fc2ブログ

人生は死ぬまでの暇つぶし  自然にその日を迎えるまで、サバイバル(健康・経済・社会情勢・天変地異・・・)  真実、真相、本質、一を知りたい

★ ペットボトル入りミネラルウォーターの93%にプラスチック粒子が

ペットボトル水の93%にマイクロプラスティック! < newsNueq-1461 >より転載します。
貼りつけ開始

 Newsweek
 ペットボトル入りミネラルウォーターの9割にプラスチック粒子が
 -------------------------------------------------------------------
 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/08/post-10862.php
 2018年8月28日(火)16時00分

 プラスチック汚染は海だけではなかった―
 ―主要な11の国際ブランドのペットボトル入り飲料水93%からプラスチック粒子が検出


 < 抜粋 >

 ニューヨーク州立大学フリードニア校の研究チームは
 報道NPOのオーブ・ディアから委託され、
 11の主要な国際ブランドのペットボトル入り飲料水259本を検査。

 NPO?????
   んなアホな組織が(にほんではない)ニッポン以外にあるわけネェーーーだろッ!!!
   こんなところまで「 情報操作・洗脳 」やってのか?
   NGOは、Non-Gavernment-Organigation:非政府組織。
   そのココロは、Anti-Gavernment-Organigation だ!
   ニッポンでは、なんと!
   そのNGOが政府の管理下にあってNPOなどと寝言を称している!


 その結果、93%にポリプロピレン、ナイロン、ポリエチレンテレフタレート(PET)
 などのプラスチックが混入していることが分かった。

 汚染物質はマイクロプラスチックと呼ばれる微小な粒子で、
 発生源は服や化粧品、包装材、プラスチック製品の劣化、製造工程などさまざまだ。
 最近は淡水湖、内海、河川、湿地、
 それにプランクトンからクジラまでほぼ全ての生物でも、プラスチック汚染が見つかっている。

 混入したプラスチック粒子の数はボトル1本につきゼロから1万個超まで、ばらつきが大きかった。
 世界平均では1リットル当たり325個。
 その95%が6.5~100ミクロンだが、もっと大きいものもある。
 ちなみに100ミクロンは髪の毛の太さくらいだ。

 マイクロプラスチックの検出にはナイルレッド法が用いられた。
 プラスチック表面に付着するナイルレッドという
 蛍光性の染色試薬を水のサンプルに加え、青い光を照射。
 それをオレンジ色のゴーグルを装着して顕微鏡で見ると、
 プラスチック粒子は明るく輝いて見える。

 地理的多様性を確保するため、検査用のサンプルは
 アメリカ、ブラジル、中国、インドネシア、インド、ケニア、
 レバノン、メキシコ、タイの5大陸・9カ国から集めたという。

 プラスチック粒子の正確な発生源は不明だが、
 研究結果を見る限り、少なくとも製造工程にも原因があるようだ。
 100ミクロンを超える粒子の50%以上がポリプロピレン。
 ほとんどのボトルのふたの原料として使われているもの。

 しかし、水源から混入した粒子もあると、
 ナイルレッド法の先駆者の1人である
 英イースト・アングリア大学のアンドルー・メイズ上級講師(化学)は言う。
 一部のブランドは、ろ過していない水道水をボトル詰めしていたのかもしれない。

 東南アジアでは、少女が噴水の水をペットボトルに詰めて店先で売ってたりする。

  フィリピンに最新鋭の家庭用浄水器を持ち込み、40億円ほど売った日本人がいる。
   が、数年後、浄水器使用者に壊疽など病気が多発。
   裁判で敗訴し40億円以上を支払わされた。
   日本のひ弱なバイ菌と違って超強烈なバイ菌の混ざった水で鍛えられてた人たちが
   無菌水を飲んだために、抵抗力を失ってしまったためである。

 「 環境中のマイクロプラスチックとその有害性に対する意識は向上しているが、
  それ以外の場所での汚染に関する研究ははるかに少ない。
  水道水、ビール、その他多くの食品に含まれていることは報告されているが、
  ボトル入り飲料水もほぼ全て汚染されているようだと知ったら、みんな驚くと思う。」


 オーブ・メディアの報告書要旨によれば、ボトル入り飲料水のメーカー各社は、
 自社製品は安全で政府のあらゆる基準を満たしていると主張している。
 アメリカ飲料協会も「アメリカのボトル入り飲料水は安全」との声明を発表した。

 今回の検査対象となったスイスの食品大手ネスレは、
 オーブ・メディアからの問い合わせを受けて、
 3カ所の製品6本を検査したが、1リットル当たりのプラスチック粒子含有量は
 0~5個と報告書の数値よりはるかに少なかったと主張。
 ネスレ以外のメーカーは検査データの公表に同意しなかった。

 ネスレの品質管理責任者はオーブ・メディアに対し、
 今回の検査ではサンプル中の微生物などを除去しておらず、
 実際にはプラスチック粒子でないもの(具体的には特定していない)が
 たまたま試薬に染まり、誤った「陽性反応」が出た可能性もあると主張した。

 そこまで反論するなら「 具体的に特定 」しなければならない。
   ひょっとして、もっとヤバイ物質でも見つかったのか?

