イギリスの世界的理論物理学者ロジャー・ペンローズ氏が、米人気コメディアンが司会を務めるポッドキャスト「ジョー・ローガン・エクスペリエンス」(2018年12月18日)に出演、意識と量子力学の関係を力説した。
ペンローズ氏が意識に興味を持つようになったのは、ケンブリッジ大学で数学を研究していたときだったという。意識には機械的な計算以上の何かがあるに違いないと思うようになったそうだ。
そして、意識の謎を解明するために取り組んだ仕事が、『皇帝の新しい心―コンピュータ・心・物理法則』(みすず書房)の執筆である。ペンローズ氏はこの本を完成させる頃には、意識についてかなりのことが分かるようになっているはずだと期待していたが、謎は深まるばかりだったという。
だが、この本の出版がペンローズ氏をある人物と結びつけることになる。麻酔科医のスチュアート・ハメロフ氏だ。ハメロフ氏は「マイクロチューブル(微小管)」という細胞内の器官が意識の源ではないかと以前から着目しており、ペンローズ氏にその存在を知らせたのだ。
ペンローズ氏の方は「またわけの分からない話か」と最初は思ったそうだが、よくよく調べてみると、マイクロチューブルが量子力学と相性が良いことが分かり、今では意識の発生因ではないかと考えるようになったという。
「ハメロフはマイクロチューブルが、量子情報の貯蔵場所であり、意識の発生に関して極めて重要なものだと考えていますが、私も彼に同意します」(ペンローズ氏)
ペンローズ氏は、意識がマイクロチューブルという物質から発生していることは不思議だとしつつも、ボールが空間を移動するような単なる物理現象に還元できないものであるとも認めているようだ。過去にトカナでも報じたが、ペンローズ氏とハメロフ氏の2人は肉体の死後、このマイクロチューブルから量子情報が宇宙に放出されるとも主張している。
対談は96分にも及び、量子力学や多世界解釈などにも及んだ。ペンローズ氏の学識には目を見張るばかりだが、その中でも最も興味深いのが地球外生命体の存在についてだ。
ペンローズ氏によると、地球外生命体がいるとしたら、人類よりもずっと前から宇宙に存在しているという。
「私の見るところ、地球外生命探査の問題は、宇宙人がたとえいるとしても、彼らは人類よりもずっと前から存在しているだろうということです。以前、私は同僚とともに、ビッグバン以前の前宇宙時代から存在する知的生命体が、人類と通信する可能性を論じた論文を発表したことがあります」(ペンローズ氏)
参考:「YouTube」、ほか
編集部
貼り付け終わり、
« ★The truth of Trump(トランプの真実) l ホーム l ★中禅寺湖半月山のアカヤシオが満開です! »