fc2ブログ

人生は死ぬまでの暇つぶし  自然にその日を迎えるまで、サバイバル(健康・経済・社会情勢・天変地異・・・)  真実、真相、本質、一を知りたい

★深遠な真実「仏陀はこの宇宙にもう存在していない」

未来に向かって Go! Go!さんちから転載します。sonokininatte55.blog.fc2.com/blog-entry-346.html貼り付け開始
2016/07/31 12:44
前回の投稿から五ヶ月近くも経過してしまいました。
今年の8月8日が「天岩戸開き」と関係しているような気がしてなかなかブログの更新が出来なくてすみませんでした。

★「天の岩戸明け」と琴奨菊関の優勝

2016/03/1017:20
  今年の1月のブログ、「DNAと人間の肉体の進化」に書いていますが、1月4日に北九州市若松区にある「戸明(とあけ)神社」に参拝しました。

★2016年の予測、「メタトロン」より その2

2016/02/19 00:05
今回は、前回の続きになります。

前回は、「未来予測」が流動的なために、誰ひとりとして正確に未来を予言できないことを伝えました。

★2016年の予測、「メタトロン」より その1

2016/02/18 17:28
今年2016年も2月後半となってきました。ここのブログで、2015年についてのメタトロンからの情報を書き込んでいますが、今年2016年の予測情報についてはまだお伝えしていません。

今回と次回の2回に渉って2016年に起こりうることについて、早くメタトロンの情報を伝えようと思っていたのですが、どうしても2月の立春(2月4日)までは私の体が空かず(今年の1月からの状況変化待ち)、今のこの時期になってしまいました。

★2016年は、ゼロポイントから新しい扉が開くか?

2016/02/17 17:10
今回もクライオンの情報を下に編集しています。

創造主の一部がいつも自分の中にいるのを知っていますか?

★先天性と「マカバ」について思う!

2016/02/14 13:52  今回は「クライオン」からのメッセージをお伝えします。
今年2016年も早2月14日になってしまいました。
本当に月日の流れが速く感じる気がします。

★アインシュタインの「質量不変の法則」を変えると?

2016/02/04 18:25
  • 前回は、物質について述べましたが、我々が一般的に示している3次元とはどういうものなのでしょうか。

★直径10万光年の「巨大太陽系」について

2016/02/03 15:07
私たちの暮らしているこの地球は太陽系に属しています。
しかしこの太陽系は、我々が現在の宇宙物理学でいうところの太陽系とはかなり異なった形体をしていることはここのブログで何度も述べてきました。

★ポータル、ボルテックスそしてワームホール?

2016/01/21 20:36
 今回は、光の銀河連合という存在がブロッサム・ グッドチャイルドにチャネリングしてきた「ワームホール」についての情報を整理しています。

★DNAと人間の肉体の進化

2016/01/15<>17:13
 前回の【磁場の変化がもたらす「DNAと未来」について】からかなりの日にちが経過してしまいました。

 さて、1月11日は「カタカムナ」の暦では「元旦」でした。カタカムナ暦とは、1万年前兵庫県六甲地方に存在した太陽巨石文明を持つカタカムナ人が直感で把握した、月と地球の月と地球の天地自然のリズムに合致した28日周期の暦です 。

★磁場の変化がもたらす「DNAと未来」について

2015/12/12 16:25
今回のブログは、今から28年前のハーモニック・コンバージェンス(1987年)後の1989年の時から地球にチャネリング・メッセージを降ろしているという「クライオン」という存在の記事を数回に亘って伝える予定にしています。

★メタトロンの「宇宙の起源」とは?

2015/11/28 16:41
前回と前々回の2回に分けて記述した「時間、空間、時間旅行、そして念力移動」では、時間と空間そして時空間移動を中心にした話題でした。

★時間、空間、時間旅行、そして念力移動 No.2

 2015/11/28 13:06

時間、空間、時間旅行、そして念力移動 No.2

No1からのつづき

時間連続体異常のポイント

★時間、空間、時間旅行、そして念力移動 No.1

2015/11/28 12:58
今回は、ここのブログの『タイムトラベラー 「タイター」』シリーズの時に述べていました「時空間のタイムトラベル」と関係しそうな情報を「大天使メタトロン」のブログより紹介します。

★メタトロンの鍵とは?