 未知の汚染物質による誤差の可能性もわずかながらあることは、研究チームも認めている。
 検査では、100ミクロンを超える粒子についてはナイルレッド法のほか、
 フーリエ変換赤外分光法(FTIR)でもプラスチックであることを確認。
 一方、6.5~100ミクロンのものはFTIR法では特定できないため、ナイルレッド法のみで確認した。

 それでも研究者らは、小さい粒子もプラスチックであることに自信を持っており、
 報告書の数値は「非常に控えめ」なものだと主張している。
 つまり、実際はもっと多い可能性が高いというわけだ。

 実験者としては、世界的大メーカーを告発するわけだから、
   疑わしきは除外する。の方針が当たり前。
  「 非常に控えめ 」なのはよく分かる。

 ボトル入り飲料水は世界中で毎日大勢の人々が飲むものだけに、
 健康への影響は非常に大きいのではないか。
 にもかかわらず、研究不足は深刻だ。

 欧州食品安全機関(EFSA)の16年の研究では、
 魚介類などを食べることで摂取したマイクロプラスチックの90%は
 そのまま体外に排出されていた。
 しかし、一部は血液中に入っており、
 その場合、体にどんな影響を与えるかははっきりしていない。

 毎日10%が蓄積していくわけだ。。。。
   魚に加えて、ビールや水かぁ。。。。
   どこかで書いた気がするが、マイクロプラスティックも
   異常タンパク質生成原因の一つになってるのかも。
  

さて、日本のミネラルウォーターはどうか?



関連情報

  < newsNueq-049:ストローはヤバイ! >
  < newsNueq-432:海に流されたプラスティックゴミは食塩に混じって食卓に >
  < newsNueq-526:14カ国の水道水からマイクロプラスティック( 調査14国全て ) >
  < newsNueq-1256:貝にマイクロプラスチック粒子が蓄積 >
  < newsNueq-1297:ウミガメの腫瘍とヒトの癌は似ている >
  < newsNueq-1322:スタバがストロー全廃へ >
  < newsNueq-1412:プラスティックゴミを短時間で分解する新手法:汚染された海を救 >
  < newsNueq-1456:キッコーマンの核汚染 + 核弾頭5千発@全国14大学 >
  < newsNueq-1457:枯葉剤漏出危機・全国54ヶ所に埋設 >


                                nueq

貼り付け終わり、 ニュークさん解説。



*興味深い話題です!
・無菌水で抵抗力を失うのも困るが、ペットボトル入り飲料水中の微生物、黴菌、マイクロプラスティック、放射性物質・・・について正確に知りたいです!






