貼り付け開始、
https://karapaia.com/archives/52298853.html
● / Pixabay
地球の唯一の衛星「月」は大昔から人間にとって特別な存在とされてきた。様々な迷信や神話が生まれ、自然災害や犯罪などとも関連付けられていた月だが、実際にはどんな影響をもたらしているのだろうか?
少なくとも睡眠に関しては関連性がありそうだ。最新の研究によると、月の満ち欠けによる光の変化が、知らず知らずのうちに私たちの体に影響を与えていることがわかったという。
人工的な光と月光の影響
光と睡眠の関係については様々な研究が行われているが、そのアプローチは、太陽が沈んだ後の人工的な光が私たちの睡眠や健康にどのような影響を及ぼすのかに集中している。
しかし、夜の光は人工的なものだけではない。月の満ち欠けによっても様々なレベルの光にさらされている。こうした月の変化にも私たちの体は知らず知らずのうちに刺激されていることが、新たな研究でわかってきた。
「月の光はとても明るいのです。ほかに光源がない場合、この夜の自然光が人間の夜の活動や睡眠を調整する役目を果たしていると考えるのは理にかなっています」ワシントン大学の神経生物学者オラシオ・デ・ラ・イグレシア教授ら研究チームは説明する。
「でも、月の周期が人間の夜の活動や睡眠を調整していると言い切ってしまえるかどうかについては、いまだに議論が続いています」

Pixabay
月の満ち欠けが睡眠に影響を与えていることを確認
この謎を調べるために、広範な異なる地域に住んでいる500人以上の被験者たちに腕時計型の活動モニターを装着してもらい、その睡眠パターンを追った。
まず、アルゼンチン北部フォルモサ州に住むトバ族98人を対象とした。彼らの一部は電気が通っていない村に住み、また別の人たちは電気が一部しか通っていない村、残りの人たちは都会と同じように電気に不自由しない村に住んでいる。
さらに、別の実験で、電気が完備している近代都市ワシントン州シアトルに住む464人の大学生の睡眠パターンを調べた。
一ヶ月の月齢を通して、全地域の人たちの睡眠と覚醒パターンを調査したところ、住んでいる地域に関係なく同じようなパターンが見られることがわかった。
How phases of the moon can affect your sleep 満月の数日前から睡眠時間が減少し、満月後に増える
「満月の前の数日間は睡眠時間が減少し、その後は増えるというのが共通のパターンで、明らかに睡眠に月齢が影響を与えているらしいことがわかりました」イグレシア教授は言う。
「この影響は、電気がない地域でより顕著に現れましたが、ワシントン大学の学生を含む、電気が普通に使える地域でも影響が見られました」
結果の違いは多少はあるものの、データからは概して、満月に向かうときには就寝時間が遅くなり、全体的に睡眠時間も短くなることがわかる。
これは、月が満月に近くなってくると、もたらされる光の量も多くなり、日没後でも明るくなるからと考えられる。
分析したサンプル数はそれほど多くないので、これらの結果をさらに詳しく説明するためには、もっと調査が必要なことは確かだ。
違う国に住むふたつの集団で同じパターンが観察されたが、電気が使えるレベルが被験者グループによって異なることから、いくつかの重要なことがわかる。
これらの結果は、民族的、社会的文化的背景や、都市化のレベルに関係なく、人間の睡眠は月の満ち欠けと同期していることをはっきり示している、と論文には書かれている。

iStock
古代の人間から受け継がれた適応的進化なのか?
こうした影響を引き起こすものについて、研究者たちは、産業革命以前の人間社会から引き継がれてきた進化的適応である可能性があると主張している。
電気が普及する前の社会でも、こうこうと照らされた月明かりのもとで夜遅くまで起きて、多くのことができた。
今日でも電気のない生活をしている人々が享受しているようなあらゆる種類の伝統的習慣に恩恵をもたらしている。
「ひと月のうちのある時期、月が夜の重要な光源だったのは、何千年も前の私たちの祖先にとって明らかだったでしょう」睡眠生物学者のレアンドロ・カシラギは言う。
トバ族によると、月明かりの夜は今でも、狩りや釣りが行われることが多いし、社会的イベントも増え、男女の性の営みも盛んになるという。
「月夜の夜の人間の活動の真の適応値(人間がもつ生体エネルギーを数値化したもの)はまだ確立されていませんが、私たちのデータからは、夜の早い時間に月明かりの恩恵が受けられる場合、環境がさまざまに違っても、人間はより活動的になり、睡眠時間が減ることを示していると言っていいようです」研究者たちは言う。
「この発見は、現代人に対する電気の光の影響は、先祖の時代の睡眠を調整する月明かりの役割を活用したものかもしれないことを示唆しています」
この研究は『
Science Advances』に発表された。
References:On nights before a full moon, people go to bed later and sleep less, study shows | UW News/ written by konohazuku / edited by parumo あわせて読みたい
満月の夜に犯罪が増えるのは本当なのか?犯罪学者が考察した「満月と犯罪」の関係性
満月の呪いは本当だった?満月の時に起きる月の異常を解明(米研究)
月の神話は本当なのか?満月が人に与える影響を科学的に検証する
今日の夢はどんな夢? 睡眠の段階によって夢の内容は変化する(ブラジル研究)
人は満月になると眠れなくなる?(スイス研究)
貼り付け終わり、
- 関連記事
-