fc2ブログ

人生は死ぬまでの暇つぶし  自然にその日を迎えるまで、サバイバル(健康・経済・社会情勢・天変地異・・・)  真実、真相、本質、一を知りたい

★分子栄養学(三石理論): プロバイオティクス

{分子栄養学栄養素編:プロバイオティクス}
プロバイオティクス
腸内のフローラ(細菌叢)バランスを整えることで、私たちに有益な働きをもたらす生きた細菌(=有用菌)、およびその有効物質のことを指します。アンチバイオティクス(抗生物質)が、「細菌(有用菌も含む)を退治する」という治療的なアプローチなのに対し、プロバイオティクスは「菌との共生、よい菌を体につけて疾病予防しょう」という考えから生まれた言葉です。
その代表選手は、乳酸菌です。といっても、数多い乳酸菌の中で参加資格をもっているものは限られています。何しろ、私たちのからだには唾液の殺菌作用などの防衛機構があるので、「生きたまま腸に届く」とういう条件をクリアしなくてはならないのです。乳酸菌以外にも、ビフィズス菌・発酵乳(納豆菌やヨーグルトなど)も参加しています。摂取を止めるといなくなるものですが、参加表明している間は、もともと腸に住み着いている善玉菌を増やすように働いてくれます。

■ 良い菌VS悪い菌
私たちの腸には、もともと悪い菌なんていなかったのですが、生まれて呼吸をしたとたんに、その移住が始まります。なので、赤ちゃんは母親からの授乳で「ラクトフェリン」(細菌感染防止物質)をもらう必要があるのですね。腸内に約100種類もの腸内細菌がいます。悪い菌と良い菌が種類ごとにまとまって「腸内フローラ」をいう集団を形成し、この勢力がどちらに優勢に傾くかによって健康も左右されます。良い菌の優勢時には、からだに必要な物質が作られますが、悪い菌の優勢時では、発ガン性物質や有害物質が作り出されることから、様々な病気の要因になります。

<悪玉菌>サルモネラ菌、大腸菌、ピロリ菌など
<善玉菌>アシドフィルス菌・カゼイン乳酸菌・ビフィズス菌・フラクトオリゴ糖など

■胃腸の具合がよい人にも必要です

<これまでに報告されているプロバイオティクスの効果>
・腸を活性化させ多量の排泄物をつくることで便秘を防ぐ。
・過敏性大腸炎や腫瘍性大腸炎による下痢を緩和させる。
・免疫系を強化して病気やアレルギーへの抵抗力を高める。
・ニキビや湿疹などの肌トラブルを減らす。
・乳糖を分解する酵素を供給する。
・栄養分の消化吸収を助ける。
・ピロリ菌感染による胃炎を予防する。
・血圧の上昇を抑えて、コレステロールを減らす。
・発ガン物質の排除・分解しガン予防につなげる。など

■ プレバイオティクスでパワーをプラス

プロバイオティクスの働きを助ける物質のことを「プレバイオティクス」と呼んでいます。腸内細菌の餌になるオリゴ糖や食物繊維はその代表的なものです。ビフィズス菌は胃酸でほぼ分解され、無事辿り着いたとしても定着しにくい性質があります。プレバイオティクスには、胃での分解を食い止めたり、すでに腸内に定着しているビフィズス菌を増やしたりといった効果が確認されています。

最近では、「シンバイオティクス」という用語も盛んに用いられるようになっています。プロバイオティクスとプレバイオティクスを一体化させて、プロバイティクスの機能性を高めようというもので、トクホ商品によく見られる組み合わせです。




メグビー http://www.megv.co.jp/web.php?p=kouza1e&tpl=probioticsより転載しました。
関連記事
プロフィール

タマいち

Author:タマいち

こんにちは ♪
漢方と生薬の匂いが大好き ♪
花の80代 ♂、
朝が迎えられたことに感謝!
小便が出る事に感謝!
おまけの人生を楽しんでまーす(^^♪

サバイバルに必要な情報の収納庫!
転載はご自由に、ご勝手にどうぞ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

熊本!365歩の街(マーチ)!!

独りファシズム Ver.0.3

だいだいこんの日常~抗がん剤は毒ガスなので保険適用をやめましょう~

アギタの神が住む鎮守の森

やっぱり、毎日がけっぷち

石橋を叩いて割れ!

さんたブロ~グ

                         悪がきboy's ベル&タイガー

マトリックス脱出

シドニーおちんの、これが今の精いっぱい

シドニーおちんのこれが今の精いっぱい2

何てことはない日々

光軍の戦士のブログ
検索フォーム
リンク
飯山です