貼りつけ開始
http://melma.com/backnumber_45206_6735125/◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成30年(2018年)9月19日(水曜日)
通巻第5835号
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
トランプ、中国に第三次制裁関税発動。なのに株価は上昇した
EU企業の5・4%が中国から撤退、若しくは撤退中 ****************************************
9月18日、トランプ政権は「2000億ドル分の中国からの輸入品に対して10%の制裁関税をかける。24日から実施する」とした。7月の160億ドル、8月の340億ドル。そして9月の2000億ドル、合計2500億ドルの中国からの輸入品に高関税を課すことになる。
さぞや市場はおののくかと思いきや、不思議なことに株価は上昇に転じた。主な理由は予想されて25%ではなく、10%という税率だったからだ。
中国はただちに報復にでた。米国からの輸入品600億ドル分に関税をかける、と。
しかし税率は明らかにされず、これから品目の選定がなされるようである。
「中国の経済政策のトップは完全に混沌状態」(NYタイムズ、9月18日)
だれが何をどう決めて良いのか、経済政策の実権を国務院から取り上げて、習近平の側近等に任せた結果が、これである。
在中国のアメリカ企業は「ここで生産して米国へ輸出している関係上、深刻な悪影響が出るし、高関税を理由に米国へ工場を復帰するという考えはない」とアンケートに答えた企業が過半だという。
他方、在中EU商工会議所は「米中関税戦争に巻き込まれて、相当の影響がでている。世界的なサプライチェーンが機能しなくなる」と事実を認めつつ、「すでに5・4%の中国で生産、販売してきたEU企業が、中国から撤退したか、撤退を準備中である」とした(サウスチャイナ・モーニングポスト、9月19日)。
▽◎◇◎み◇◇▽◎や◇◎◇◇ざ◇◎◇◇き◎◇◇◇
貼り付終わり、
*悪材料も知られたらあく抜けして終わり、反転しますw
http://1tamachan.blog31.fc2.com/blog-entry-16589.html
- 関連記事
-