fc2ブログ

人生は死ぬまでの暇つぶし  自然にその日を迎えるまで、サバイバル(健康・経済・社会情勢・天変地異・・・)  真実、真相、本質、一を知りたい

★海底資源掘削は地球生命体系に致命傷をもたらす !

海底資源掘削は地球生命体系に致命傷をもたらす <newsNueq-2210>より転載します。
貼り付け開始

NATIONAL GEOGRAPHIC
 動き出す海底資源掘削、深海への理解は十分か?
 ~ 深海底の資源に注目が集まるが、その生態系はまだまだ知られていない ~

 ---------------------------------------------------------------------------
 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/073000445/
 2019.07.30

 < 抜粋 >

 深海に暮らす奇想天外な生き物たちの運命は、
 国際海底機構(ISA)が非公開で保管してきた科学データに懸かっているかもしれない。

 ISAは、ジャマイカに本部を置く国連機関で、
 海底資源の採掘を推進する一方で海底環境を保護するという矛盾した責務を負っている。
 科学データは、海底鉱物資源を採掘する企業が収集したまま、
 18年もの間、ISAが保管してきた。

 だが、その秘密が解かれようとしている。

 掘削による深海の希少種や未発見種の絶滅を防げるほどに、
 私たちは、地球最後の秘境である深海底について理解しているのだろうか?

  ※ 高度成長期のコンクリート需要で瀬戸内海の海底は
   無残にほぼ全てが掘り出されてアナボコだらけにされた。。。。
   ヴュルム氷河期時代、瀬戸内海の海底は日本列島旧石器時代の中心地だったはず。
   その証拠・痕跡がすべて破壊されたのだ。

 ISAは企業に、コバルトやニッケルといった鉱物を含む海底を探査する許可を発行している。
 こうした金属は、電気自動車のバッテリーからスマートフォンまで
 さまざまな機器に含まれており、需要が非常に大きい。

 これまでISAは得られた鉱区の環境基礎データを最高機密として扱い、
 同機構の方針を決定する協議会すらそうしたデータにアクセスできないようにしていた。


 ■ まだまだわかっていない

 2001年から2016年にかけてISA契約企業が収集したデータの要約を
 ナショナル ジオグラフィックが調べたところ、
 太平洋のクラリオン・クリッパートン断裂帯(CCZ)にある
 130万平方キロメートル近くの掘削予定海域では、
 生態系調査への努力に企業によって大きな差があることがわかった。

 ハワイとメキシコの間に広がり、水深4800メートルにも達するCCZは、
 ノジュールと呼ばれる岩塊に覆われている。
 ジャガイモ大のこれらの岩塊は、数千万年かけて海水から凝縮された
 マンガン、コバルト、銅などの金属を豊富に含む。

 科学者は現在、ここは地球上で最も生物多様性が高い場所の1つだと信じている。

  コバルトを豊富に含むフェロマンガンは、深海底でこぶ状の堆積物を作る。
  多くの企業がこうした鉱物資源を採掘したがっており、
  そのために堆積物の上や周囲にどういった生物が生息しているのかを調査している。
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/073000445/ph_thumb.jpg
  https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/073000445/ph_thumb.jpg
  PHOTOGRAPH COURTESY OF CHRISTOPHER KELLEY, NOAA


 ■「 お粗末なサンプリング 」

 「 企業の生物サンプリングデータは、まともな環境ベースライン調査を行うには
  あまりにも貧弱です 」と、1月までISAの環境マネジメント・鉱物資源局の
 局長を務め、現在は国際海底機構を批判する側にまわっているサンドール・ムルソウ氏は語る。

 ムルソウ氏および当時ISAの科学担当参事官だったシュテファン・ブレーガー氏は、
 「 私たちが向き合わなければならないのは、お粗末なサンプリングしか行われず、
  いまだによく理解できていない生態系だ 」
 と、昨年9月に学術誌「Marine Policy」の論文にそう書いた。

 ※ まぁ、スーパーマケットの従業員が、フクシマ及びその周辺県の食材について
  「 これらの、肉・魚・野菜は、検査の上、安全が確認されています 」
   などと阿呆ゲタことを抜かすのと同じことだ。
   ─ だ~~~~~れが、どんな機械で調べてんだ???
   ─ 売りたいアホどもが調べたものを信じるのか!?
   ─ このどアホがッ!!!!
   ─ お前らは「 殺人幇助 」だ!
   ─ 阿呆社長に伝えておけッ!!!
   ─「 食べて応援 」の河原乞食ドモがどう云う悲惨な癌で死んだか知らねェのか!?
   てのと、全く同じこと。


 国際自然保護連合(IUCN)は18日、海底工業化のリスクの大きさを反映する、
 深海生物で初めてスケーリーフット(和名:ウロコフネタマガイ)を、
 深海掘削による絶滅危惧種であると宣言した。


 ■ 深海のクジラ

 2018年5月、ほぼ未調査のCCZ西部へ1カ月の調査旅行に赴いた
 米ハワイ大学の深海学者:クレイグ・スミス氏たちは、
 深さ3500メートルにある海山の頂上にアカボウクジラが付けた
 特徴的な溝状の跡を数十個の単位で発見。

