fc2ブログ

人生は死ぬまでの暇つぶし  自然にその日を迎えるまで、サバイバル(健康・経済・社会情勢・天変地異・・・)  真実、真相、本質、一を知りたい

☆強いものが生き残るのではなく、変われるものが生き残る

へっぴりごしさん:強いものが生き残るのではなく、 変われるものが生き残る。2020年05月20日(水)より転載します。
貼り付け開始、

https://ameblo.jp/yamatokokoro500/entry-12598349834.html

258:堺のおっさん:

 
「新しい生活様式」に対応しようといろんな試みが始まっている。

まずは、前のような状態に戻したいという願望を持ちながら・・・どこか、それでいいのかと言う試み。

デフレ下で長時間労働と価格競争が常態化し、これ以上どうするんだという、これまでの現実。

強いものが生き残るのではなく、変われるものが生き残る。

上場企業ですら、変わらなければ生き残れまい。


貼り付け終わり、パチパチ~大拍手!


*まさに至言です猫
・サバイバルの要諦です!


MAG2 NEWS:富裕層は逃げホームレス増加。コロナ後に都市部で起こる負の変化2020.05.20より転載します。

貼り付け開始、

https://www.mag2.com/p/news/452056

これまで遅々として進まなかったものの、皮肉にも新型コロナウイルスの流行が一気に導入を推し進める形となったテレワーク。しかしその流れが、日本の企業が持ち続けていたある「常識」を覆すきっかけともなったようです。世界的エンジニアの中島聡さんは自身のメルマガ『週刊 Life is beautiful』で、今回のコロナ騒動は人々の働き方に大きな変化もたらし、その変化に対応可能な企業のみがコロナ後に活躍できると記す一方、都市部で起こりうる「負の変化」についても考察しています。

※ 本記事は有料メルマガ『週刊 Life is beautiful』2020年5月19日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール中島聡なかじま・さとし
ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。現在は neu.Pen LLCでiPhone/iPadアプリの開発。

コロナ後の世界:オフィスは必要か?

新型コロナ対策として、世界各地で行われている都市のロックダウンや外出禁止令により、リモートワークを強いられている人が増えていますが、反応は様々です。

Business Insiderの「テレワーク拡大も6割が『従業員のストレス増加』企業はメンタルケアが課題」という記事によると、80%以上の企業が従業員の一部または全員にリモートワーク(記事中ではテレワーク)を採用しているそうですが、多くの企業が、仕事上のストレスが増えた、部署間の連携がとりにくくなった、従業員同士の意思疎通が難しくなったと感じているそうです。

記事中に、「Zoomなどのオンラインツール」を活用している企業は6割弱との記述がありますが、私のようにオンラインツールなしでは仕事が出来ない人間にとっては、驚異的に低い数字で、企業間のデジタル・デバイドの大きさが分かります。

同じくBusiness Insiderに「ハンコ、意識、自宅Wi-Fiない…大企業若手が感じる『在宅ワークの壁』」という記事がありますが、リモートワークをしていない人のうち、リモートワークをしない理由が、「自宅にWi-FiやPC環境が整っていない」が8割というのも笑えない話です。

私の知り合いでも、自宅にリモートワークに必要なWi-Fi環境がないため、親の家から仕事をしている人がいますが、21世紀の今になって、まともなWi-Fiを持たずに暮らしている人がいること自体が私にとっては驚きです。

日本では、パソコンを一度も触らずに社会人になってしまう人が増えているというデータもあるし、4Gネットワークに繋がったスマホがあれば、大抵のことが出来てしまうのが、逆にWi-Fiやパソコンの普及を頭打ちにしてしまったのだと思います。

一方で、「【サイボウズ社長・青野慶久】全員オンラインで気づいた情報格差。『僕はもう出社しちゃダメだ』と大反省」(同じくBusiness Insider)という記事に紹介されているように、リモートワークに大きなメリット(この場合は、多拠点ビジネスにおける、拠点ごとの情報格差の解除)を感じている人もいます。

さらに、NHKニュースの「テレワークでオフィス解約の動き」には、

東京都心部のオフィス物件を多く手がける不動産会社によりますと、先月中旬以降ベンチャー企業などから、都心部のオフィスの賃貸契約を解約したいという相談が、ことし1月の4倍あまりのペースで寄せられているほか、大手企業の間でも、オフィス面積を広げる計画を取りやめる動きが出ている。

と興味深い動きが紹介されています。

普段からオンラインツールを使いこなすベンチャー企業が、「リモートワークだけでも十分にビジネスが出来る」ことに気がつき、これを機会にオフィスの解約に踏み切っているのです。

そもそも、十分な運営資金を持たないベンチャー企業にとっては、オフィスは大きな負担です。それにも関わらず、ベンチャー企業が無理をして都心にオフィスを構えるのは、それがビジネスをする上で「便利な上に信用に繋がる」し、優秀な人を雇うのに「都心の方が有利」だったからです。

