ほんとだった
訪問先の国王が直前に崩御したのよ
しかも中東のバランサー
弔問式というセレモニーに参加してこそ
各国に日本の立ち位置見せられる
それが外交でしょうに
新国王に弔意を示したら終わりと本気で思ってるとしたらあほすぎる
外務省とか内閣府は一体何をしている
*「安倍首相、オマーン国王の弔問式に欠席し、翌14日の新国王への弔問はわずか10分」
— Hiroshi Matsuura (@HiroshiMatsuur2) January 17, 2020
… 1月14日付の外務省の公式ホームページより。
13日の前国王の弔問式には、イランのザリーフ外相も出席しており、この弔問外交を活用してして、イラクをめぐる中東の緊張緩和について話す思いつかないのか? pic.twitter.com/98LPp9JcfN
後略オマーン国王の弔問式を欠席した安倍首相とそれを隠すメディア(天木直人) - BLOGOS(ブロゴス)
— あらかわ (@kazu10233147) January 16, 2020
カブース国王の死去を受けて、現地にイランのザリーフ外相、イギリスのチャールズ皇太子も弔問。しかし、安倍は、中東にいながら欠席。
何をしに行ったのか。
https://t.co/zI1bzkJ2Ut
Author:タマいち
♪
こんにちは ♪
漢方と生薬の匂いが大好き ♪
花の80代 ♂、
朝が迎えられたことに感謝!
小便が出る事に感謝!
おまけの人生を楽しんでまーす(^^♪
サバイバルに必要な情報の収納庫!
転載はご自由に、ご勝手にどうぞ!