2010/03/09(火) 22:28 kinkakuhooさんから頂いたコメントです。
>先程、某テレビ番組でTKG(タマゴ掛けごはん)を放送していました。大変おいしいと言う事ですが、ここに危険性があります。生タマゴは毒がありますよ。 生卵はきけんですよ~省略。
卵はプロティンスコアが100で、百点満点の最高のタンパク食品ですが、kinkakuhooさんが云われる通り、生食は駄目です。
その理由
1、卵白には『アビジン』というタンパク質があること。
卵黄が持っている栄養物質の一つに「
ビオチン=ビタミンH」があります。ビオチンは脂質の代謝に働くもので、これが欠乏すると、口やまぶたに炎症が起きたり、ニキビが出来たり、フケがでます。貴重な栄養素のビオチンがアビジンにつかまると、水に溶けない物質に変えらる。つまり、なま卵を食べると、腸のなかでビオチンとアビジンが結合して、それが水に溶けないものだから、腸管から吸収されずに、トイレ行きとなります。生卵を10個も飲むと、顔が青ざめて気持ちが悪くなります。なま卵では精はつきません。
