fc2ブログ

人生は死ぬまでの暇つぶし  自然にその日を迎えるまで、サバイバル(健康・経済・社会情勢・天変地異・・・)  真実、真相、本質、一を知りたい

★織田信長と「一向一揆」の抗争(その2)

なぜ一向一揆は信長にケンカを売ったか?(2) < newsNueq-1473 >より転載します。
貼りつけ開始

 JBpress
 織田信長と「一向一揆」の抗争(その2)
 なぜ一向一揆は信長にケンカを売ったのか
 -------------------------------------------------------
 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53853
 2018.8.29(水)

 前回は、戦国時代初期に「一向宗」こと浄土真宗本願寺派が勢力を拡大し、
 加賀一向一揆で守護大名を撃滅させるまでに至った過程を紹介しました。
 第2回となる今回は、本願寺派がなぜ戦国大名化し、
 織田信長と敵対して抗争を繰り広げたのか、その背景と結末について紹介します。


  本願寺関連年表2
  http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/e/f/500/img_ef85181c45df5ec20c831c9da9933d0764498.jpg
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/e/f/500/img_ef85181c45df5ec20c831c9da9933d0764498.jpg


 ■ 戦国大名化する本願寺派

 加賀の本願寺派宗徒は1488年の加賀一向一揆(長享の乱)で、
 当時、守護大名であった富樫政親を自害に追い込み、
 地元の国人(その領内の住民たち)勢力による半独立自治体制を打ち立てました。

 一般的には、この加賀一向一揆を機に本願寺派が加賀を支配して
 「百姓の持ちたる国」が成立したと考えられています。

 しかし、日本中世史が専門の東洋大学文学部教授、神田千里氏の研究によると、
 加賀一向一揆自体は本願寺派の指導層が扇動して引き起こしたものではなく、
 むしろ富樫氏の支配や弾圧に反発した「本願寺宗徒」の国人らが
 反乱して起こったものであり、
 本願寺派がすぐに加賀一国の支配を確立したとは言えなかったようです。

 では、本願寺派はどの段階で加賀の支配を確立したのか。
 それを理解するには、本願寺派と足利幕府の関係を見ていく必要があります。

 本願寺中興の祖と呼ばれる8代目法主の蓮如(1415~1499年)は、
 その縁組政策により幕閣側近との人脈を築いたことで、本願寺派勢力の拡大に成功しました。
 続く9代目法主の実如(1458~1525年)もこの路線を踏襲し、
 特に応仁の乱の東軍大将を務めた細川勝元(1430~1473年)の子で
 「半将軍」と呼ばれるほど権勢をほしいままにした細川政元(1466~1507年)との関係を深めます。

 本願寺とその宗徒は、政元の要求を呑む形で
 政元の政敵を妨害したり攻撃したりする行動をとっていきます。

 とりわけ象徴的なのは、河内の武将、畠山義英に対する攻撃(1506年)です。
 政元は、畠山義英を攻撃する討伐軍に本願寺宗徒を動員させようとしました。
 実如は政元の要請を受けて、河内の一向宗徒に召集をかけました。
 ところが地元の利害関係が絡んだことで、河内の宗徒並びに本願寺指導者は拒否します。
 そこで実如は代わりに加賀の宗徒に動員をかけ、1000人の宗徒を討伐軍に送り込みました。

 筆者は、本願寺派が加賀の支配権を確立したのは、
 加賀の兵員を動員したこのタイミングだったと考えています。
 これは同時に、一向一揆衆、つまり本願寺派が戦国大名化したとも言うことができます。
 実際にこれ以降、本願寺派と、加賀と国境を接する
 越中の畠山家、越前の朝倉家、越後の長尾家との軍事抗争が活発化していきます。
 とくに長尾家相手に至っては、上杉謙信の祖父に当たる
 長尾能景を敗死に至らしめるなど北陸地方で猛威を振るい、
 他の戦国大名との間で領土争いにしのぎを削ることになります。


 ■ 信長との抗争の始まり

 時代は下って戦国時代後半、織田信長(1534~1582年)は
 室町幕府15代将軍・足利義昭(1537~1597年)を奉じて京都への上洛を果たします(1568年)。