しかし、一旦リモートワークに切り替え、それでビジネスが回ることに気が付いてしまえば、そんな無駄なことにお金を使う理由はなくなります。

つまり、今回のコロナ騒動で「ちゃんとした企業は都心にオフィスを構えるのが当たり前」という常識が、(少なくともベンチャー界隈では)覆ることになったのです。

実際、ドワンゴやTwitterのように、コロナ後も社員に原則在宅勤務を認めることを公式に発表した会社もあり(「ドワンゴ、コロナ後も原則在宅勤務に 全社員1000人」、「Twitter says it will allow employees to work from home ‘forever’」)、これが人々の働き方の「大きな変化の始まり」のように私には見えます。

コロナ後の都市部で起こる負の変化

つまり何が起こるかというと、ITを最大限に活用出来る企業はリモートワークにより、生産効率の向上、従業員の満足度の向上、コスト削減を同時に成し遂げ、それが出来ない企業との生産性の差がますます開くことになります。

これが、そもそも起こりつつある「外からのデジタル・トランフォーメーション(既存の企業がITを活用して事業形態を改善するのではなく、ITを駆使した新規参入企業が業界のあり方を根本的に変えてしまうこと)」をさらに加速することは確実だと思います。

つまり、コロナ後に活躍できるのは、オフィススペースは最小限に留め、世界中から優秀な人材を雇い(しかし、移住・移動は不要)、様々なオンライン・ツールを最大限に活用して、従来型の企業よりもはるかに生産性の高い仕事をする筋肉質な企業だけ、ということになります。

そんな企業で働く人たちは、通勤が不要になって「満員電車」や「渋滞」から解放されるだけでなく、人口密度が高く地価の高い都心に住む必要すらなくなるため、ライフスタイルに合わせた好き勝手な場所で暮らしながら働くことが可能になります。


結果として、普段は「海岸」「スキー場」「ゴルフ場」のようなリゾート地で人生を楽しみながら働き、たまに都会に出て食事やコンサートを楽しむという贅沢なライフスタイルが、そんな企業で働く人たちにとっては当たり前の時代が来ようとしているのです。

そうは言っても、この手の変化の影響が社会全体にまで及ぶには長い時間がかかるでしょうが、中長期的に見れば、都市部で、富裕層の脱出と失業者やホームレスの増加が同時に起こり、不動産価格の低迷だけでなく、犯罪率の増加や、スラム化までが起こっても不思議ではないと思います。


中島聡この著者の記事一覧
マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。IT業界から日本の原発問題まで、感情論を排した冷静な筆致で綴られるメルマガは必読。


有料メルマガ好評配信中

貼り付け終わり、


*武漢新型コロナウイルス騒動後は社会の在り方が一変する。それが連中の狙いの一つでもあるから・・・
・激動の波にただ飲み込まれるのではなく、自分を変えて波に乗る。上手く波をかいくぐりませうね!