 もしもアカボウクジラが実際に深海の底まで潜っているのだとしたら、
 24時間体制での掘削が海生哺乳類に与える影響は大きいかもしれない。
 スミス氏がクジラの痕跡を見つけたのは掘削予定地に囲まれたエリアだ。


 ■ 続く新発見

 CCZでのそうした発見は、採掘を請け負う企業が環境調査に
 何百万ドルとつぎ込んでいる近年、加速度的に増えている。

 それでも、科学調査が進むペースは、鉱業会社とISAが協力して
 2020年までに国際ルールを完成させようとする動きよりもはるかに遅い。
 とはいえ、商業的な掘削が開始されるのは早くても2020年代後半となるだろう。

 深海にどんな生物がいるのか?
 という最も基本的な問いにまだ答え始めたばかりだ。

 科学者たちの推定では、ノジュールの上には
 イソギンチャク、海綿、サンゴといった生物が生息していると考えられている。
 しかし、現状では掘削予定エリアに生息する動物種のリストといった
 基本的なものさえ出来上がっていない。

 種が名付けられ、海底の生態系における役割や生息範囲が確定されるまでは、
 掘削がどこまで深刻な影響を与えうるかの境界線を引くことは不可能だ。

 CCZで最も調査が進んでいるエリアで、最も生息数が多いと考えてられいる種でさえ、
 ほんの2年前までは見過ごされていたのである。

 それは、ハワイ大学のスミス氏から名前を取った
 「 Plenaster craigi 」という、切手大の白い海綿である。
 多金属団塊の上に生息し、海洋版の「 炭鉱のカナリア 」としての
 役割を果たす可能性のある新しい属に属する。
 「 2017年まで存在すら知られていなかったなんて、本当に驚くべきことですよ 」
 とグローバー氏は言う。
 「 これが問題の全てを物語っているでしょう 」


海底、、、特に貴金属資源に富むチムニー( 熱水噴出孔 )は地球生命体の
★ 実は ★ 誕生の場だ。

地球生命体は幾度もの絶滅の危機にさらされたが、
チムニーこそが最終的復活根源として43億年間に亘ってその役割を担ってきたのである。

瀬戸内海の旧石器遺跡の破壊などはたかが知れてるが、
チムニーの破壊は、今や驚愕的スピードで生物種の絶滅が繰り広げられている
40億年間続いてきた地球生命体系に致命的な打撃を及ぼす可能性がある。


関連情報

  < newsNueq-271 :海底油田探査で動物プランクトンが大量死の恐れ >
  < newsNueq-1811:海水淡水化の不都合な真実:激烈な気候変動因子 >
  < newsNueq-1712:海の異変から見える「 小氷河期 」の兆候  > 海の循環スピード低下
  < newsNueq-540 :海底下2kmの微生物が炭化水素資源を生成 >
  < newsNueq-1765:地下5kmに「巨大な生物圏」発見! >

                                  nueq

貼り付け終わり、ニュークさん解説。


>40億年間続いてきた地球生命体系に致命的な打撃を及ぼす可能性がある。
>地球生命体は幾度もの絶滅の危機にさらされたが、チムニーこそが最終的復活根源として43億年間に亘ってその役割を担ってきたのである。
・貪欲な人間によって破壊されてしまう・・・
 こうした事態は何としても避けたい!