 このときすでに本願寺は京都・山科から
 大坂・石山(=石山本願寺)へと本山を移していました(1533年)。

  石山本願寺の推定地:写真
  http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/9/4/350/img_946dcc7d680c0e504b0ac73fb1b13973441212.jpg
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/9/4/350/img_946dcc7d680c0e504b0ac73fb1b13973441212.jpg


 本願寺派は、当初は信長からの軍事資金提供命令にも素直に従うなど、
 従順な姿勢を示していました。
 しかし1570年、突如として牙を剥き、織田軍への攻撃を開始します。
 10年にわたる「石山合戦」の幕開けです。
 本願寺派の挙兵は信長にとっても想定外の事態だったらしく、
 慌てて朝廷に働きかけ、開戦からわずか1カ月で和睦に持ち込んでいます。

 この時の本願寺派の挙兵は、信長の上洛以前に京都を支配し、
 本願寺との結びつきも強かった三好三人衆(三好長逸・三好宗渭・岩成友通)への
 支援が目的だったとされます。
 ここで重要なのは、先にケンカを売ったのは本願寺だったという点です。


 ■ 信長包囲網に加わるも、再び和睦

 最初の挙兵が和睦ですぐに決着した後、本願寺派は信長に茶器を贈るなど
 表面上は穏やかな関係を維持しました。

 しかし1573年、将軍の足利義昭に檄を飛ばされた
 浅井、朝倉、上杉、武田、毛利からなる織田信長包囲網が形成されると、
 本願寺派もこれに参加し、織田家と再び戦火を交えます。

 すでに挙兵していた伊勢での「伊勢・長島一向一揆」、
 越前での「越前一向一揆」とともに、この挙兵は信長を大いに苦しめました。
 しかし各個撃破戦略をとった信長により、石山本願寺以外の一揆は殲滅され、
 特に伊勢・長島一向一揆では一揆参加者が根切り(皆殺し)にされるなど、
 苛烈な処置が取られています。


 ■ なぜ信長と戦ったのか

 さて、越前一向一揆で注目すべきは、元々、本願寺派とは敵対していた
 浄土真宗の別派である高田派が信長の軍に加勢している点です。
 一向一揆と信長の抗争は、
 「仏教勢力を敵視していた信長の仏教弾圧政策に対する一向宗徒の抵抗」というように、
 宗教戦争の構図で見られることが多いようです。
 しかし現実には、浄土真宗内でも信長に協力する勢力がいたのです。

 また本願寺派側も、信長の弾圧への反発というより、
 京都を巡る政争、並びに室町幕府という旧支配体制の支援を理由として挙兵しています。
 信長を仏敵とみなしていることは確かですが、
 信長との抗争の本来の目的は信仰上の対立というよりも、
 パトロンであった室町幕府との関係が強く影響していたということです。

 実際に二度目の挙兵でも、信長が足利義昭を京都から追放して室町幕府を廃止すると、
 本願寺側は信長に和議を申し出て、信長有利の条件で再び和睦しています。
 戦況が不利だったこともさることながら、
 足利幕府滅亡によって大義名分が喪失したからこそ和議を申し出たと考えられます。


 ■ 義昭の呼びかけに応じて三度目の挙兵

 二度目の和睦の翌年に当たる1576年、
 本願寺派は、中国地方の毛利家に身を寄せた足利義昭の呼びかけに応じ、
 信長に対して三度目となる挙兵を行います。
 この三度目の挙兵では毛利家と同盟を結び、石山本願寺を中心に戦闘を展開しました。
 かの有名な鉄鋼船が登場する「木津川口の戦い」もこの戦役に含まれます。

 この鉄鋼船は九鬼(くかみ:本当の字は鬼の字の角なし)水軍の作。

 この時の挙兵の理由も、信長への憎悪がなかったとまでは言いませんが、
 前将軍である足利義昭の呼びかけに応じたものだった点は見逃せません。
 前述した通り、本願寺は室町幕府との親密性を糧に勢力を拡大してきた歴史があります。
 信長との対立は、室町幕府支持の延長線上にあったと言っていいでしょう。