2015/11/27 15:41
昨日は、「人間のオーラと13-20-33という神経回路」について書いていますが、このブログの中で「マルキヴァ・マルカヴァ・マルカナ」という言語が出てきます。

★人間のオーラと13-20-33という神経回路

2015/11/26 11:20
11月11日の新月と11月25日の満月の期間「結晶構造の流入の支点と頂点」が過ぎてしまいました。しかし、この結晶構造の符号が結晶質の渦の受信の中心となる支えを象徴し、それが、月相の中のエネルギーの連続した増大を伴う、といわれても肉体を持った人間としては非常に感知することは難しいことです。

★2015年の冬至まであと少し?

2015/10/27 16:40
前回の記事から随分と日にちが開いてしまいました。
私の身辺も9月28日のスーパー・ムーンから大変忙しくなって、ブログの更新が遅れてしまいました。

今回は、9月23日の部分日食から現在の時と、これから年末へと向かうための特別な情報を伝えたいと思っています。

★「第三次世界大戦」と「スーパー・ムーン」

2015/09/30 22:01
9月28日(月)はスーパー・ムーンの日でした。北九州市でこの満月を見ていましたが、月明かりが最小時の満月の時よりも33%も明るいという、本当に大きく美しい清らかな月の光を拝むことが出来ました。

★「民主主義制度」について考える?

2015/09/20 12:32
 今まで、ここのブログでは政治に関してのことは一切書き込んできてはいませんでした。しかし、何故か、今回(これまでは国会中継自体もほとんど観ていな かった)は17日から19日午前二時半頃までの国会中継に関しては、NHKの放送、ヤフー・ニュースの動画に見入ってしまいました。

★「神の数学」に鏡面構造を観る!

2015/08/31 16:21
 今回は、「神の数学」 本編 『9の秘密』 のブログ中の、大古神道の秘密 『9の秘密』を探る(その3.4)から、鏡面世界についての話題を抜き出して書いてみます。

★拡大し続ける西の島の不思議

2015/08/30 23:04
 今回は、浅川嘉富氏のブログから、最初の噴火が確認されてから18ヶ月経ったった今も「拡大し続ける西之島」についての非常に興味深い記事(富士山噴火先延ばしの謎を解く)を見つけました。

★『神の数学』とは?

2015/08/21 11:32
 佐藤敏夫という、意識数学者として長年探査研究に携わってきた孤高の学者をここのブログにて紹介したいと思います。

★「太陽系軌道修正」とは?

2015/07/12 13:41
 ここのブログで、カテゴリ「銀河ネットワーク情報」について書き込みをしています。この「銀河ネットワーク情報」は、スタートが2007年8月に「銀河 ネットワーク情報保管庫」、次には「銀河ネットワーク進捗会議録」、そして最終的には「銀河ネットワーク情報羅針盤」が、2012年3月にて終了していま す。

★「フラクタル」的な次元とは「精神世界の階層構造」か?

2015/07/08 00:09
 最近、ここのブログでは、時間(回転)と空間についての「時空構造」、つまり「リザムの宇宙」について、多くの時間を割いてきました。今回からは「物質」と「次元(精神世界)」について、書き進んでいくことにします。

★タイムトラベラー 「タイター」その4 裸の特異点

2015/02/13 18:08
 今回は、前回の話を発展させて考えてみましょう。当然、タイターの会話もこの後に掲載します。

 現在のZマシン (ZR)は、ピーク電流が以前のZマシンの18メガアンペアから、2012年に行われたシミュレーションでは、ピーク電流が60から70メガアンペアに なっている。しかもこの時の「入力エネルギーの100から1000倍」の核融合エネルギーが外部装置へ出力することが可能です。

★タイムトラベラー 「タイター」その3 Zマシン

2015/02/12 21:34
 前回のサンディア国立研究所の「Zマシン」の写真はいかがでしたか?