関連記事
コメント
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

タマいち

Author:タマいち

こんにちは ♪
漢方と生薬の匂いが大好き ♪
花の80代 ♂、
朝が迎えられたことに感謝!
小便が出る事に感謝!
おまけの人生を楽しんでまーす(^^♪

サバイバルに必要な情報の収納庫!
転載はご自由に、ご勝手にどうぞ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ウイルスは怖くない  (24)
ワクチン・ウイルス (96)
新型コロナウイルスとは (40)
新型コロナウイルス(2019-nCoV) (324)
新型コロナワクチン:仕組み&副反応 (218)
2019-nCoVの特効薬 (49)
予防接種を拒否する方法 (16)
下痢・ノロウイルス (11)
狂犬病 (3)
MMS (2)
梅毒 (3)
イヤシロチ化 (1)
重曹 (2)
ソマチッド・ケイ素・テラヘルツ鉱石 (20)
子宮頸ガンワクチン&添加物 (56)
カンジダ症:リーキーガット症候群、癌 (20)
がん、ガン、癌、悪性腫瘍 (57)
ヒート・ショック・プロテイン (1)
ラプンツェル症候群 (1)
パーキンソン病 (1)
ミトコンドリア (3)
エボラ出血熱 (45)
多発性硬化症 (1)
光触媒 (1)
元素転換 (1)
抗生物質 (3)
舌診 (1)
火傷 (5)
睡眠 (24)
歯 (28)
虫垂炎 (2)
骨粗鬆症 (1)
口内炎 (1)
歯周病 (3)
片頭痛 (4)
耳鳴り (3)
毛染め (4)
甲状腺 (0)
ADHD (8)
自閉症 (7)
砂糖類 (3)
コーヒー (19)
タバコ (3)
胆石 (2)
肺 (2)
死 (60)
不食 (4)
断食 (6)
美容 (3)
風邪 (6)
輸血 (4)
蜂毒 (14)
日本蜜蜂 (47)
蜂蜜の効用 (8)
月経は無いのが自然 (4)
更年期症状 (3)
母子手帳 (2)
フッ素 (6)
漢方薬 (21)
静脈瘤 (1)
白内障 (2)
花粉症 (7)
重金属毒 (1)
玄米菜食 (3)
心臓疾患 (4)
生卵は駄目 (3)
細胞の脳 (19)
腸内細菌 (2)
自己免疫疾患 (8)
腸:免疫システム (21)
第7の感覚・リンパ系・免疫系 (3)
ピロリ菌 (5)
多剤耐性菌 (11)
風味増強剤 (1)
キシリトール (1)
茶カテキン (2)
食品添加物 (4)
遺伝子組換え (31)
トランス脂肪酸 (2)
アスパルテーム (4)
メープルシロップ (1)
認知症&ケトン体 (27)
DNA (107)
ストレス (1)
コレステロール (1)
分子栄養学三石理論 (105)
分子栄養学(三石理論)入門編 (27)
分子栄養学(三石理論)上級編 (109)
分子栄養学(三石理論)コラム編 (18)
三石理論:医学常識はウソだらけ (1)
分子栄養学(三石理論)栄養素編 (21)
分子栄養学(三石理論):マイコプラズマ肺炎 (4)
医療・薬剤の実体(まとめ・保存版) (54)
医療・薬剤の実体(放射線) (1)
病気はクスリで作られる (6)
医療・薬剤の実体(がん) (2)
鍼灸指圧 (7)
医療・薬剤の実体 (903)
政治・経済・社会 (815)
文明800年周期 (1)
覚せい剤・麻薬 (20)
大麻 (23)
言論封殺 (0)
不正選挙 (15)
乳酸菌(豆乳ヨーグルト) (13)
グルンバ・乳酸菌軍団 (198)
飯山さん(日本仙人道) (0)
飯山一郎 保存版 (9)
飯山一郎さん (244)
乳酸菌同盟 (16)
乳酸菌 (30)
黄金の金玉団 (46)
nueqさん (2778)
達人さん (19)
宝石 (131)
写真 (141)
宇宙 (286)
物理 (65)
数学 (9)
太陽系 (21)
電磁波 (103)
宇宙全史 (24)
リザムの宇宙 (36)
銀河ネットワーク情報 (9)
その木に成って55さん (55)
シドニーおちんさん (3)
写真&未来の変え方 (22)
シドニーおちんの地図のある旅 (12)
意識を集中すると何かが起こる (3861)
飯山さん『放射性セシウムの無害化』 (3)
放射線レベルを1/10に操作 (4)
不思議な茨城県北部地震 (5)
原発再稼動&新設反対 (259)
ガイガーカウンター (4)
モルジェロンズ病&ケムトレイル (16)
ケムトレイル観察紀行(写真) (34)
ケムトレイル・気象操作 (308)
ケムトレイル保存版 (86)
HAARP (41)
サバイバル(術編) (207)
放射能「ぶらぶら病」 (5)
放射能被曝による鼻血 (46)
ホルミシス効果(放射能) (1)
放射能からのサバイバル (335)
放射能からのサバイバル 保存版 (20)
分子栄養学(三石理論)放射性物質対策 (1)
サバイバル「三脈の法・眼脈の法」 (9)
八ッ場は毒ヒ素ダム (1)
シオンの議定書 (2)
お金の仕組み (12)
ネットは危険 (174)
日本国支配 (25)
大東亜戦争 (1)
ノーベル賞 (1)
STAP細胞 (137)
ビルゲイツ 軽井沢別荘 (6)
フルベッキ写真 (0)
老子「道徳経」 (4)
奥の院:保存版 (48)
奥の院 (68)
バランサー:工作員 (11)
日月神示~奥の院 (4)
ユダヤと世界の歴史 (7)
会社化で支配 (28)
エンパス (1)
韓国関連 (0)
日本自立 (12)
偽旗作戦 (1)
集団ストーカー (88)
経済 (115)
間違い (18)
アヌンナキ (4)
地球なんでも鑑定団 (12)
温暖化:原発温排水 (5)
台風15号 (34)
NBBさん (2)
未分類 (4454)
ブロとも一覧

熊本!365歩の街(マーチ)!!

独りファシズム Ver.0.3

だいだいこんの日常~抗がん剤は毒ガスなので保険適用をやめましょう~

アギタの神が住む鎮守の森

やっぱり、毎日がけっぷち

石橋を叩いて割れ!

さんたブロ~グ

                         悪がきboy's ベル&タイガー

マトリックス脱出

シドニーおちんの、これが今の精いっぱい

シドニーおちんのこれが今の精いっぱい2

何てことはない日々

光軍の戦士のブログ
検索フォーム
リンク
飯山です