 しかしこの三度目の挙兵でも、ほぼ天下を手中にしつつあった信長の前に
 戦況は挽回できず、1580年には朝廷が仲介する形で、
 本願寺派が石山を退去することなどを条件に和睦が結ばれます。
 この時の和睦は信長側からの提案とされますが、
 実態としては本願寺からの申し出によるものだったようです。

 信長もかつての伊勢・長島一向一揆の時とは異なり、
 本願寺一派の皆殺しは行わず、一部条件でこそ違約したものの、本願寺一派を赦免しています。
 このような和睦に至ったのも、
 もはや天下の趨勢が室町幕府から信長政権に移ることがほぼ確実となったことを
 本願寺派側が認識したのかもしれません。
 ある意味、本願寺派は中央政権の動きに非常に敏感な勢力であったと言えるでしょう。

 こうして途中で何度か中断こそあったものの、10年もの長きにわたる石山合戦は終わりました。
 最終回となる次回は、その後の本願寺派の動向と、東西分裂へと至った過程について取り上げます。



あれ?
石山本願寺は激烈に殲滅されたんじゃなかったんだ!
石山本願寺要塞跡は、その後大阪城に変身する。



                             nueq


貼り付け終わり、ニュークさん解説。














関連記事
コメント
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

タマいち

Author:タマいち

こんにちは ♪
漢方と生薬の匂いが大好き ♪
花の80代 ♂、
朝が迎えられたことに感謝!
小便が出る事に感謝!
おまけの人生を楽しんでまーす(^^♪

サバイバルに必要な情報の収納庫!
転載はご自由に、ご勝手にどうぞ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ウイルスは怖くない  (24)
ワクチン・ウイルス (102)
新型コロナウイルスとは (40)
新型コロナウイルス(2019-nCoV) (326)
新型コロナワクチン:仕組み&副反応 (231)
2019-nCoVの特効薬 (50)
予防接種を拒否する方法 (16)
下痢・ノロウイルス (11)
狂犬病 (6)
MMS (2)
梅毒 (3)
イヤシロチ化 (1)
重曹 (2)
かゆみ (1)
ソマチッド・ケイ素・テラヘルツ鉱石 (20)
子宮頸ガンワクチン&添加物 (56)
カンジダ症:リーキーガット症候群、癌 (20)
がん、ガン、癌、悪性腫瘍 (58)
ヒート・ショック・プロテイン (1)
ラプンツェル症候群 (1)
パーキンソン病 (1)
ミトコンドリア (3)
エボラ出血熱 (45)
多発性硬化症 (1)
光触媒 (1)
元素転換 (1)
抗生物質 (3)
除草剤 (4)
舌診 (1)
火傷 (5)
睡眠 (28)
歯 (28)
虫垂炎 (2)
骨粗鬆症 (1)
口内炎 (1)
歯周病 (3)
片頭痛 (5)
耳鳴り (3)
毛染め (4)
甲状腺 (0)
ADHD (9)
自閉症 (7)
砂糖類 (5)
コーヒー (19)
タバコ (3)
胆石 (2)
肺 (3)
死 (67)
不食 (4)
断食 (6)
美容 (4)
風邪 (6)
輸血 (4)
蜂毒 (14)
日本蜜蜂 (47)
蜂蜜の効用 (8)
月経は無いのが自然 (4)
更年期症状 (3)
母子手帳 (2)
フッ素 (6)
漢方薬 (22)
静脈瘤 (1)
白内障 (2)
花粉症 (7)
重金属毒 (2)
玄米菜食 (3)
心臓疾患 (4)
生卵は駄目 (3)
細胞の脳 (19)
腸内細菌 (3)
自己免疫疾患 (8)
腸:免疫システム (22)
第7の感覚・リンパ系・免疫系 (3)
ピロリ菌 (5)
多剤耐性菌 (11)
風味増強剤 (1)
キシリトール (1)
茶カテキン (2)
食品添加物 (4)