・2020/05/21追記
・donさん:https://ameblo.jp/don1110/entry-12598414277.html
画像








関連記事
コメント
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

タマいち

Author:タマいち

こんにちは ♪
漢方と生薬の匂いが大好き ♪
花の80代 ♂、
朝が迎えられたことに感謝!
小便が出る事に感謝!
おまけの人生を楽しんでまーす(^^♪

サバイバルに必要な情報の収納庫!
転載はご自由に、ご勝手にどうぞ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ウイルスは怖くない  (24)
ワクチン・ウイルス (102)
新型コロナウイルスとは (40)
新型コロナウイルス(2019-nCoV) (326)
新型コロナワクチン:仕組み&副反応 (231)
2019-nCoVの特効薬 (50)
予防接種を拒否する方法 (16)
下痢・ノロウイルス (11)
狂犬病 (6)
MMS (2)
梅毒 (3)
イヤシロチ化 (1)
重曹 (2)
かゆみ (1)
ソマチッド・ケイ素・テラヘルツ鉱石 (20)
子宮頸ガンワクチン&添加物 (56)
カンジダ症:リーキーガット症候群、癌 (20)
がん、ガン、癌、悪性腫瘍 (58)
ヒート・ショック・プロテイン (1)
ラプンツェル症候群 (1)
パーキンソン病 (1)
ミトコンドリア (3)
エボラ出血熱 (45)
多発性硬化症 (1)
光触媒 (1)
元素転換 (1)
抗生物質 (3)
除草剤 (4)
舌診 (1)
火傷 (5)
睡眠 (28)
歯 (28)
虫垂炎 (2)
骨粗鬆症 (1)
口内炎 (1)
歯周病 (3)
片頭痛 (5)
耳鳴り (3)
毛染め (4)
甲状腺 (0)
ADHD (9)
自閉症 (7)
砂糖類 (5)
コーヒー (19)
タバコ (3)
胆石 (2)
肺 (3)
死 (67)
不食 (4)
断食 (6)
美容 (4)
風邪 (6)
輸血 (4)
蜂毒 (14)
日本蜜蜂 (47)
蜂蜜の効用 (8)
月経は無いのが自然 (4)
更年期症状 (3)
母子手帳 (2)
フッ素 (6)
漢方薬 (22)
静脈瘤 (1)
白内障 (2)
花粉症 (7)
重金属毒 (2)
玄米菜食 (3)
心臓疾患 (4)
生卵は駄目 (3)
細胞の脳 (19)
腸内細菌 (3)
自己免疫疾患 (8)
腸:免疫システム (22)
第7の感覚・リンパ系・免疫系 (3)
ピロリ菌 (5)
多剤耐性菌 (11)
風味増強剤 (1)
キシリトール (1)
茶カテキン (2)
食品添加物 (4)
遺伝子組換え (32)
トランス脂肪酸 (2)
アスパルテーム (4)
メープルシロップ (1)
認知症&ケトン体 (29)
DNA (116)
ストレス (2)
コレステロール (1)
分子栄養学三石理論 (105)
分子栄養学(三石理論)入門編 (27)
分子栄養学(三石理論)上級編 (109)
分子栄養学(三石理論)コラム編 (18)
三石理論:医学常識はウソだらけ (1)
分子栄養学(三石理論)栄養素編 (21)
分子栄養学(三石理論):マイコプラズマ肺炎 (4)
医療・薬剤の実体(まとめ・保存版) (54)
医療・薬剤の実体(放射線) (1)
病気はクスリで作られる (7)
医療・薬剤の実体(がん) (2)
鍼灸指圧 (7)
医療・薬剤の実体 (910)
政治・経済・社会 (815)
文明800年周期 (1)
覚せい剤・麻薬 (21)
大麻 (24)
言論封殺 (0)
不正選挙 (15)
乳酸菌(豆乳ヨーグルト) (13)
グルンバ・乳酸菌軍団 (198)
飯山さん(日本仙人道) (0)
飯山一郎 保存版 (9)
飯山一郎さん (244)
乳酸菌同盟 (16)
乳酸菌 (30)
黄金の金玉団 (46)
nueqさん (2849)
達人さん (19)
宝石 (131)
写真 (142)
宇宙 (295)
物理 (67)
数学 (9)
太陽系 (22)
電磁波 (103)
宇宙全史 (24)
リザムの宇宙 (36)
銀河ネットワーク情報 (9)
その木に成って55さん (55)
シドニーおちんさん (3)
写真&未来の変え方 (22)
シドニーおちんの地図のある旅 (12)
意識を集中すると何かが起こる (3861)
飯山さん『放射性セシウムの無害化』 (3)
放射線レベルを1/10に操作 (4)
不思議な茨城県北部地震 (5)
原発再稼動&新設反対 (263)
ガイガーカウンター (4)
モルジェロンズ病&ケムトレイル (16)
ケムトレイル観察紀行(写真) (34)
ケムトレイル・気象操作 (309)
ケムトレイル保存版 (86)
HAARP (41)
サバイバル(術編) (215)
放射能「ぶらぶら病」 (5)
放射能被曝による鼻血 (46)
ホルミシス効果(放射能) (1)
放射能からのサバイバル (335)
放射能からのサバイバル 保存版 (20)
分子栄養学(三石理論)放射性物質対策 (1)
サバイバル「三脈の法・眼脈の法」 (9)
八ッ場は毒ヒ素ダム (1)
シオンの議定書 (2)
お金の仕組み (12)
ネットは危険 (189)
日本国支配 (26)
大東亜戦争 (1)
ノーベル賞 (1)
STAP細胞 (137)
ビルゲイツ 軽井沢別荘 (6)
フルベッキ写真 (0)
老子「道徳経」 (4)
奥の院:保存版 (55)
奥の院 (68)
バランサー:工作員 (11)
日月神示~奥の院 (4)
ユダヤと世界の歴史 (7)
会社化で支配 (28)
エンパス (1)
韓国関連 (0)
日本自立 (17)
偽旗作戦 (2)
集団ストーカー (89)
経済 (115)
間違い (18)
アヌンナキ (4)
地球なんでも鑑定団 (12)
温暖化:原発温排水 (5)
台風15号 (34)
NBBさん (2)
未分類 (4784)
ブロとも一覧

熊本!365歩の街(マーチ)!!

独りファシズム Ver.0.3

だいだいこんの日常~抗がん剤は毒ガスなので保険適用をやめましょう~

アギタの神が住む鎮守の森

やっぱり、毎日がけっぷち

石橋を叩いて割れ!

さんたブロ~グ

                         悪がきboy's ベル&タイガー

マトリックス脱出

シドニーおちんの、これが今の精いっぱい

シドニーおちんのこれが今の精いっぱい2

何てことはない日々

光軍の戦士のブログ
検索フォーム
リンク
飯山です