貼り付け開始
THE WALL STREET JOURNAL
米追加関税の意図せぬ成果:中国の競争力向上 ~ 製造業の中心地「珠江デルタ」で先進的な製品を目指す動きが加速している ~ -------------------------------------------------------------------------------
https://jp.wsj.com/articles/SB11409259661987013647204584480363131843416 2018 年 9 月 19 日 12:54 JST
< 抜粋 >
米ホワイトハウスが中国に仕掛けた貿易紛争で意図していなかった効果が出ている。
中国製造業の中心地というべき「珠江デルタ」地域にある企業が、
米国製品に対する競争力を備えるため、これまでより高品質の製品を作る動きを加速させているのだ。
関税の影響で製品価格が上昇することを受け、LTSグループはコスト削減のため、
米国の店舗で販売する照明器具(ランプや電球など)を製造する工場にロボットを増やす予定だ。
また高い技術を必要としない仕事は他のアジア諸国に移転する。
広東省深セン市に残るのは、研究開発(R&D)部門と、
スマート照明などのより複雑な製品を扱う熟練労働者のチームだけになる。
マイケル・ルーCEO
「米国の関税は中国が高級品を作る後押しをしている」。
「中国が将来の競争力を高める手助けになる」
米国が発動する関税の影響で、低価格製品の米消費者への販売モデルは利益が出なくなる。
その結果、中国企業は事業や製品を見直し、中国政府は移行を助ける給付金を増やしている。
このプロセスを加速させるのはドナルド・トランプ大統領の関税が目指したゴールではなかったはずだ。
広東省の輸出に占めるハイテク製品の割合:年次推移
https://si.wsj.net/public/resources/images/B3-BU903_0919_4_NS_20180918212255.jpg
広東省の年間工業生産高・ハイテク比率
https://si.wsj.net/public/resources/images/B3-BU903_0919_4_NS_20180918212255.jpg 中国と広東省のハイテク製品生産高:年次推移
https://si.wsj.net/public/resources/images/B3-BU903_0919_4_NS_20180918212255.jpg 珠江デルタでは高価値製品へのシフトが軌道に乗っている。
珠江デルタは広州・深センなど9都市を擁し、世界有数の規模で都市圏が結集した地区だ。
40年近く前、当時の最高指導者、トウ小平氏が進めた
経済の改革・開放路線の先駆けとしてこの地が選ばれた。
その後の年月を経て、スマートフォンや半導体などの高度な電子機器の製造拠点へと姿を変えた。
関税に対抗する製造革命にさらに拍車をかけるべく、
広東省は最近、2020年にかけて4500億元(約7兆3700億円)強を投じ、
情報技術(IT)や高級機器製造、バイオ医学製品などの戦略的産業に
資金援助を与える計画を明らかにした。
深センの企業、テクターボ・イノベーションは、スマートウオッチや
ネット接続できる住宅設備、特殊照明器具メーカー。
米国クアルコムから購入する半導体を減らし、
中国メーカーの泰凌微電子(テリンク・セミコンダクター)に切り替え、
2019年までに必要な半導体の半分を国内で調達し、昨年の20%から急増する。
「中国製チップはまだ米国製ほど性能が良くない。
だが国内メーカーはわれわれと協力してチップを改善することに非常に熱心で、
実際に以前よりはるかに向上している」
深センには iPhone の製造委託先である富士康科技集団(フォックスコン)の
中国最大拠点があり、中国インターネット大手、
テンセントホールディングスの本社もここにある。
通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)は、
東莞の松山湖畔の自然豊かな場所に1300万平方フィート(約120万平方メートル)の
研究開発部門などが拠点を置くキャンパスを開設した。
シンタイ・ファーニチャーは屋外用家具などを製造し、
会員制量販店大手コストコやホームセンター大手ホーム・デポといった米小売各社に販売する。
すでに米国向け輸出品の生産の5分の1をベトナムに移転している。
珠江デルタは中国GDPの9.2%
地図と各市のGDP
https://si.wsj.net/public/resources/images/B3-BU906_180918_NS_20180918225641.png
中国政府の推進する「中国製造2025(メイド・イン・チャイナ2025)」は、
3年前に導入され、ロボット工学や電気自動車(EV)などの先端分野で
中国が世界的リーダーになることを目標とする産業振興策だ。
*トランプ( と云うよりキッシンジャー )の狙い通りに事が進んでることがよくお分かりかと。。。
nueq
貼り付終わり、
*ニュークさん解説。
>トランプ( と云うよりキッシンジャー )の狙い通りに事が進んでる
http://1tamachan.blog31.fc2.com/blog-entry-16589.html
- 関連記事
-