関連記事
コメント
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

タマいち

Author:タマいち

こんにちは ♪
漢方と生薬の匂いが大好き ♪
花の80代 ♂、
朝が迎えられたことに感謝!
小便が出る事に感謝!
おまけの人生を楽しんでまーす(^^♪

サバイバルに必要な情報の収納庫!
転載はご自由に、ご勝手にどうぞ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ウイルスは怖くない  (23)
ワクチン・ウイルス (91)
新型コロナウイルスとは (40)
新型コロナウイルス(2019-nCoV) (322)
新型コロナワクチン:仕組み&副反応 (211)
2019-nCoVの特効薬 (48)
予防接種を拒否する方法 (16)
下痢・ノロウイルス (10)
狂犬病 (3)
MMS (2)
イヤシロチ化 (1)
重曹 (2)
ソマチッド・ケイ素・テラヘルツ鉱石 (20)
子宮頸ガンワクチン&添加物 (56)
カンジダ症:リーキーガット症候群、癌 (19)
がん、ガン、癌、悪性腫瘍 (57)
ヒート・ショック・プロテイン (1)
ラプンツェル症候群 (1)
パーキンソン病 (1)
ミトコンドリア (3)
エボラ出血熱 (45)
多発性硬化症 (1)
光触媒 (1)
元素転換 (1)
抗生物質 (3)
舌診 (1)
火傷 (5)
睡眠 (22)
歯 (28)
虫垂炎 (2)
骨粗鬆症 (1)
口内炎 (1)
歯周病 (3)
片頭痛 (4)
耳鳴り (3)
毛染め (4)
甲状腺 (0)
ADHD (8)
自閉症 (7)
砂糖類 (3)
コーヒー (18)
タバコ (3)
胆石 (2)
肺 (1)
死 (49)
不食 (4)
断食 (6)
美容 (3)
風邪 (6)
輸血 (4)
蜂毒 (14)
日本蜜蜂 (47)
蜂蜜の効用 (7)
月経は無いのが自然 (4)
更年期症状 (3)
母子手帳 (2)
フッ素 (5)
漢方薬 (13)
静脈瘤 (1)
白内障 (2)
花粉症 (7)
重金属毒 (1)
玄米菜食 (3)
心臓疾患 (4)
生卵は駄目 (3)
細胞の脳 (18)
腸内細菌 (2)
自己免疫疾患 (8)
腸:免疫システム (20)
第7の感覚・リンパ系・免疫系 (3)
ピロリ菌 (5)
多剤耐性菌 (11)
風味増強剤 (1)
キシリトール (1)
茶カテキン (2)
食品添加物 (4)
遺伝子組換え (31)
トランス脂肪酸 (2)
アスパルテーム (3)
メープルシロップ (1)
認知症&ケトン体 (26)
DNA (96)
ストレス (1)
コレステロール (1)
分子栄養学三石理論 (105)
分子栄養学(三石理論)入門編 (27)
分子栄養学(三石理論)上級編 (109)
分子栄養学(三石理論)コラム編 (18)
三石理論:医学常識はウソだらけ (1)
分子栄養学(三石理論)栄養素編 (21)
分子栄養学(三石理論):マイコプラズマ肺炎 (4)
医療・薬剤の実体(まとめ・保存版) (53)
医療・薬剤の実体(放射線) (1)
病気はクスリで作られる (6)
医療・薬剤の実体(がん) (2)
鍼灸指圧 (7)
医療・薬剤の実体 (901)
政治・経済・社会 (815)
文明800年周期 (1)
覚せい剤・麻薬 (20)
大麻 (20)
言論封殺 (0)
不正選挙 (15)
乳酸菌(豆乳ヨーグルト) (13)
グルンバ・乳酸菌軍団 (198)
飯山さん(日本仙人道) (0)
飯山一郎 保存版 (9)
飯山一郎さん (244)
乳酸菌同盟 (16)
乳酸菌 (30)
黄金の金玉団 (46)
nueqさん (2657)
達人さん (17)
宝石 (130)
写真 (138)
宇宙 (281)
物理 (58)
数学 (8)
太陽系 (17)
電磁波 (102)
宇宙全史 (24)
リザムの宇宙 (36)
銀河ネットワーク情報 (9)
その木に成って55さん (55)
シドニーおちんさん (3)
写真&未来の変え方 (22)
シドニーおちんの地図のある旅 (12)
意識を集中すると何かが起こる (3860)
飯山さん『放射性セシウムの無害化』 (3)
放射線レベルを1/10に操作 (4)
不思議な茨城県北部地震 (5)
原発再稼動&新設反対 (244)
ガイガーカウンター (4)
モルジェロンズ病&ケムトレイル (16)
ケムトレイル観察紀行(写真) (34)
ケムトレイル・気象操作 (304)
ケムトレイル保存版 (83)
HAARP (41)
サバイバル(術編) (201)
放射能「ぶらぶら病」 (5)
放射能被曝による鼻血 (46)
ホルミシス効果(放射能) (1)
放射能からのサバイバル (335)
放射能からのサバイバル 保存版 (20)
分子栄養学(三石理論)放射性物質対策 (1)
サバイバル「三脈の法・眼脈の法」 (9)
八ッ場は毒ヒ素ダム (1)
シオンの議定書 (1)
お金の仕組み (12)
ネットは危険 (163)
日本国支配 (25)
大東亜戦争 (1)
ノーベル賞 (1)
STAP細胞 (137)
ビルゲイツ 軽井沢別荘 (6)
フルベッキ写真 (0)
老子「道徳経」 (4)
奥の院:保存版 (48)
奥の院 (68)
バランサー:工作員 (10)
日月神示~奥の院 (4)
ユダヤと世界の歴史 (7)
会社化で支配 (28)
エンパス (1)
韓国関連 (0)
日本自立 (12)
偽旗作戦 (1)
集団ストーカー (88)
経済 (115)
間違い (18)
アヌンナキ (4)
地球なんでも鑑定団 (12)
温暖化:原発温排水 (5)
台風15号 (34)
未分類 (4016)
NBBさん (2)
ブロとも一覧

熊本!365歩の街(マーチ)!!

独りファシズム Ver.0.3

だいだいこんの日常~抗がん剤は毒ガスなので保険適用をやめましょう~

アギタの神が住む鎮守の森

やっぱり、毎日がけっぷち

石橋を叩いて割れ!

さんたブロ~グ

                         悪がきboy's ベル&タイガー

マトリックス脱出

シドニーおちんの、これが今の精いっぱい

シドニーおちんのこれが今の精いっぱい2

何てことはない日々

光軍の戦士のブログ
検索フォーム
リンク
飯山です