 今回は、このサンディア国立研究所で稼働している「Zマシン」についての話題が中心となります。

★タイムトラベラー 「タイター」その2 Z ピンチ

2015/02/11 20:52
 タイターが、2000年12月30日にインターネットのなかで、質問に対して、次のように回答しています。

Q:パラレルワールドが存在するなら、それらは同時に始まったのでしょうか?

★「ミスナー空間」とタイムトラベル

2015/02/09 12:55

 前回は、この言葉で終了しています
「タイムトラベルは、物理学の基本法則に反するのだろうか?」

★ワームホールとタイムトラベル

2015/02/08 23:13
 前回で「タイムトラベル」シリーズはとりあえず終了したのですが、カー・ブラックホールが中心となり、閉じた時間の環(CTL)とペンローズ図が中心と なってしまいました。このCTLに沿って進めば、やがて自分のいた過去の世界に行き着くことになるでしょう。

★「タイムトラベル」その4

2015/02/06 14:29
 今回で、「タイムトラベル」シリーズは終了します。かなり難しい内容になっていますが、今後は別のシリーズ、「タイムトラベラー・タイター」でもっと解りやすく書いていきたいと思っています。今回は、「タイター」シリーズでの図表を掲載しています。

★「タイムトラベル」その3

2015/02/05 22:38  
 今回は、いよいよ、カーのブラックホールについてです。

 シュワルツシルトとライスナー=ノルドストロームの解が発表されてから約半世紀が過ぎた1963年に、ニュージーランド生まれの物理学者ロイ・カーが、強力な重力を持ち、高速で回転する物体のアインシュタイン方程式の解を発見しました。

★タイムトラベラー 「タイター」その1

2015/02/04 17:00  
 ここのブログで「タイムトラベルとは?」について書いていますが、今回は、ジョン・タイターと名乗って、タイムトラベルに関する理論や未来に関する状況、そして未来人である証拠について物理的なことをまじえて書き進めます。

★ペンローズ図の入門

2015/02/03 14:53
  前回、突然にペンローズ・ダイアグラムすなはちペンローズ図を持ち出したため、話がいきなり難解になってしまい、誠に失礼しました。
 それで、このペンローズ図について易しく説明をしてくれている書籍を探したのですが、専門書以外にはあまり一般に出回っていなくて、私の書棚からペンローズ関連の書物を探してみました。

★「タイムトラベル」その2

2015/02/02 14:48  
 今回は、CTL(閉じた時間の環)の話題に戻ります。それと平行してペンローズ・ダイアグラムを交えて書いていくことになります。

★「タイムトラベル」その1

2015/01/31 14:57  
 2006年に、タイムマシンの特許が公開されました。

 タイムマシンの特許は、オクラホマのマービン・B・ Pohlman 博士によって合衆国特許商標局に出願されています。

★タイムトラベルとは?

2015/01/30 17:36
 前回までの2回に分けて伝えてきたシリーズの物語は、宇宙人や空飛ぶ円盤(UFO)に関する書き込みでした。

 本当は、こ のブログでこの様な「夢のような話」や「未来の科学」に関することを少しでも多くの人に理解して貰いたくて、ブログをスタートした時から目指していたので すが、皆様にお伝えするには、物理的な部分でかなり難解な専門的な部分を記述する必要がどうしても避けることが出来ませんでした。

★「宇宙人と地球の未来」その7

2015/01/28 17:39
 前回に引き続き、金星での出来事を中心に記述していきます。そして、今回を持ちまして、村田氏の宇宙人シリーズは終了する予定です。

★「宇宙人と地球の未来」その6 金星と地球

2015/01/27 17:41  
 リマの街に到着した後、地球の地下鉄とよく似た、グロンバーと呼ばれている電磁波を利用した乗り物に乗って、リマの街の中心にある中央塔の展望台へと向 かったのでした。 この中央塔棟で、リマの街の責任者である司令から、金星と地球に関する貴重なお話をお聞きしました。

★「宇宙人と地球の未来」その5

2015/01/27 16:03  
 いきなり「金星の科学」などとこのブログで言われても、この太陽系の金星は灼熱の世界であり、金星にロケットを飛ばして観測までしているのに、ここで書いているような科学的に発達した惑星とは到底思えないことと思います。

★「宇宙人と地球の未来」その4 金星の科学!

