貼り付け開始
http://karapaia.com/archives/52278552.html 
image credit:Pixabay
抗菌グッズや除菌グッズが溢れる昨今、食材もきれいに水で洗ってから使いたいという人も多いだろう。
なんでも最近では調理前に肉や魚を軽く洗うことを推奨するレシピ本などもあるのだそうで、もしかしたらそういった影響もあるのかもしれないが、科学者の目には、特に生の鶏肉を洗うのは危険きわまりなく映っているようだ。
先日、米農務省が発表した
レポートでは、鶏肉を洗うとかえって食中毒が増えるので絶対にやらないで欲しいと警告している。
その理由は洗った水と一緒に細菌が飛び散るからだ。
鶏肉を洗うことで水しぶきとともに細菌が周囲に飛び散る可能性
鶏肉にはカンピロバクター、サルモネラ菌、ウェルシュ菌といった食中毒の原因となる細菌が潜んでいる。
肉を洗うことで水しぶきとともに細菌が周囲に飛び散り、ほかの食材にも付着。余計に人間の口に入りやすくなってしまうのだそうだ。
そもそも食中毒を防ぐには、洗うのではなく、約74度以上で加熱しさえすればいいのだから、余計なことはしないほうが賢明というわけだ。 
Image by grynold/iStock
米農務省が参加者300人に鶏肉とサラダを調理してもらう実験
この調査は米農務省とノースカロライナ州立大学が共同で行ったもの。実験では参加者300人にキッチンで鶏肉とサラダを調理してもらった。
ちなみに彼らは全員、自宅で生の鶏肉を洗ったことがあると回答している人たちだ。そうしている理由は「血液や粘液などを落とすため」「家族がそうやっていたから」であるそうだ。
また参加者は2グループに分けられた。事前に鶏肉を洗うのは危険だと伝えられたグループとそうでないグループだ。

Image by grynold/iStock
サラダの近くで鶏肉を調理すると食中毒の危険性がアップ!
この結果、危険性を伝えたグループでは93%が肉を洗わなかったが、伝えられていないグループでは62%が洗った。
調理後に食器や食材に細菌がいないかどうか調べてみたところ、サラダの近くで鶏肉を調理すると食中毒の危険性が高まることもわかった。
鶏肉を洗った26名のサラダには、鶏肉の細菌が付着してしまっていたのだ。
だが、たとえ鶏肉を水洗いしていなかった場合であっても、31%のサラダで細菌が発見された。その原因は、きちんと手を洗っていなかったことと、シンクなどに細菌が付着していたことだ。

Image by nutthaphol/iStock
子供やお年寄りなど免疫の弱い人は特にリスクが高いため要注意
米農務省食品安全検査局のカーメル・ロッテンバーグ氏は
子供やお年寄りといった、免疫が弱い人たちは特にリスクが高いということを忘れないで欲しい。
生肉や鶏肉を洗うと、キッチンに細菌が飛び散る危険性が高まる。また、そうした生の食材を触ってからすぐに20秒間手を洗わないのも、同じくらい危険だ
と説明する。
この調査では、実験に使用されたキッチンのシンクやカウンターの60%が細菌で汚染されていたことも確認されている。さらに片付けをした後ですら、表面の14%で細菌が見つかった。

image credit:Pixabay
鶏肉の汚れはペーパータオルで叩くようにして落とすのがベター
もし、
どうしても鶏肉の汚れが気になるようであれば、ペーパータオルで叩くようにするのがいいとのことだ。
この場合も、すぐに手を洗うのも忘れてはいけない。ただ、ロッテンバーグ氏が説明しているように、20秒以上の手洗いが推奨されている。かなりしっかり手を洗ったほうがいいだろう。
ついでに鶏肉を塩水や酢、あるいはレモン果汁につけるといった調理法があるが、これはあくまで下味をつけるためのもので、殺菌効果は期待できないということも覚えておこう。
なお、実験の終了後、使用した鶏肉は「スタッフが美味しくいただきました」というわけではなくきちんと廃棄されたそうだ。
References:Inverse / CDCなど / written by hiroching / edited by usagi あわせて読みたい
体全部がダークマター。身も骨も腹の中もすべてまっ黒な鳥「烏骨鶏」(閲覧注意)
ケンタッキーフライドチキン(KFC)が鶏肉をまったく使わないフライドチキンを開発中
むき身の生肉が皿の上から脱出するまでの動画が話題に。この肉はいったい何?
カーネルサンダース激おこ。中国企業が「KFCは遺伝子操作した8本足の鶏を使用している」と噂を流し、KFCがこれを告訴(閲覧注意)
炭酸でしっとりうまい!揚げずに簡単「バッファローウィングチキン」の作り方【ネトメシ】
貼り付け終わり、
>鶏肉にはカンピロバクター、サルモネラ菌、ウェルシュ菌といった食中毒の原因となる細菌が潜んでいる。
>肉を洗うことで水しぶきとともに細菌が周囲に飛び散り、ほかの食材にも付着。余計に人間の口に入りやすくなってしまうのだそうだ。
>
そもそも食中毒を防ぐには、洗うのではなく、約74度以上で加熱しさえすればいいのだから、余計なことはしないほうが賢明というわけだ。
>どうしても鶏肉の汚れが気になるようであれば、ペーパータオルで叩くようにするのがいいとのことだ。
・了解しました(^^♪
- 関連記事
-