 (11)
日月神示~奥の院 (4)
ユダヤと世界の歴史 (7)
会社化で支配 (28)
エンパス (1)
韓国関連 (0)
日本自立 (17)
偽旗作戦 (2)
集団ストーカー (89)
経済 (115)
間違い (18)
アヌンナキ (4)
地球なんでも鑑定団 (12)
温暖化:原発温排水 (5)
台風15号 (34)
NBBさん (2)
未分類 (4784)
ブロとも一覧

熊本!365歩の街(マーチ)!!

独りファシズム Ver.0.3

だいだいこんの日常~抗がん剤は毒ガスなので保険適用をやめましょう~

アギタの神が住む鎮守の森

やっぱり、毎日がけっぷち

石橋を叩いて割れ!

さんたブロ~グ

                         悪がきboy's ベル&タイガー

マトリックス脱出

シドニーおちんの、これが今の精いっぱい

シドニーおちんのこれが今の精いっぱい2

何てことはない日々

光軍の戦士のブログ
検索フォーム
リンク
飯山です