2015/01/26 14:55  
今回は前回の続きで、金星に円盤が到着してから書き始めます。
 私(村田氏)やM氏が乗っている中型円盤は今金星の円盤到着基地、地球的にいうと空港に着陸しようとしておりました。

★「宇宙人と地球の未来」その3

2015/01/25 20:34  
 円盤の持つ性能については私達は地球的(物質的)な考え方のもとに、円盤を理解しようとする偏った習慣を身につけてしまい、現代の科学的なものの見方・ 考え方を中心に理解しようとして本質を見失っています。そのため物質の本源が「波動」であるということに未だ気づいてはいません。

★「宇宙人と地球の未来」その2

2015/01/24 15:58  
 今回は、宇宙波の受波装置について書くつもりなのですが、村田氏が空飛ぶ円盤に搭乗してこの円盤の装置を詳細に書物として残されていることにビックリしています。

★「宇宙人と地球の未来」その1

2015/01/23 21:39
 このブログにて、6回にわけて書いてきた著書(空飛ぶ円盤と超科学)は、著者である村田氏の著書は数冊あり、いずれも興味深い読物です。そして、また神 霊の世界を自由に見聞できる数少い霊能者の一人でもあります。そして、この著書は、この本が出版された年よりも、十数年以上も前(この本の出版が昭和49 年)に書かれたものです。

★「UFOと超科学」その6

2015/01/19 20:40  
 今回は、「UFOと超科学」のシリーズの終了と言うことで、今までの締めくくり、または今後の「予言」と申しましょうか、2015年以降の我々人類に対しての「心の準備」について述べられていることが中心となります。

★「UFOと超科学」その5

2015/01/17 17:29  

 さて、時間には人間(生物)の各存在場所において、個々に基準が設定してあることを前回のブログで説明しています。そのことは、地球には地球の時間があるように、各惑星(月も含む)にもそれぞれの時間が存在することになります。

★「宇宙人」の時間・空間 とは?

2015/01/14 02:19  

前回で、時間について書きましたが、この「時間」とは、「質」と「量」を別の要因として考えなければならないものなのです。しかし、現代科学では「物質」として決められたものとして扱ってきました。

★「UFOと超科学」その4(特異点?)

2015/01/12 22:29  
前回の、「UFOと超科学」その3で、著者は「謎とされている宇宙科学の秘密の扉が、次第に開かれてゆくかのような感じが湧き上りました」、とこのように言っています。

★超科学のための補足

2015/01/11 18:00
ハンネス・アルベーン (Hannes Olof Alfvén)

この物理学者の名前をご存じでしょうか。

★「UFOと超科学」その3

2015/01/11 11:57
 今回のブログでは、月の円盤到着基地での会話からスタートします。
特に、波動に関することを中心に書いています。

★「UFOと超科学」その2

2015/01/10 01:27
 今回は「UFOと超科学」についての二回目となります。

 前回、40年以上も前に出版された本の中から、現在の状況を伺わせてくれるような情報を中心に述べてきました。
プロフィール

タマいち

Author:タマいち

こんにちは ♪
漢方と生薬の匂いが大好き ♪
花の80代 ♂、
朝が迎えられたことに感謝!
小便が出る事に感謝!
おまけの人生を楽しんでまーす(^^♪

サバイバルに必要な情報の収納庫!
転載はご自由に、ご勝手にどうぞ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

熊本!365歩の街(マーチ)!!

独りファシズム Ver.0.3

だいだいこんの日常~抗がん剤は毒ガスなので保険適用をやめましょう~

アギタの神が住む鎮守の森

やっぱり、毎日がけっぷち

石橋を叩いて割れ!

さんたブロ~グ

                         悪がきboy's ベル&タイガー

マトリックス脱出

シドニーおちんの、これが今の精いっぱい

シドニーおちんのこれが今の精いっぱい2

何てことはない日々

光軍の戦士のブログ
検索フォーム
リンク
飯山です