遺伝子組換え (32)
トランス脂肪酸 (2)
アスパルテーム (4)
メープルシロップ (1)
認知症&ケトン体 (29)
DNA (116)
ストレス (2)
コレステロール (1)
分子栄養学三石理論 (105)
分子栄養学(三石理論)入門編 (27)
分子栄養学(三石理論)上級編 (109)
分子栄養学(三石理論)コラム編 (18)
三石理論:医学常識はウソだらけ (1)
分子栄養学(三石理論)栄養素編 (21)
分子栄養学(三石理論):マイコプラズマ肺炎 (4)
医療・薬剤の実体(まとめ・保存版) (54)
医療・薬剤の実体(放射線) (1)
病気はクスリで作られる (7)
医療・薬剤の実体(がん) (2)
鍼灸指圧 (7)
医療・薬剤の実体 (910)
政治・経済・社会 (815)
文明800年周期 (1)
覚せい剤・麻薬 (21)
大麻 (24)
言論封殺 (0)
不正選挙 (15)
乳酸菌(豆乳ヨーグルト) (13)
グルンバ・乳酸菌軍団 (198)
飯山さん(日本仙人道) (0)
飯山一郎 保存版 (9)
飯山一郎さん (244)
乳酸菌同盟 (16)
乳酸菌 (30)
黄金の金玉団 (46)
nueqさん (2852)
達人さん (19)
宝石 (131)
写真 (143)
宇宙 (295)
物理 (67)
数学 (9)
太陽系 (22)
電磁波 (103)
宇宙全史 (24)
リザムの宇宙 (36)
銀河ネットワーク情報 (9)
その木に成って55さん (55)
シドニーおちんさん (3)
写真&未来の変え方 (22)
シドニーおちんの地図のある旅 (12)
意識を集中すると何かが起こる (3861)
飯山さん『放射性セシウムの無害化』 (3)
放射線レベルを1/10に操作 (4)
不思議な茨城県北部地震 (5)
原発再稼動&新設反対 (263)
ガイガーカウンター (4)
モルジェロンズ病&ケムトレイル (16)
ケムトレイル観察紀行(写真) (34)
ケムトレイル・気象操作 (309)
ケムトレイル保存版 (86)
HAARP (41)
サバイバル(術編) (216)
放射能「ぶらぶら病」 (5)
放射能被曝による鼻血 (46)
ホルミシス効果(放射能) (1)
放射能からのサバイバル (335)
放射能からのサバイバル 保存版 (20)
分子栄養学(三石理論)放射性物質対策 (1)
サバイバル「三脈の法・眼脈の法」 (9)
八ッ場は毒ヒ素ダム (1)
シオンの議定書 (2)
お金の仕組み (12)
ネットは危険 (189)
日本国支配 (26)
大東亜戦争 (1)
ノーベル賞 (1)
STAP細胞 (137)
ビルゲイツ 軽井沢別荘 (6)
フルベッキ写真 (0)
老子「道徳経」 (4)
奥の院:保存版 (55)
奥の院 (68)
バランサー:工作員 (11)
日月神示~奥の院 (4)
ユダヤと世界の歴史 (7)
会社化で支配 (28)
エンパス (1)
韓国関連 (0)
日本自立 (18)
偽旗作戦 (2)
集団ストーカー (89)
経済 (115)
間違い (18)
アヌンナキ (4)
地球なんでも鑑定団 (12)
温暖化:原発温排水 (5)
台風15号 (34)
NBBさん (2)
未分類 (4795)
ブロとも一覧

熊本!365歩の街(マーチ)!!

独りファシズム Ver.0.3

だいだいこんの日常~抗がん剤は毒ガスなので保険適用をやめましょう~

アギタの神が住む鎮守の森

やっぱり、毎日がけっぷち

石橋を叩いて割れ!

さんたブロ~グ

                         悪がきboy's ベル&タイガー

マトリックス脱出

シドニーおちんの、これが今の精いっぱい

シドニーおちんのこれが今の精いっぱい2

何てことはない日々

光軍の戦士のブログ
検索フォーム
リンク
飯山です