
情報発表日時 | 発生日時 | 震央地名 | マグニチュード | 最大震度 |
---|---|---|---|---|
平成26年08月31日05時49分 | 31日05時44分頃 | 福島県沖 | M4.2 | 震度3 |
平成26年08月31日05時46分 | 31日05時42分頃 | 福島県沖 | M4.3 | 震度1 |
平成26年08月31日01時42分 | 31日01時38分頃 | 奄美大島近海 | M3.0 | 震度1 |
平成26年08月30日23時00分 | 30日22時57分頃 | 大阪湾 | M2.8 | 震度1 |
情報発表日時 | 発生日時 | 震央地名 | マグニチュード | 最大震度 |
---|---|---|---|---|
平成26年08月30日05時08分 | 30日05時04分頃 | 茨城県沖 | M3.9 | 震度2 |
平成26年08月30日04時58分 | 30日04時55分頃 | 茨城県沖 | M2.9 | 震度1 |
平成26年08月30日04時21分 | 30日04時17分頃 | 日向灘 | M3.9 | 震度1 |
平成26年08月30日02時59分 | 30日02時56分頃 | 宮城県北部 | M3.1 | 震度1 |
支柱用に切った今年の竹、表面放射能残ってます。一本の孟宗竹表面から布にふき取れた量は1.2g、パイプに布を巻きつけ測定。この微量でも十分検出。拭き取り物は2万Bq/kg超。流しそうめん、竹細工、七夕飾り、自然とは注意してお付き合いを! pic.twitter.com/BXPIQArrws
— mita tuneyoshi (@hanaharuok) 2014, 8月 26
情報発表日時 | 発生日時 | 震央地名 | マグニチュード | 最大震度 |
---|---|---|---|---|
平成26年08月29日04時41分 | 29日04時32分頃 | 日向灘 | M4.5 | 震度2 |
平成26年08月29日04時30分 | 29日04時14分頃 | 日向灘 | M6.1 | 震度4 |
平成26年08月29日04時19分 | 29日04時14分頃 | 日向灘 | M6.1 | 震度4 |
平成26年08月29日01時34分 | 29日01時30分頃 | 日向灘 | M4.3 | 震度2 |
2014年8月28日05時00分
情報発表日時 | 発生日時 | 震央地名 | マグニチュード | 最大震度 |
---|---|---|---|---|
平成26年08月28日03時10分 | 28日03時05分頃 | 新潟県上中越沖 | M2.4 | 震度1 |
平成26年08月28日01時49分 | 28日01時45分頃 | 茨城県北部 | M3.6 | 震度2 |
平成26年08月27日15時49分 | 27日15時44分頃 | 茨城県沖 | M4.3 | 震度2 |
平成26年08月27日13時53分 | 27日13時49分頃 | 青森県東方沖 | M5.4 | 震度2 |
情報発表日時 | 発生日時 | 震央地名 | マグニチュード | 最大震度 |
---|---|---|---|---|
平成26年08月27日04時53分 | 27日04時49分頃 | 宮城県沖 | M3.8 | 震度2 |
平成26年08月27日02時48分 | 27日02時44分頃 | 岐阜県美濃中西部 | M2.7 | 震度1 |
平成26年08月27日01時05分 | 27日01時01分頃 | 宮城県沖 | M3.1 | 震度1 |
平成26年08月26日22時45分 | 26日22時41分頃 | 岐阜県美濃中西部 | M2.5 | 震度1 |
情報発表日時 | 発生日時 | 震央地名 | マグニチュード | 最大震度 |
---|---|---|---|---|
平成26年08月26日05時55分 | 26日05時51分頃 | 大阪湾 | M2.6 | 震度1 |
平成26年08月26日04時54分 | 26日04時51分頃 | 岩手県沿岸北部 | M3.8 | 震度2 |
平成26年08月26日03時50分 | 26日03時46分頃 | 大阪湾 | M3.0 | 震度1 |
平成26年08月26日03時47分 | 26日03時42分頃 | 大阪湾 | M4.1 | 震度3 |
情報発表日時 | 発生日時 | 震央地名 | マグニチュード | 最大震度 |
---|---|---|---|---|
平成26年08月25日05時33分 | 25日05時30分頃 | 福島県沖 | M4.2 | 震度2 |
平成26年08月24日17時30分 | 24日17時27分頃 | 茨城県南部 | M4.3 | 震度4 |
平成26年08月24日14時13分 | 24日14時10分頃 | 岐阜県美濃中西部 | M2.9 | 震度1 |
平成26年08月24日11時01分 | 24日10時57分頃 | 岐阜県美濃中西部 | M3.4 | 震度3 |
情報発表日時 | 発生日時 | 震央地名 | マグニチュード | 最大震度 |
---|---|---|---|---|
平成26年08月24日05時54分 | 24日05時50分頃 | 北海道東方沖 | M4.0 | 震度1 |
平成26年08月24日04時35分 | 24日04時31分頃 | 宮城県沖 | M3.6 | 震度1 |
平成26年08月24日04時22分 | 24日04時18分頃 | 茨城県沖 | M3.6 | 震度1 |
平成26年08月24日03時37分 | 24日03時33分頃 | 茨城県沖 | M4.1 | 震度2 |
情報発表日時 | 発生日時 | 震央地名 | マグニチュード | 最大震度 |
---|---|---|---|---|
平成26年08月23日03時41分 | 23日03時36分頃 | 茨城県沖 | M3.5 | 震度1 |
平成26年08月22日08時48分 | 22日08時45分頃 | 有明海 | M2.3 | 震度1 |
平成26年08月21日21時50分 | 21日21時46分頃 | 静岡県中部 | M3.1 | 震度2 |
平成26年08月21日21時03分 | 21日20時59分頃 | 岩手県沖 | M3.8 | 震度1 |
© Photo: REUTERS/Samaritan's Purse/Handout via Reuters
西アフリカで発生した「エボラ出血熱」は、世界を恐怖の津波のなかに飲み込む勢いで拡散を続けている。もともとアフリカのザイールで最初に確認された細菌 であるが、1976年、隣国のスーダンに飛び火をし、500人の人々が感染。そのうち8割の感染者が死亡したと記録されている。ザイール国内を流れるザ イール川の支流の1つであるエボラ川流域の村で300人を超える多くの死者が出たことから、この名前が付けられた。
情報発表日時 | 発生日時 | 震央地名 | マグニチュード | 最大震度 |
---|---|---|---|---|
平成26年08月21日21時50分 | 21日21時46分頃 | 静岡県中部 | M3.1 | 震度2 |
平成26年08月21日21時03分 | 21日20時59分頃 | 岩手県沖 | M3.8 | 震度1 |
平成26年08月21日19時26分 | 21日19時22分頃 | 天草灘 | M3.2 | 震度1 |
平成26年08月21日04時44分 | 21日04時39分頃 | 東海道南方沖 | M5.3 | 震度2 |